goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

「黒法師」と「デザートローズ」の挿し木

2024年02月22日 17時07分35秒 | 多肉

「黒法師」が元気に成長してます。

切り取って

迷わず切る

プラグトレーに挿し木・・・二週間くらいで発根が始まります。

〚デザートローズ」も挿し木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱サボテンの「胴切り仕立て・一段」

2024年02月21日 17時25分18秒 | 多肉

柱サボテンの「胴切り仕立て一段」に新芽が発生してきた

ビニールポットから植え替え・・・

少し雰囲気が良くなったのかな?

少量なので楽しく栽培してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セダム・トリカラーを繁殖中

2024年02月20日 19時48分20秒 | 多肉

セダム・トリカラーをピンチして仕込んでます。

去年1ポット買った株を繁殖して500ポットくらい出荷したいと・・・

繁殖して増えてゆく過程が大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートローズの寄せ植え

2024年02月17日 17時54分04秒 | 多肉

6寸の鉢に土を入れて・・・

デザートローズの寄せ植えを仕込んでみました。

6株植えで・・・大きく育ってくれることを期待して

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オボロヅキ」を仕込み中

2024年02月12日 18時13分30秒 | 多肉

「オボロヅキ」の葉っぱに新芽が出てきた・・・

ポットに植えてます。

何処にでもある植物なので生産する人は居ないかな?

珍しくなくても上手く作れば需要があるはず・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒法師」の繁殖

2024年02月07日 17時56分25秒 | 多肉

「黒法師」を繁殖してます。

伸びてきた枝を切り取ると脇芽が発生・・・

ゆっくりと殖えてゆく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柱サボテン」の胴切仕立て

2024年02月04日 18時00分29秒 | 多肉

ぼんやりと「柱サボテン」を眺めていたら・・・

急に繁殖したくなって

切り取った。

切り口には、腐敗予防を期待してエナメルを塗ってます。

5月頃には新芽が発生してくれるでしょう。

最終目標は三段仕立てなのでもう一回切り取ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち出荷か?

2024年02月03日 17時42分12秒 | 多肉

いつでも出荷できるように「七福神」の手入れをしてます。

ついでに脇芽の採取

めんどくさい作業ですが、これをしなきゃ殖えません。

出荷予定はないけど、いつでも出荷できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満足

2024年02月01日 18時26分59秒 | 多肉

4年前は一本だった「デザートローズ」

冬でも挿し木してます。

保温マットの上に置いてるので二週間くらいで発根が始まります。

順調に増えていくと満足・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火祭りを繁殖中

2024年01月26日 17時41分21秒 | 多肉

クラッスラの「火祭り」を繁殖してます。

繁殖して露地栽培を企画中・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オボロヅキ」栽培のきっかけは?

2024年01月21日 19時43分53秒 | 多肉

グラプトペタルムの「オボロヅキ」を繁殖してます。

葉っぱ一枚で増えてくれるのでありがたい。

根をおろしやすいように増し土しました。

この植物を栽培してみたくなったきっかけは?

釣りです。

※ グーグルマップ画像から

夏になると佐賀県の呼子に釣りに行くのですが、唐津から呼子へ行く途中の石垣に見事な「オボロヅキ」の群生が見られます。

釣りに行くたびに気になったのが栽培してみようというきっかけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートローズの発根

2024年01月04日 17時35分36秒 | 多肉

暖かな日だったのでポットの土入れは外で・・・

「デザートローズ」が発根してたのでポットに植えた。

植えるというより乗せて少し押し込んだ

去年までは無加温ハウスでの挿し木だったので発根するまで二か月くらいかかってました。

今年は、保温マットの上に置いたので二週間ちょっとで発根・・・

4月くらいには出荷できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物を増やしてます。

2023年12月25日 19時44分28秒 | 多肉

今年買ったセダム「トリカラー」

1ポットから400ポットくらい繁殖しました。

クラッスラの「火祭り」も繁殖してます。

切り取って放置してたら根が出てきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強いアロエ

2023年12月16日 19時53分44秒 | 多肉

二年ぶりくらいにアロエの植え替え・・・

脇芽を採取してついでに繁殖・・・

途中から根を出している株もある・・・

これを眺めていると強い繁殖力を実感しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オボロヅキ」の繁殖

2023年11月30日 18時33分29秒 | 多肉

「オボロヅキ」を繁殖してます。

大きくなるまでに時間がかかる欠点はあるが、葉っぱ一枚で繁殖できます。

珍しくもない植物ですが、こんなものを仕上げて売れた時が楽しいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする