渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

映画『エクペンダブルズ2』

2021年01月17日 | open


エクスペンダブルズ2(2012年)

うかつにも公開時に劇場に観に行って
しまった(笑)。
最初から最後まで終始荒唐無稽な
ドンパチ映画だ。
スタローンが主演の映画はすべてそう。
あんまし頭良くない。

このシーンは、作品の冒頭、ネパール
にスタローンの傭兵部隊が潜入し、
人質を救出するシーンだ。
人質救出後、ノペーッと建物屋上に
スタローンたちは姿を現す。
これ、現実ならば、全員即敵に射殺
されている。
しかし、スタローンたちは絶対に死な
ない。棒立ちのまま銃を撃ち、敵を
全滅させる(笑)。

スタローンの頭の中は俺ツェエエエエ
の中2だから絶対に死なない。
一番彼の出演作で良かったのは『暗殺者』
(1995)だった。
しかし、あの作品でもアントニオ・バン
デラスに演技食われまくりだったが。
あの映画はバンデラスの映画。
本「エクスペンダブルズ」シリーズは、

傭兵たちが全くどう逆立ちしても傭兵
ぽくないところがミソ。
やはり、スタローンがシーガルと並ぶ
ド大根だからか。
「ちょほいとまちなー」の日活映画と

いい勝負のシリーズだ。

傭兵部隊はネパール軍をけちらして

飛行艇で脱出する。
さっきまで地上戦闘していたスタローン
が突如として飛行艇に乗って部隊を
救出しに現れる。


飛行艇は大砲で桟橋もろとも敵大部隊
を全滅させて、ダムを超えて飛び立つ。
あれ?左のエンジンは?(笑)
てかエンジンが上と下逆になってるし。
なんでこんな手抜きCGなのか。
いやはや何ともオソマツ過ぎる。
全編こんなチープで出鱈目な作りの作。
幼稚だよね、スタローンの作品て。
伝説の漫画シーン「ちょろいもんだぜ」
とても秀逸に思えてくる。
だが、漫画『ドーベルマン刑事』の

ルガー・ブラックホークのシリンダー
スイングアウトを超える作品は、たとえ
映画作品だろうと世界中ではまだ登場
していない。




ぽつんと一軒家 〜島根県 柳青ブルーベリー庭〜

2021年01月17日 | open


今夜の「ぽつんと一軒家」はとても良かっ
た。
島根県の山奥。




映画鑑賞 『野蛮なやつら』(2012)

2021年01月17日 | open
やっぱ、映画観るときゃこれにポップ
コーンだよなあ。
 
ひゃーいいとこ。


とか思ってたら、のっけから、麻薬組織
に首チョンパされた死体がゴロゴロ出て
来る映画だったぁ〜。
しかも、ナレーションの白人女がとんで
もなくへったくそ。
これは超弩級のZ級かも・・・。
しくったか。


