goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

朝倉ろまんとほおべにの個性的な違い

2009年04月04日 19時38分41秒 | 仕事

 

品種名・・・ほおべに・・・

私がペチュニアに興味を持つきっかけになった品種です。

 

 

ほおべにとブリエッタを交配して〔数世代かかって〕生まれてきたオリジナル品種です。

品種名・・・朝倉ろまん・・・

コンパクトで色合いが濃くなっています。

上品さでは、負けているのですが・・・丈夫さと個性では、負けていないかも・・・

 

 

それなりに魅力的だと・・・自己満足しています。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品種試験の仲間入り・・・ | トップ | 竹の子の季節 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいづ)
2009-04-04 21:38:30
沢山のお花の中からの選抜、栽培技術だけでなく、感性も必要なんですね。
お陰様で、我が家の朝倉ロマンも再び咲くようになりました。
返信する
Unknown (彩利)
2009-04-04 22:10:29
自分のオリジナルのお花を育てられるって、本当にステキですねw
そういえば、お店でペチュニアを見つけると、ついつい朝倉ろまんを探してしまいます。
返信する
Unknown (michiママ)
2009-04-04 23:50:25
こんばんは
朝倉ろまんは写真の色より、実物のほうが
なんとも言えないグットな色ですよね。
我が家のろまんちゃんもようやく花数も
増えて毎日楽しみです。
返信する
Unknown (美緒)
2009-04-04 23:57:51
朝倉ろまんちゃん、冬越しするんですね~

ほおべにって、こんな感じなんですね。
去年お店にあったけどじっくり見ませんでした。。

品種改良っておもしろいです
昨日のピンクのもかわいいですね
返信する
Unknown (りりー)
2009-04-05 00:13:58
全然自己満足ではないですよ
私買って手にしてから
ホントに魅力のある花だって思いましたよ
こうやって違いの写真が乗せてあると
違いがわかりやすくて良いなって思います
返信する
Unknown (むぎゅ)
2009-04-05 10:21:41
かなり魅力的ですよ
だって、すごく欲しいですもん
もうこの濃さといい、中心の感じといい素敵です
個性があって、大人な感じがします
あー、鹿児島にもこないかしら
返信する
Unknown (ゆうくん)
2009-04-05 17:09:15
こんにちは(^-^)

ほおべにと朝倉ろまん!微妙に違いますね(^w^)
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2009-04-05 20:33:16
今晩は~

ブログでのコメントなどありがたいですね~

自己満足になってしまわないように慎重にしているつもりです。
返信する
彩利さんへ (博多の華)
2009-04-05 20:35:37
今晩は~

京都のお店では・・・出会えないかも・・・
福岡では、出会えるはずですよ~
返信する
michiママさんへ (博多の華)
2009-04-05 20:37:40
今晩は~

ペチュニアの色合いを表現するのは難しいですね~

無事に冬越しされたようで・・・安心しました~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仕事」カテゴリの最新記事