goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

色々ありました。

2013年03月11日 19時47分02秒 | 世間のこと

今日の出荷です。

明日は・・・少量・・・それで終わります。

今年の気候には、驚かされましたね~暑かったり寒かったり・・・

二年前のあの日から・・・異常な事が日本中で、いっぱいおきました。

私の町も半分が孤立する水害に見舞われて自衛隊が出動・・・住民をボートで救出しました。

二年前は、ニュースを見て驚いたんですけど・・・遠くはなれた私達が平常どおり暮らす事が、復興の近道だと思ってました。

地震に津波に放射能・・・最悪ですね・・・被害は、二年たっても、いまだ続いてます。

 

私の栽培してるチューリップの特性は・・・満開状態でもこんな感じ・・・絵に描いたような形を維持します。

緋寒桜が咲いてます。

低温を必要としないので沖縄にたくさん植えられているそうです。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初・・・ | トップ | まだまだ・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうくん)
2013-03-11 20:38:17
こんばんは!

あの日は母の通院の帰りで運転している車の中で震災を知りました。

うちでは柱時計が震災時刻で止まってました。

あたたかかったり寒かったり、、、今冬は例年よりは雪が少なかったように思います。

雪さえなかったらよいとこなんでしょうけどね(^-^;

当たり前の毎日が迎えられることに感謝しないとね。
返信する
Unknown (ki-)
2013-03-12 00:24:57
こんばんは♪
↓お孫さん防災ハッピー来て行く日があるんですね。
大きくなりましたね。男の子はたのもしいですね。

↓眼が調子良くないのね。手術は6・7月ですか?
仕事してると心配ですね。
コンタクトレンズなれましたか?
目は大事です治してしまいましょう!

買い物も奥さんに荷物持たさない方がいいですね。
頼りは夫ですもの。優しいからもっと優しくしてあげてくださいね。

そうですよね~あれから事故が多いです。
早く復興が進んで安心して暮らしたいですね。
福岡は春ですね。チューリップ綺麗!

桜がこれから北上しながら桜前線が始まりますね。
札幌は5月中旬??遅いかも・・・
返信する
Unknown (ゆき)
2013-03-12 12:05:55
こんにちは
チューリップに青空と桜、春真っ盛りね~
緋寒桜は色が濃くて可愛い!
良い季節になったけど、被災地はまだ冬のようですね。
春が来ても心は・・・冬のままなのかしら・・。
復興が1日でも早く進みますようにと願わずにはいられません。

↓すごい荷物ですね。
博多の華さん、力持ちだわ。
返信する
こんばんは (りりー)
2013-03-12 20:51:38
震災から2年が経ちましたね
でも向こうは全然変わってない場所もあるみたいで・・・・
仮設住宅って暮らしにくいだろね
まだまだ寒いです
だって外の水凍っていましたからね
昼間はストーブなしでも居られる時も増えてきましたけどね
返信する
Unknown (ゆんこ)
2013-03-12 21:25:45
こんばんは♪

大好きなチューリップ、今年初めて見せてもらいました。
青空に緋寒桜、陽射しがやわらかくなってきましたね。

震災、水害、大雪・・・備えあれば憂いなしと言いますが、それ以上のものですね。
せめて心だけでも豊かにしておきたいですね。
返信する
ゆうくんへ (博多の華)
2013-03-12 23:44:58
>あの日は母の通院の帰りで運転している車の中で震災を知りました。
うちでは柱時計が震災時刻で止まってました。

ちょうど三時の休憩時間にテレビを見てました。
そんなに被害が無いなと・・・テレビを消してしまった・・・夕方のニュースを見て驚きました。
え~石巻がかなりの被害が出てるって・・・ショックでしたね~でも・・・無事でいてくれて良かったですね。
時計が止るなんて・・・富山にも地震の影響があったんですね・・・

>あたたかかったり寒かったり、、、今冬は例年よりは雪が少なかったように思います。
雪さえなかったらよいとこなんでしょうけどね(^-^;

雪があるからこそ海が豊かなんです。

>当たり前の毎日が迎えられることに感謝しないとね。

普通の暮らしに感謝ですね・・・
返信する
ki-さんへ (博多の華)
2013-03-12 23:52:15
>↓お孫さん防災ハッピー来て行く日があるんですね。
大きくなりましたね。男の子はたのもしいですね。

おかげさまで元気に育ってます。
ハッピ姿・・・カッコいいでしょう・・・

>↓眼が調子良くないのね。手術は6・7月ですか?
仕事してると心配ですね。
コンタクトレンズなれましたか?
目は大事です治してしまいましょう!

私の弱点の目・・・少しずつ解決しています。

>買い物も奥さんに荷物持たさない方がいいですね。
頼りは夫ですもの。優しいからもっと優しくしてあげてくださいね。

ありがとうございます。
経済的に苦労かけてますから・・・優しさで補ってます。

>そうですよね~あれから事故が多いです。
早く復興が進んで安心して暮らしたいですね。
福岡は春ですね。チューリップ綺麗!

今年は、北海道も雪の災害が起きましたね・・・

>桜がこれから北上しながら桜前線が始まりますね。
札幌は5月中旬??遅いかも・・・

5月になったら唐辛子の苗を送ろうと思ってます。
返信する
ゆきさんへ (博多の華)
2013-03-12 23:56:25
>チューリップに青空と桜、春真っ盛りね~
緋寒桜は色が濃くて可愛い!
良い季節になったけど、被災地はまだ冬のようですね。
春が来ても心は・・・冬のままなのかしら・・。
復興が1日でも早く進みますようにと願わずにはいられません。

被災地の人たちが幸せにならないと、私達も心底楽しめませんね・・・そんな国民の気持ちを政治家の人たちにも理解してほしいと思います。

>↓すごい荷物ですね。
博多の華さん、力持ちだわ。

9人分の食料ですから・・・野菜がほとんど自前なので助かっています。
返信する
りりーさんへ (博多の華)
2013-03-12 23:59:52
>震災から2年が経ちましたね
でも向こうは全然変わってない場所もあるみたいで・・・・
仮設住宅って暮らしにくいだろね
まだまだ寒いです
だって外の水凍っていましたからね
昼間はストーブなしでも居られる時も増えてきましたけどね

被災地が全てもとの生活に戻ることは不可能だと思います。
あんな津波に遭遇して海の近くに住むなんて私は、考えられません。
だんだんとニュースにもならなくなりましたからね~
返信する
ゆんこさんへ (博多の華)
2013-03-13 00:03:16
>大好きなチューリップ、今年初めて見せてもらいました。
青空に緋寒桜、陽射しがやわらかくなってきましたね。

チューリップは、私にとって・・・ある意味苦痛な部分もあります。
今年も無事に乗り越えました。

>震災、水害、大雪・・・備えあれば憂いなしと言いますが、それ以上のものですね。
せめて心だけでも豊かにしておきたいですね。

自然の前では、人は無力ですね・・・
でも・・・それに立ち向かうからこそ人間なのだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

世間のこと」カテゴリの最新記事