シェー・ウィガムがマイケル・J・
フォックスにしか見えない(笑)。


まあ、オリバー・ストーン監督とジョン・
トラボルタの悪役ぶりに期待して最後
まで観ることにしよう。2012年作品。
オリバー・ストーン監督作品ならば、
『プラトーン』(1986年)は絶対に
見逃すなよ、映画ファン。
って、もう観てるだろうけど。
おいらも何度も観た。『ハスラー』程
ではないにせよ。
くっそリアルすぎるのがなんともアレ
だったが。
『プラトーン』で注目すべきは、デビュー
間もないジョニー・デップだ。
主役を食いまくりの天才的演技だった
ので、セリフシーンはすべて大幅に
カットされた。
このベトナム戦争映画は、アメリカでは
黒人が高校に行くのも珍しかった時代
を舞台としていた。
1964年、全米初の大学進学した黒人
女性は白人たちから「猿が人間社会に
来た?」と猟奇的に扱われていじめら
れて自殺した。黒人たちは高校にさえ
進学できないのがアメリカ社会だった。
大規模な公民権運動が起きたのはその
後だが、「公民権」である。黒人はまだ
奴隷の延長と米国白人は見ていたのが
私が子どもの時代のアメリカだ。アメリカ
インディアンなどは奴隷どころか虫以下
の扱いだったし、これは今でもそう
であるのが米国社会だ。黒人大統領は
出たが、アメリカインディアンで大統領
が登場した時、初めてアメリカ合衆国は
民衆の国家となったといえるだろう。
ベトナム戦争の時代。アメリカ合衆国
とは虚飾の「民主主義国家」だったので
ある。
それは今でも全く変わらない。
トランプ大統領を見てみるがいい。
この映画の題名「野蛮なやつら」とは
まさに、トランプのような種族の事だ。
栄誉あるアメリカ合衆国大統領にあり
ながら、暴力で民主主義体制を破壊する。
あれがアメリカ人のアメリカ人らしい
もっともアメリカンな姿なのだ。
彼こそがUSA。彼こそが大統領である。
あんたが大将よりも上だ。
あれを大統領にした米国人民たちは
大いに恥じるべきだろう。
そもそもアメリカ人は恥じることを知ら
なすぎる。
それは、暴力でしか国家を運営できない
未熟で野蛮で粗野で未開な国家作りを
北米人がやったからだ。
アメリカには夢がある。
すべての人種、国家を超えた人々を
受け入れて、そして互いに助け合って
築く国の姿をアメリカは素地として
持っている。
だが、それを壊して我が物顔で専横を
決め込もうとする人間たちが多すぎる。
それがアメリカ合衆国に巣くう「野蛮な
やつら」だ。

1986年、『プラトーン』でアメリカ合衆国

の真の姿を描き切ったオリバー・ストーン
監督は、骨のある映画監督だと思う。
『プラトーン』がなぜ歴史的な作品か。
それは、アメリカの「悪」と「罪」を
アメリカ人自身が描いた初めての戦争
映画だったからだ。
それまでのアメリカ産戦争映画は、
インディアンに襲われた市民の窮地に
騎兵隊がやって来てインディアンを皆
殺しにしてヒャッハ~!いいぞ~!
拍手喝采!の戦争映画ばかりだったから
だ。
すでに西部劇では、その見直しがされた
作品は少数ながら出てきていたが、
アメリカが行なった国家戦争は、アメ
リカによる戦争賛美の作品しか(「しか」
である)存在しなかったのだ。
それは、真実を描くと困る連中がいる
から。その連中が国家的軍需産業を
動かしているから。
アメリカという国は、構造的に10年おき
ごとくらいに国家的戦争をしないと
成立しないシステムになっている。
戦争を起こして参戦できないような
状況ならば自国民を大量に殺害して
でも戦争理由をこしらえる。
そういう国がアメリカ合衆国なのだ。
これは映画ではなく、現実世界の話だ。

そのアメリカに戦争で負けた日本国は

アメリカのポチとなった。
現政府与党、とりわけ自民党をはじめ
とする保守陣営層は、売国奴であり、
全員米国のポチなのだ。
民主主義者ではない。
そして、社共は、旧ソ連・中国の手先
だ。社共のうち「社」は風前の灯だった
が、過去日本では二度政権与党となって
いる。
戦後アメリカが作った疑似民主主義体制
の「予定調和」の体制の中で。
 
ということで、『野蛮なやつら』を観た。
存外面白かった。
しかし、最後が抒情的過ぎる。
「野蛮なやつら」は感傷的な良い意味で
使われていた。
がっかり。
しかし、映画は映画としては面白い。
あくまで映画として。
 

映画『ザ・テキサスレンジャーズ』(2019)

2021年01月17日 | open


『ザ・テキサスレンジャーズ』(2019)

実話の映画化。
なぜこのような邦題になったのかは不明。
映画『テキサスレンジャーズ』と紛らわ
しい。
物語は、1930年代、西部開拓時代のように
悪事の限りを尽くしたボニーとクライド
のギャングを射殺した警察官の姿を描く。

