自家採種のラビットビオラ・・・
耳が力強く伸びています。
温度や肥料、日照により多少変化するのかもしれません。
白い色も咲いてくれました~
やさしそうな感じでこちらはバニータイプと呼ぼうかなぁ~
まだ一般的ではないのでお好きなように呼んであげてください。
来年は、もっと種蒔きして趣味を満喫しようかな?
たま~に食べたくなるチョコレート・・・
シンプルなのが一番好きです。
もちろん1人では食べてしまいませんよ~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
この仲間は独特の雰囲気でますます人気が出てきそうですね~
みーもタイプの方は、ちょっと葉っぱに病気が来てしまいました。
寒い時期の方が自然に種ができるようなので、花摘みの時に膨らんでいたら採種してください。
gーtrmさんっておこちゃまだったんですか?
頑張って?ブラックに挑戦してくださいね。
ラビットタイプは寒さに強そうなのでこれから沢山の花を咲かせてくれそうです。
春にはこんもりとあふれるように咲かせてみたいですね~
チョコレートは、1人で食べることはありません。
せめて二人で・・・でないとカロリーを消費できませんから・・・
大人の色合い♪って感じがします。
2番目のバニータイプさん、本当に可愛い~☆
見ているだけで笑顔になってしまう私です!
我が家のは、液肥の追肥をしていますが葉色がどうも薄目です。
博多の花さんの奇麗な葉色を拝見して固形の肥料も追加してみようかと思いました。
私もチョコレートは明治♪派です(笑)
おこちゃまなので茶色のミルクタイプです。
かわいい~です。
丸いビオラを見慣れてるのでとても新鮮です。
沢山咲くとバニーちゃんのようでかわいいでしょうね。
チョコ!今日はチョコなんですね!(笑)
我が家もチョコはいつもあります。
大好きなんですよ。
チョコはやっぱり」明治が美味しい~(笑)回し者じゃないですよ。
寒い間は、交配をしなくても受粉する確率が高いようです。〔企業秘密ですよ~〕
チョコレートに弱いめぐっぺさんでしたね・・・
私もよくありますよ~
考えただけで、やってしまったと思い込んでることが・・・
年相応って事で・・・
楽しみましょう。
やっぱり~だめでしたか?
おこちゃまだったのね~
私も種取りして育ててみたいです。
チョコレート・・・その香りも受け付けない私です・・・
私コメントしてなかった???
あら
とうとう痴呆になったのかな
家のPC最近重たいです
だからここ見ただけでコメントしてなかったのかな
ブラックチョコはブラックコーヒーは平気なのになぜか苦手です(^-^;
お子ちゃまなんでしょうか(-_-;)
ラビットタイプのビオラから楽しそうな雰囲気が漂ってくるのを感じています。
しばらくのめり込むかもしれませんね~
ところで、髭おじさんに見えるのは、私だけでしょうか?