小梅の蕾が膨らんでます。
このまま春になっても良いのですが・・・
フキノトウを収穫しました。
茹でてアク抜きをして佃煮にします。
ほろ苦い味が・・・春を感じさせてくれますね~
一足早い春を見つけて楽しんでいますよ~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
こちらは県西部を中心にまた大雪になりました(-_-;)
うちはそんなに酷くはありませんでしたがまだまだ冬も本番ぞっとします(-"-;)
頑張ろうっとしている姿がとっても健気で・・・可愛い
フキノトウ、しっかりしていますね
ほろ苦いんですか?
私食べたことないんですよ
フキノトウ、季節のお味ですね。
ふきのとうを佃煮に?
ホントにマメですね。
我が家は昨年強風で折れたミモザが膨らみ始めて
今年はあの小さな花を楽しみにしているところです。
あのほろ苦さがたまりません。
これも博多の華さんが作られるの?
何でもできるんですね。
旦那様にピッタリです(笑)
梅の蕾がもう梅の時期?
そしてふきのとうが春がもう
そこに来てるのね。
早いなー、こちら札幌冬真っ盛りです。
ふきのとうは4月かな~
と、いちおーご挨拶をね。
もう梅?もうふきのとう??
日本てなんて長いんだろうと
つくづく感じさせる冬。
あっちとこっちじゃ 天と地の差があって
こちらはこれからが冬本番。
冬だけ下宿させてくれません?
ふきのとう、あの苦味がちょいと苦手で食べれません・・・
梅の蕾が膨らんで、春の足音が聞こえて来ます~
それにフキノトウ・・春ですね!
我が家にも3つだけ可愛いふきのとうが出てます。
食べようかな~?
梅が咲くと寒さも本格的ですが春が近い!!と
元気が出ます。
寒に入ったばかりなのに気が早過ぎでしょうか?
フキノトウ、ほろ苦さが独特ですね。