同時代のアル・カポネを逮捕した財務省
特別捜査官エリオット・ネスを演じた
ケビン・コスナーの1987年からの老人ぶり
の演技に驚く。
『ワイアットアープ』でも青年期から
老境のワイアットまでケビンは見事に
演じたが、2019年での本作でも特殊メイク
を施しながら、老いた捜査官を渋く演じ
ている。
同じような立場の捜査官の役の比較と
して面白く思えた。

『アンタッチャブル』(1987年)


『ザ・テキサスレンジャーズ』(2019年)


こうやってキャプチャで取ると、しわなど
はメイクであることが分かってしまうが、
演技としては出来過ぎたじじいぶりを
発揮している。コスナーは声質が高く軽い
のだが、本作ではあえて低く渋めの発声で
聴かせる。

ケビン・コスナー演じる老境の捜査官で
あるフランク・ヘイマーが使用する愛銃
はコルト・シングル・アクション・アー
ミーだ。渋い。
多分だが、西部開拓時代が終焉した
19世紀末あたりから愛用していた静か
な設定のようにも思える。
保安官出身という劇中の設定だろうか。
いや、ピースメーカーこそがテキサス
レンジャーズの証だったのだろう。
コルトSAAセカンド・ジェネレーション、
ブラック・パウダー・モデル。渋い。


特別捜査官といえば、警視庁の「ポール・
マッカートニー特別捜査官」の菊池の
加齢による変わりようも、観ていて非常
に面白いのだが(笑)。
在りし日の成田三樹夫さんのような味
になってきている。


映画『デンジャーゾーン』(2021)

2021年01月17日 | open


デンジャーゾーン(2021)

2036年、旧東欧で内紛が起きた。
ロシアが旧東欧ウクライナを武力
併合しようとして進軍したのだった。
国連平和維持軍として現地に駐屯して
いた主人公の中尉は、ドローンでの
空爆により友軍兵士2名を死なせてしま
った。
だが、それは部隊の他38名を守るため
の正しい行動だったと信じて疑わない
主人公は、命令違反として飛ばされる。
飛ばされた先で新たに上官となる大尉
は、なんと5年前に製造された精工な
最新アンドロイドだった。
主人公の中尉とアンドロイドの大尉は
ロシアの暴力を止めるために、東欧
レジスタンスと接触する極秘任務を
遂行しようとするが・・・。

最後の最後の展開までは、かなりの出来
の近未来SF軍事物として面白い。
しかし、最後の展開は、なんとも陳腐
であり、サスペンス調に仕立てていて
もどんどん筋書きが幼稚になって行く。
政治や軍事はそんな単純な稚拙な物
ではないのに。
そのことは、観ているうちに、そのアン
ドロイド大尉が、最初は大層な大物感
を醸し出していたのが、どんどんと
小者感全開になって行くしょぼいシナ
リオにも表れている。
原作者、実に惜しい。
役者が良い演技をしている映画だけに、
ラスト間際からの展開が残念すぎる。
今一歩ではなく今三歩以上足りない
本当に惜しい映画作品だ。


醤油王国日本

2021年01月17日 | open


私が常用している一般売りで一番好み
の醤油。

日本酒と同じ日本全国どこでも文化

(清酒は鹿児島を除く)で、日々欠か
せない調味料に醤油がある。
日本の代表的な調味料だ。

大手メーカーの醤油は全国どこでも
購入できるが、日本全国を行くと、
各地での地醤油があり、それがまた
なんとも味わい深くて料理を楽しめる。
日本の食卓に醤油あり。
醤油、うまし!
飲んだら高血圧で死ぬけど(笑)。

私が今まで試した醤油で絶品別格は

魯山人倶楽部が作った限定醤油だった。
だが、限定品でありめちゃくちゃ
高い。
そういうのは、本当は魯山人の路線
ではないようにも思えるが、高くて
うまいものは、ごく当たり前なので
なんとも面白みには欠ける。
ただ、味はこの上ない物だった。
しかし、それは1本数百万円の超高級
ワインは美味しいですね、というよう
なものと同類なので、味の比較対象
にはならないだろう。
手ごろなごく普通の価格で日々の
食の友として欠かせないのが醤油で
あるべきではなかろうか。
そういう意味で、旅行先では私は
真っ先に地醤油を見る。そこに目が
行く。地酒よりも地醤油を見る。

