個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか69才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

栄養系コリウスって?〔私なりに〕

2020年05月15日 21時23分49秒 | 

栄養系コリウスも少し取り組んでます。

きっかけは、大きく育ったアップルスターを見てから・・・

 

※ 普通のコリウスと栄養系コリウスの違いは?

私なりの理解力で説明すると・・・種からのコリウスは、花が咲きやすい花が咲くとそれ以上大きく育つ事ができません。

一方・栄養系コリウスは、花芽分化がまれで花が咲くまで育ちます・・・結果的に草丈が高くなる・・・大きくならない品種もある

花が咲かないので品種維持するために挿し木で繁殖します。

挿し木のことを栄養繁殖とも言いますから・・・そんな意味で「栄養系・コリウス」と呼ばれてます。

コリウスだけが何故そう呼ばれるのかわかりませんけど・・・

夏の暑さが大好きで霜が降りるまで楽しめる優れた植物です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンチョビもどき作り | トップ | 超・個性 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事