奥さんの従姉に花を届けに行きました。
久留米の南・・・八丁牟田って所です。
せっかく南へ出かけたんですから・・・そこからさらに南へ30分・・・
噂に聞いてた大力うどんへ
ゴボウ天うどんに肉をトッピング・・・
いくらだと思います。
なんと・・・ゴボウ天うどんが270円・・・120円の肉をトッピングして・・・390円
二人で780円!
麺の量も多いのでオニギリはいらないかな?
かけうどんが〔すうどん〕150円・・・驚異的な安さですね。
2時過ぎに行ったんですけど・・・数分待たされました。
安くて美味い・・・大繁盛するはずです。
福岡県で一番繁盛してるうどん屋さんかも?
うどんも食べて・・・さらに南へ一時間・・・大牟田を過ぎて・・・
荒尾温泉ドリームの湯へ・・・
家族湯は、本館の裏に作られた別の建物です。
エスカレーターのある施設・・・
お湯は・・・微かに硫黄臭・・・
泉質は・・・ヌルヌル・・・タイルも滑りやすいですね~
僅かに気泡が付く・・・
今まで利用した数少ない家族湯の中で、一番しっかり作られている部屋でした・・・
料金は、50分・・・1500円です。
近けりゃね~また行きたい湯でした。
大力うどん、名前がいいですねー
お餅は入っているんですか?
札幌は力が付くと餅は入ってます。
これから寒くなると温かいうどんが恋しくなりますね。
家族風呂奥様と一緒ですか?
ひやかして申し訳ありません。笑
うどんも温泉もいい感じ♪
またお仕事頑張れましゅね☆
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
心も体もほっこりできていいですね。
うどん、安くてびっくりです。
うどんも、温泉も温かいつながりですね(^-^)
温泉、いいですね。
私も先日行って来ました。
これからの季節は特に最高です。
うどんの安さにもびっくり!
2時過ぎでも待つなんて、繁盛店なのですね。
でも待つ甲斐もありそう~
お餅は入っているんですか?
札幌は力が付くと餅は入ってます。
これから寒くなると温かいうどんが恋しくなりますね。
お餅入りのうどんは、福岡にはありません。
ラーメンより・・・なぜか、うどんが落ち着きますね・・・
>家族風呂奥様と一緒ですか?
ひやかして申し訳ありません。笑
9年前に乳癌手術したので大浴場が苦手だそうです。
家族湯を利用し始めたのは・・・今年からかな?
最近出来てる温泉施設は、ほとんど家族湯メインですね。
うどんも温泉もいい感じ♪
またお仕事頑張れましゅね☆
ありがとうございます。
食事を、質素にして温泉を楽しんでます。
次は・・・別府の濁り湯を計画中です。
ぽんさん達には負けてますけどね~泉質で勝負してます。
心も体もほっこりできていいですね。
一泊は・・・ちょっと二の足を踏みますけど・・・日帰りなら簡単に計画できます。
ETCを申し込んでるので出来たら遠出も可能です。
>うどん、安くてびっくりです。
噂で聞いてたんですけど・・・味も良くて量も多いのにビックリしました。
>うどんも、温泉も温かいつながりですね(^-^)
あ~そこまで考えてませんでした・・・座布団二枚ですね・・・
私も先日行って来ました。
これからの季節は特に最高です。
若い頃は嫌いだったんですけど・・・なぜか好きになりました。
泉質が色々あるので楽しいようです。
>うどんの安さにもびっくり!
2時過ぎでも待つなんて、繁盛店なのですね。
でも待つ甲斐もありそう~
繁盛してるからできる価格でしょうね~
隣の建物が製麺所みたいでした。
また行きたくなりました・・・