広島県三原市には、おもしろ物で、
地ソースというものがある。広島
県内でもマイナーなのだが、これが
また格別に美味い。
地物は面白い物が日本全国沢山ある。
ただ、その地物は、自分のとこのみ
が唯一絶対と思い込むと視野狭窄に
なるので注意が必要。
美味い物は、全国区で美味い。
自分とこだけが一番だと思い込むのは
それは世界が狭すぎる


うどん県埼玉の埼玉うどん

2021年01月17日 | open



うどん消費量日本一の埼玉県のうどんは
まじもんで美味しい。
うどんというと讃岐、と思い浮かべる人
は多いことだろう。
たしかに讃岐のうどんは美味しい。
他にも名古屋のきしめん、秋田の稲庭等
おいしいうどんは全国に散在している。
ところが、あっと驚く日本一のうどん
消費県は埼玉県だ。
そして、埼玉の地うどんは、めちゃく
ちゃうまい!
個人的には讃岐を全体的には抜いている
ように思える。
埼玉うどんの特徴は、平べったい刀の
下げ緒より少し幅の狭いうどんなのだが、
場所によってはその幅が変わったりも
する。
総じて腰が非常に強い。
東京で食べる讃岐うどんというのは
ニセモノでコシが強すぎるが、本場
讃岐の店で食べる讃岐うどんは存外
柔らかい。コシではなくもちもち感
があるのが、讃岐で食べることができ
る本物本場の讃岐うどんだ。
讃岐のあかちゃん言葉でおぴっぴ
という。讃岐うどんは柔らかいのだ。
知らない人は「このコシがさすが
讃岐うどん」とか関東で言ったりする
が、本場もんはコシではなくもち
もち感であり、柔らかい。

埼玉うどんは、コシだ。
これまた、柔らかいのにコシがある、
という不思議な食感だ。
そして、味が良い。
これは埼玉うどんのカツブシだし
のつゆが抜群に美味いというのと
絶妙にマッチしている。
カツブシは「勝つ武士」として、江戸を
中心にもてはやされた関東定番の出汁
の素である。
関東のカツブシだしの汁と埼玉の
うどん、東京の江戸そばは抜群に
相性が良い。
関西の昆布出汁のうどんもうまいが、
関東のつゆものの出汁はなかなかだ。

うどんは埼玉。
特に大宮以北から熊谷以南の中北部で
埼玉はうどん文化が盛んだ。
大宮や浦和や蕨や川口などではうどん
文化は希薄だ。
大宮以北で忍藩のあった行田あたりまで
が武州埼玉のうどん文化圏となる。
うまい。日本一うまい。これまじで。
ぜひ、機会があったらご賞味あれ。


線引き

2021年01月17日 | open
ダニがうぜえ。

本日曇り

2021年01月17日 | open

本日曇り。

かと思ったら、午後、陽が射してきた。


目の前の山が呼んでいる。
風はあるが空気は良い塩梅だ。

でも行かない。
今の今、この時期、嗜好走りは不要不急
になるかなと。禁忌とまでは言わないが。
自分の中で、何かが制御する時、走っても
ろくな結果はやって来ない。
会心の走りなど出来ない。
多分、そういう乗りは楽しくはない。
ダラダラとした道行きになるだけだ。
そして、それは、危険。

部屋で酒飲んで映画でも観る事にする。
余計ダラダラかも知れないけどさ。


2021年01月17日 | open


乗り屋仲間は、本日これから自宅に紅藤を
植えるらしい。
この画像のは黒龍という名の藤なのだそう
だ。この横に植えるとのこと。
うーむ。
藤の世界も蘭と同じく奥が深そうだね。
隣りに植えたら交雑してしまわないのか
なあ。
蜜柑とかめっちゃ交わるもんなあ。
レモンが蜜柑レモンになったり(笑)。
まあ、蜂さんや蝶々がその橋渡しするんだ
けどさ。
うちのレモンも蜜柑味混ざり(笑)。
今年はレモン不作で6個しか実らなかった
だよ。
柑橘類てのは、ほぼ豊作不作が隔年周期
なんだよなあ。


