Catch Ball

修業の時計を止めない教師でありたいです。

プレルボール 1時間目

2011-01-13 00:31:12 | 体育
 なわとびとの組み合わせ単元で行っているので,25分ほどで行った。

 最初にデモンストレーションのゲームを行う予定だった。
 休み時間に比較的運動が得意な子どもたち何名かにDVDを視聴させておき,それを真似てデモゲームをさせる。
 そうすれば,子どもたちに「プレルボールとはどんなゲームなのか」をインプットできるはずである。
 ところが,学校のパソコンではDVDの再生ができず,直前に断念した。
 
 「今日からプレルボールという新しいゲームをします。下に打ちつけるバレーボールのようなものです。まずはそのゲームに必要な動きの練習からします」と説明した。

 まずはボールを床に打ちつける動きを身に付けさせなくてはならない。
 3人組または4人組を作らせた。ボールはドッジボールを使用させた。
 子どもたちの代表と私とで演示した。両手での平手打ちでパスしていく。子どもたちにはなかなか難しいようだったが,「パスが10回続いたら合格です」と投げ掛けて練習させた。

 5分後に集合させて聞いたところ,最高が6回であり,どの組も合格に達しなかった。

 そこで,ひとつの組に演示させた。
 そのとき,A君からBさんへのパスがつながらなかった。
 「どうしてパスがうまくいかなかったのだろうか」と発問した。
 「A君がボールを見ていないから」「A君がBさんの方を向いていないから」という意見が出た。
 A君に「相手の方を向いてパスしてごらん」と投げ掛けると,うまくできた。
 これでテクニカルポイントをひとつ共有できた。

 それにしても,子どもたちの様子を見ていると,平手の両手でボールを叩きつけるのは難しいようだった。
 そこで,一瞬ボールをキャッチしてもよいということにした。

 すると,よい動きの組があらわれた。パスが30回以上続くようになったのである。

 上手なCさんたちのチームの動きを全体に見せ,どこがよいのかを発表させた。
 「相手の方に体を向けている」「上からたたきつけるようにしている」などの意見が出た。

 再度練習させたが,よい動きを見てイメージ化できたので,子どもたちの動きは更によくなってきた。

 それにしても,どんなゲームかイメージもないままに,ただ練習しているのではいけない。
 最後の5分ほどで,プレルボールとはどんなゲームなのか,私と子どもたちの代表とで演示してみて,授業を終えた。

最新の画像もっと見る