goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

「センペルビブム」を植えた

2023年11月27日 19時09分04秒 | 多肉

「センペルビブム」を植えてます。

6寸に17本植え

大量生産は無理ですが、少量なので価格は安定してると思う。

市場の担当者からカラーポットでの生産を勧められていますが、二年くらいたつとボロボロ・・・

ただのごみになります。

初めて買ってみた白ポット・・・せめて5年くらいもってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火祭り」と「ピンク丸葉マンネングサ」

2023年11月26日 18時11分33秒 | 多肉

「火祭り」がおいしそうな色合いで和菓子みたい・・・

意外に人気だったので気合を入れて繁殖します。

ピンク斑入りのセダム

ラベルに品種名が無い・・・

かっこいい商品名を勝手につけようかな?

「ピンク丸葉マンネングサ」が無難かな?

※ 「セダム・トリカラー」だと教えてもらいました。

一株から200本くらい殖えた。

徐々に放任栽培できる植物が増えてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートローズの繁殖

2023年11月22日 17時06分57秒 | 多肉

「デザートローズ」の繁殖をしています。

芽を切り取って

少し小さいけど採取

プラグトレーに挿します。

水は、葉水程度で・・・

400本くらい取れた

三年前の一本からの繁殖なので十分満足・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落

2023年11月17日 19時08分19秒 | 多肉

「七福神の手入れが終了・・・

さて次は何をしましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七福神」の繁殖

2023年11月16日 17時50分14秒 | 多肉

「七福神」の手入れしてます。

追肥して枯葉を取って脇芽の採取・・・

地道に繁殖してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツメレンゲの冬支度

2023年11月05日 18時08分49秒 | 多肉

ツメレンゲの花

奇麗に紅葉した葉は、寒くなると枯れてしまいます。

中心のロゼット状の新芽で冬越しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく「黒法師」の手入れ

2023年10月13日 18時23分35秒 | 多肉

夏の高温と長雨で弱った「黒法師」

鉢植えの方が成績が悪かった。

ポット苗の方が、最近ようやく元気になってきた。

生きてる枝を切り取って繁殖・・・

来年は、出荷できるように努力します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セネシオ・クレイニア」の挿し木

2023年10月05日 21時01分14秒 | 多肉

「セネシオ・クレイニア」を切り取って挿し木します。

エナメルを塗って切り口の腐敗防止の効果を期待・・・

運が悪いと中心部分に水が溜まって徐々に腐って空洞化する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七福神」と「デザートローズ」の手入れ

2023年10月04日 17時54分06秒 | 多肉

夏の高温で茎の途中で折れた「金の成る木」

挿し木できるように枝の調整をして乾燥させます。

二週間ほどすると根が出やすくなる。

「デザートローズ」は、わりと高温に強かったけど育ちが悪かった。

脇芽を採取してプラグトレーに入れておけば二週間ほどで発根・・・

来週の出荷分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少量生産を極める方向へ

2023年10月01日 18時28分36秒 | 多肉

今週から出荷スタートです。

生産量が少ないので少量出荷ですが、少量生産を極める努力をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セネシオ・クレイニア」の花

2023年09月30日 18時29分51秒 | 多肉

「セネシオ・クレイニア」の開花・・・

珍しいと言うだけで特別に奇麗じゃないけど、この植物に触ると幸せになるらしい。

沢山殖やしたいけど・・・挿し木しても発根が気まぐれで二年たっても根が出ないことも・・・

いつまでたっても趣味の植物です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱サボテンの手入れ

2023年09月19日 18時03分27秒 | 多肉

柱サボテンが伸びてきたので切り取りました。

切り口に腐敗防止の効果を期待してエナメルを塗ってます。

数か月すると新芽が発生してきます。

成長の過程を眺めるのが大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七福神」が枯れた原因

2023年09月16日 17時51分42秒 | 多肉

夏越しの「七福神」の手入れが終わりました。

今年の猛暑と長雨で三分の一くらい枯れた・・・

3寸ポットは元気なので水はけの問題かな?

50穴のプラグトレーの苗も土が熱くなりすぎて枯れた。

来年は、3寸ポットで夏越しさせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートローズの手入れ

2023年09月08日 18時37分56秒 | 多肉

「デザートローズ」の手入れをしてます。

今年の夏の高温と長雨で期待通りの成長をしてくれませんでしたが、枯れた株が少なくて助かりました。

脇芽を確保して次の生産へつなげます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいラベル

2023年09月01日 15時15分30秒 | 多肉

来年の春出荷用に新しいラベルを作りました。

「デザートローズ」カランコエの仲間です。

「オオホザキアヤメ」ショウガの仲間です。

お隣の庭で二年間越冬している「オオホザキアヤメ」

去年、花屋さんで買って300本くらい殖やしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする