昨年買ったピンクのウインターコスモスです。
今まで・・・ウインターコスモスは種が出来なかったんですね~
三倍体かな?
ピンクの品種をベースに交配してみたら・・・種が数粒できたので、種蒔きして咲かせてみたら・・・親と同じ花が咲いてくれました。
花弁の数は変化するので、花の色の違いはほとんどありません。
ちょっと・・・ガッカリ
決定的に違うのは葉っぱの形が・・・
違う植物みたいな・・・
もう一つの品種は、ピンクと黄色が混ざってアンティーク調の色合いに・・・
ウインターコスモスでは初めての色調だと思います。
近年・・・ウインターコスモスは、売れ行きが悪くて低迷しています。
もう少し・・・特徴的な品種が出てくれないと再び注目されるのは難しいかな~
さらに・・・交配を重ねてみようかな?
微妙すぎて・・・悩ませる品種たちです。
宅急便で送るためにサトイモを掘っています。
81歳と79歳のコンビです。
父は物忘れしながらも・・・母と一緒に何とか頑張っています。
あと10年くらいこのままの状態でいてほしいものです。
掘った・・・サトイモです。
あ~塊の画像の方が良かったかな?
追記・・・
インフルエンザが発病して三日目の孫二号・・・
昨日は咳が酷かったので、今日は大きな病院に行かされました。
気管支炎の疑いがあるかも?とか・・・
血液検査では異常はないそうです。
点滴をしてもらったら・・・痛いって言いながら針を自分で抜いてしまったそうな・・・へたな人だったのかな?
薬を変えてもらって、いまは咳も熱も治まっています。
あと二日位で全快の証明がもらえるかな~
孫たちの治療薬・・・タミフルが処方されています。