ユージン・ストーナーが残したもの

2021年01月17日 | open


銃器設計者であるユージン・ストーナー
は、アーマライト社での開発において、
AR15の完成よって歴史的な足跡を残し
た。
米軍に制式化されてM16となったAR15
は、ベトナム戦争時代には米国軍事産業
の在庫処分という経済的思惑から、発射
薬を旧式.308弾用パウダーを使用した5.56
弾を使わせた為、戦争現場で熾烈な作動
不良に見舞われた。
たしかに、構造的にはデリケートな直噴
作動システムのリュングマン式機構を持つ
M16ではあるが、適切な弾薬を用いて、
適切に清掃していればきちんと作動する。

小口径弾の採用については、米国の独断
で行なった歴史的な政治的策謀が作用し
ていた。
各国の小口径弾化の流れを米国が専横で
断ち切って7.62ミリ弾をNATO段指定に
したのは、誰あろう米国であったのだ。
そして、西側世界各国には7.62弾指定に
しておきながら、自国のみは小口径弾に
踏み切るという事をした。
西側先進国は、小口径弾用国産銃器の開発
をストップさせて、7.62ミリ弾用で仕切り
直しの再開発しなければならなかった。

ベルギーのFNだけは気を吐いた。
米国国家機関は、ベルギーのFN FALを
米軍採用するからとトライアルに供出さ
せたばかりか、米国内で前段階的試験製造
させた。
しかし、そこで作られた銃器は、ナンバ
リングさえ無く、CIAが反共傭兵組織に
渡して国際紛争に使われた。冷戦の代理
戦争だ。

ベルギーFNは、その後、全てにおいて米式
5.56より勝る新銃弾のSS109を開発し、
それ専用の当時世界最高峰のFNCという
突撃銃を作った。
米国の独善的優位性が脅かされた。
米国はFNCに対しては鼻にもかけなかっ
た。FALの時とは扱いを変えた。
登場当時、FN FALが西側最高の突撃銃で
あった事は否定のしようがなかった。
それは西側各国の70ヵ国以上で採用され、
累計200万丁以上が製造された事でも分か
る。
米軍はFALが米国スプリングフィールド
M14より優れていることを知悉するが故、
西側全世界にM14を売り捌く思惑が外れ
た事の代替としてFN社の製造権を利用し
て政治的策謀を実行した。
しかし、米式5.56を上回る弾薬とそれ
専用の強力弾に耐える機関部を持つFNC
をFN社は完成させた。1977年の事
だった。
新時代の突撃銃において、米国は完全に
覇権を失っていたのである。
米国はやがてM16を全廃棄して、強力な
SS109式新型5.56ミリ弾用の改良M16を
新規製作しなくてはならなくなった。
そして、NATO弾は7.62ミリ弾と、新型
のベルギーSS109の5.56ミリ弾の二つと
なる、というよじれ図式が構築された。
それが1980年代だった。

なお、突撃銃=アサルトライフルを銃弾
の口径により「バトルライフル」という
呼称で類別する方法は、2010年手前あたり
から米国で新規創造された造語であり、
これも実は米国軍事産業の意図が背景に
ある。
本来は全て突撃銃だ。
しかし、7.62ミリ弾と5.56ミリ弾の並立
状態という旧西側軍事情勢の中で、7.62
ミリ弾の砂漠での遠距離射撃性の優位性
が再度見直されるようになった。
これは主として中東への米国の軍事介入
での実戦で判明して来た。
世界の戦争・紛争は、ジャングル戦から
砂漠へと舞台を変えていた。
それに合わせて、各国の柄物迷彩服も砂漠
迷彩、瓦礫の都市型迷彩に変更されるよう
になった。
過去の物となった7.62ミリ弾をなんとか
復活させて売りまくりたい。
米国軍事産業が考えたのは、類別による
必要性の洗脳宣伝だ。そこで名称が考案
された。バトルライフル。そう呼ぶ事で
あたかも、それは軍用位置が重要不可欠
なものとして過去から確立していたかの
ようなまやかしを行なった。
それに気づかない軍事と国際的政治力学
に疎い日本の「戦争を知らない」連中は
バトルライフル、バトルライフルと好んで
呼称する。内実はアサルトライフルである
のに。何か別物で新しい価値ある物である
かのように。踊らされているストレイシー
プは惨めなものだ。
軍事は殺人と政治権力行使の現実である
ので、呼称などはどうでもいい。
7.62ミリ弾の実効性こそが戦争現場では
重要なのだ。呼び名で戦争する訳ではな
い。
平和ボケに限って、米国軍事産業に洗脳
されてバトルライフルとか呼びたがる。
そもそも、弾薬の口径別で銃器のジャンル
を区分けするのは、銃か砲かの違いを40
ミリ以上かそれ以下かで区分けするくらい
しか実効性と呼称は連動しない。
そうした本質を見極められず、理解できな
いまま軍事産業の思惑に踊らされる者たち
が好んで呼称するのが「バトルライフル」
という珍妙な新造語だ。
すべての突撃銃はアサルトライフルなの
だ。
その軍事思想の原型はナチスドイツが構築
した。

チェコのCZ75という極めて完成度の高い
ピストルがある。
これを評して、米国の反共軍事組織は
「世界最高の銃だ。唯一の欠点は、これ
を作ったのがアカどもであるという事だ」
と明言した。
これは最高の褒め言葉であり、同時に物事
の本質を体現している。
つまり、どこの誰、どんな質性の体制や
人間が作った物であろうと、良い物は良い
のである。そこに個人の好みなどは介在
しない。アカの銃であろうがAKは優れて
いるように、帝国主義者の銃であろうが
FALは素晴らしい能力を持つように、良い
物は良いのだ。

このことは人の世で極めて大切な定理なの
である。
例えば、素晴らしいピアノの演奏をする
者がナチスだったら、その曲を聴いて感動
しないのか。
エデイット・ピアフは性に奔放だったから
と、ピアフの歌ううたを聴いて心が揺さぶ
られる事はないのか。
ピカソの絵は、ピカソの人格に左右される
のか。岡本太郎もそうなのか。
人の心を鷲掴みにする文芸小説や映像作品
は、それを作った人間の人間性如何に左右
されるのか。
武芸の優劣は、その武芸者の人的質性に
左右されるというのか。
それなのである。
すべて、否、なのだ。
全ての物、人の作り出した、あるいは表現
により実現させた物は、それを手がけた
人間からは独立している。
AKもFALも銃として優れているのは優れて
いることは事実であるので、その事実から
目を逸らす事で心の安寧を求めようとする
ことは、それは真っ当ではないのである。

また、逆に、物が人から独立するという
定理が働く事は、極めてシビアな評価に
曝されることにもなる。
人的忖度無しに、純粋にそのモノ自体のみ
で評価が判断されるからだ。
だが、芸術にしろ、武芸の如何にしろ、
軍事用品にしろ、それらの本質はそれを
為す人間の人間性とは無関係だ。
あいつが使う物だからろくな物ではない、
という構造は物理的真実としては成立し
ないのである。
これは音楽や芸術や武芸や軍事、ありと
あらゆる人間が行ない作り出したモノに
通じる。
学術でも医学でもそうだ。
あいつが発見したこれは、あいつが発見
したから良くないモノだ、などというの
は医学の世界では存在しない。
パスツールがどんな人物であろうと、彼の
功績はその功績が評価される。
それが人の世の真である。嗜好は作用し
ない。

広島市を準緊急事態宣言地域指定から見送り、政府

2021年01月17日 | open


なるほど。
分かりやすい。
何かあったな。
真因は「状況改善がみられるから」とか
ではなく。だってどんどこ増えてるんだ
から。人口比率で東京を大きく上回って。
政治判断が及ぶ時には政治力学が働いて
いる。
これは、何か裏であった。
広島を外す何かのファクターが。

まあ、緊急事態宣言よりも、政府は専門
病院を早く作れ、てな話なんだけどね。
国策としては。
ニューヨーク見習えよ、ばか。