goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

サンマの「なれ寿司」が出来た。

2022年09月28日 18時06分35秒 | 珍しい食べ物

フナの「なれ寿司」の応用でサンマを利用して「なれ寿司」を仕込んでました。

桶から取り出してみたら仕上がってたのでいつでも食べられるように全てタッパに詰めて冷蔵庫へ・・・

保存用はラップで空気を遮断・・・

ご飯の方が多いのでご飯も食べてます。

醤油やマヨネーズを加えるとさらに旨い・・・

味わいは、まるでチーズ・・・チーズに詳しくないので何チーズかのたとえが出来ない・・・

骨もヤワヤワ・・・

サンマは、身がやわすぎて崩れやすい・・・

油が多いのも気になる・・・長期保存すると味が変化しやすいか?

来年は、アジで試してみます。

フナを獲ってくりゃ良いのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間のかかる趣味です。

2022年09月11日 18時05分20秒 | 珍しい食べ物

山に住む人から栗をもらいました。

少し皮を剥いで茹でます。

20分くらいして慎重に皮を剥ぎ取ります。

三回ほど茹でながら繊維を取り除く・・・

綺麗になったら砂糖を加えて30分くらい加熱して一晩放置・・・

出来上がったら冷凍保存して楽しみます〔お客さんが〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イモヅル」を食べる

2022年09月07日 19時54分21秒 | 珍しい食べ物

サツマイモの蔓を大量にもらいました。

「イモヅル」って言いますけど、蔓の部分じゃなく葉柄の部分を利用します。

茹でて煮付けて食べます。

毎日ゴーヤとオクラを食べてるので最近は、草食動物になった気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超・珍味

2022年08月12日 17時14分02秒 | 珍しい食べ物

お盆になるとなぜか登場するタラ料理・・・

棒だらの方が簡単なのですが、この不気味な食材は、タラのエラと胃袋を乾燥させたもの。

二個じゃ足りないので追加で三個

これが全国的じゃなくごく一部の地域でしか食べられていない事を知ってビックリ!

水を替えながら三日くらいでもどします。

昔は、売れ残りの商品だったらしいけど、今じゃ身の部分の二倍くらいになってます。

消費する地域が限られてるので仕方ないですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの砂糖菓子作り

2022年08月07日 17時00分18秒 | 珍しい食べ物

ゴーヤで砂糖菓子を作ってます。

グラニュー糖が1キロの袋なのでゴーヤも1キロ・・・

加熱していくと驚くほど水分が出てきます。

あとはひたすら加熱・・・一時間半くらいかかります。

限界まで煮詰まったらフライパンから取り出して冷やすと徐々に結晶化してくる・・・

余分に結晶してるものを落としていくと自分の熱で乾燥が進みます。

全工程が二時間くらいのかかるゴーヤの砂糖菓子でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の季節

2022年05月11日 18時39分34秒 | 珍しい食べ物

豚と牛と鶏肉のミンチでソーセージもどきを作ってみました。

ラップに包んでジプロックに入れて茹でました。

仕上げは、フライパンで焼いて完成・・・

味わいは、小さなハンバーグでした。

自信作まで、まだ一工夫が必要ですね。〔三工夫〕

ラッキョウの醤油漬け・・・

食欲が止まらない危険な食べ物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の塩辛?

2022年05月06日 18時10分42秒 | 珍しい食べ物

ミョウガの根元の部分を味噌漬けにしてみました。

想像以上の旨さ・・・

ご飯のお代わりをしない努力が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の食材

2022年04月12日 20時23分34秒 | 珍しい食べ物

ウドを見つけたので迷わず購入・・・

佃煮に・・・

独特の香りが病み付きになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいノビル

2022年01月27日 17時30分42秒 | 珍しい食べ物

ラッキョウのつもりで掘ってみたら「ノビル」でした。

綺麗に選別して・・・

酢醤油に一晩漬け込んだら美味しく出来上がり・・・

ラッキョウの葉より柔らかくて食べやすい・・・

球根の部分は、ラッキョウの方がカリカリとした歯応えがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子か?つまみか?

2021年11月22日 19時03分20秒 | 珍しい食べ物

サバのスナック菓子・・・

熟成した塩辛みたいな、魚の香りがする。

イワシも旨い。

こんな商品を見つけると無条件に買ってしまう・・・

上手に買わされていると判ってますけど、これは乗せられても正解でした。〔私の場合〕

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子コショウの準備

2021年11月11日 17時44分32秒 | 珍しい食べ物

完熟のトウガラシ・・・

細長いのがマレーシアで太いのが韓国トウガラシ

フードプロセッサーで砕いて塩を加えて熟成させます。

柚子が黄色くなったら「柚子コショウ」を作ります。

 

※ 福岡じゃトウガラシの事をコショウと言う事が多い・・・

  ペッパーは洋コショウと言ったり普通にコショウと言ったりしてます。

  さつま揚げは、天ぷらと言う・・・もちろん衣を付けて揚げる天ぷらも天ぷらと言う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガの砂糖菓子

2021年11月05日 17時22分32秒 | 珍しい食べ物

釣りに行った時に買ったショウガ・・・

1キロで600円

グラニュー糖を加えて加熱すると大量の水分が出てきて驚きます。

限界まで煮詰めて・・・

混ぜながら冷やしていくと徐々に砂糖が結晶化してきます。

結晶化が始まったら手で揉んで結晶化を促進させる・・・

素材の熱で乾燥がすすみ完成・・・

甘くてピリリと刺激的な砂糖菓子の出来上がり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスのオマケ付

2021年10月06日 18時51分16秒 | 珍しい食べ物

かごをもらった。

おそらく山芋栽培の副産物かな?

ごま油で焼いてみましたが、火の通りがよくなるように水を加えた・・・

火が通ったら塩味で・・・イマイチ

次は、塩茹で・・・柔らかくなって食べやすかったけど・・・イマイチ

最後は、醤油に砂糖を加えて甘辛くして食べました。

食物繊維が沢山あるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの

2021年10月04日 18時14分44秒 | 珍しい食べ物

天気が良いので干し柿がもう完成〔4日くらい〕

ミョウガを塩と酢で揉んでアク抜きしたあとにラッキョウ酢に漬け込んだ。

ミカンの酢と砂糖と出し醤油を少々加えて完成。

ピンクに発色して美味しい色合いになってくれました。

カツヲ節をまぶして食べてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい食べ物

2021年09月29日 20時10分05秒 | 珍しい食べ物

渋柿を収穫したので干し柿にします。

収穫するのが早かったか? 硬くてむきにくい・・・

150個ほど干せました。

干した柿を眺めてると何となく少し幸せな気持ちになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする