goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

ゆっくり・・・

2017年09月11日 20時05分52秒 | ペチュニア

今日の出荷・・・

少ない秋のスタートです。

遺伝子検査後に交配した最初のペチュニア・・・

品種改良が目的なので小さな苗も全て植えてます。

最初の蕾・・・

小さい時から個性を発揮・・・

やや色濃い葉柄・・・何色だろう?

丸みのある葉っぱ・・・

すでに脇芽も出てる・・・

世の中の進み具合は早いけど・・・少しの変化を楽しみながらゆっくり改良していきます。

 

※ 未承認遺伝子をもつペチュニアが世に出回って数十年・・・ペチュニアに関しては、すでに手遅れの気がします。

バラやカーネーションの遺伝子組み換えと比べて、どんな所が危険なのか疑問が残る話題でした。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康維持? | トップ | 注文があるとありがたい »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうくん)
2017-09-12 01:02:56
遅くにすみません!

どんな花が咲くのかな(^o^)

楽しみ(^-^)
返信する
ゆうくん へ (博多の華)
2017-09-12 08:27:45
最初の組み合わせですからあまり変化はしません。
偶然の連続に期待してます。
返信する
ペチュニアの品種改良? (キナコまま)
2017-09-12 13:04:39
交配しての品種改良ですか?
なんだか とても興味があります。
咲いた花とか 経過を是非教えて下さいね。
変わった花 変わった色が出るといいですね。
返信する
キナコままさんへ (博多の華)
2017-09-12 16:54:11
多くの人たちが喜んでくれる品種が出来たら嬉しいですね。
思ったとおりにならない所を楽しまなくちゃ続けられません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ペチュニア」カテゴリの最新記事