ホームセンターのビオラ・・・68円
まぁ~普通の価格設定かな・・・
生産者の卸価格は・・・40円? 大量生産すればそれなりに利益が出ますね・・・
私のビオラは、ブランド苗の半額くらいですが・・・お店によっては200円以上で販売されています。〔大量に売れないのが欠点〕
こんな小さな苗もあります。
これがクレーム無しで納品できたらラッキーですね・・・
これなら利益が出すぎ・・・
でも・・・暖かい時期なら問題なく成長しますけど・・・12月になると厳しいね~
ホームセンターって計画出荷じゃないのかな?
こちらは・・・近くのお店
20円安い・・・苗が良けりゃこっちのお店で買います。
この苗は、セリでの仕入れですね・・・今の相場が安いって事がわかりますね・・・
さらに違うお店・・・
ん!
なぜか違和感を感じる・・・
よ~く見ると・・・成長がストップしてる・・・
新芽の葉っぱが極端に小さくなってます。
苗が伸びすぎるのを予防する為に矮化剤をしている苗です。
もっと弱い濃度で使用すればわからないのに・・・
これじゃ効き目がありすぎ・・・
パンジーは、矮化剤を使わなくても良い様に品種改良されてるのに・・・
これから寒くなると成長しない・・・
わかりますか?
蕾が萎縮してるような?
最悪・・・春まで花を見る事が困難かも?
苗を買う場合は、価格だけじゃなく葉っぱの様子を観察してみてください。
なかなか苗を見る目がないです。
そう言えば、葉っぱが極端に小さいの、見たことがあります。
そういうことだったんですね。
苗が伸びすぎるのを予防する?
出荷までの間、ということでしょうか。
苗の見方、そう言う風に見るのですね。
我が家の苗も後で見てみなくちゃ!
春まで花が見れないなんて寂しすぎます。
こちらのホームセンターでは78円くらい、花苗屋さんでは100円くらいかな。
スーパーでは50円で売られてる時もあります。
そう言えば、葉っぱが極端に小さいの、見たことがあります。
そういうことだったんですね。
その後の成長に影響しなければ良いと思います。
色んな条件で影響力が変わるのでなかなか難しいですね・・・
>苗が伸びすぎるのを予防する?
出荷までの間、ということでしょうか。
お店で徒長するのを予防するのが目的なんですけど・・・効果が強すぎるとお客さんのところで悪影響が出る場合があります。
野菜の虫食いと同じ様な感じかな?
我が家の苗も後で見てみなくちゃ!
じっくり見てもわからないくらいなら大丈夫です。
酷い場合は、葉っぱがクルンって巻く場合もあります。
>春まで花が見れないなんて寂しすぎます。
こちらのホームセンターでは78円くらい、花苗屋さんでは100円くらいかな。
スーパーでは50円で売られてる時もあります。
価格と品質は・・・別の場合がありますからね・・・安くてよい苗をに出会えたら楽しいですね。