
飯田橋留守番隊より発信しております。
C1のけんけんより連絡が入りました。
1回目の順応(C2まで)後にゆっくりと滞在する予定でしたが、
11日からの天気予報があまり良くない為、2日間の休養だけで2度目の高度順応に出発しました。
5月8日(水) 早朝にベースキャンプを出発 さすがに2度目でC1までの標高には慣れて、現地時間13時30分に男性陣が到着。
しのちゃん、やちよちゃんももうすぐ到着予定です(衛星電話中に、無線が入りました)。
今日の夕食は、ラーメン5人前を7人で分けます。ちょっとひもじいですね・・・。
C2まで登れば、デポしてある食料があるので、明日は食料を目指して頑張れ!!
今後の予定は以下の通りです。
8日(水): BC → C1(6100m)
9日(木): C1 → C2(6500m)
10日(金): C2 → C3(7200m) → C1(順調に下れればBCまで下山)
11日(土): C1 → BC
とうとう7000m超えが近づいてきました。
なんとか、11日まで天候がもってくれて、快適で安全な順応活動になりますように。
*写真はアイスフォール滞を通過する隊員(2011年登山隊写真より)
ひもじすぎて、泣けてくる…(;。;)
食べもの基地へ急いで~!
てるてる坊主作りますね。
なすびさん
体調はいかがですか。
東京からエベレストチームと福島を応援してます。
コリやん
お別れした時には好調に戻ってらしたけど
その後いかがでしょうか。
サミットプッシュに向けてしっかりと
高度順応してくださいね。
しんのすけさん
オーラルケアについて
いろいろご教示ありがとうございました。
お礼の気持ちも込めて
東京から成功を祈ってます。
やちよちゃん
相変わらず食事の後片付けなどを
率先してやっているのでしょうか。
登山以外の行動であまりエネルギーを
浪費しないようにね。
しのちゃん
いつぞやは、休養を取ったら
だれよりも強くなって戻ってきたと聞いております。
着実に高度順応されんことを。
けんけん
成田では、ばんばんママが息子を見て
ウルウルしてました。
その息子のばんばんはケンケンのことを
大尊敬してます。
期待を裏切らないようにね。
途中で送信してしまった。
モコパパ
2度目のチャレンジ。
そのスピリッツに幸あれ!と祈ります。
結果はオマケです。
「今」の瞬間を悔いのないように。
P.S.
今回はコメント投稿の
数字入力欄がないけど
なぜだろう?
ハードですね~。
でも、しっかり順応できれば、本番も大丈夫!!
モコパパ、やちよちゃん、みなさん頑張ってくださいね~。応援しています。
ランナー・・・もう帰国してたんだ!
2日の休養、みんな休めたかな??
やっぱりエベレストはお天気との戦いでもあるんですね。。
2度目とはいえ男性陣のアイスフォール帯通過の速さにビックリ!順調な証拠かな?(^^)
食料が気になるけど・・・・頑張って!!!