渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

脱税のおねーちゃん

2020年12月09日 | open



脱税がどうのよりも、35歳のキャバクラ
ねーちゃん(おばちゃん?)がそんなに
稼ぐってのが驚きだ。
やるなあ。いいぞ。稼ぐのは良い。
盗んだ金ではなく、ちゃんと働いた金だ
ものな。
年収6600万円。ヤローどもでもなかなか
そこまで勤めていては稼げないよ。
ちゃんと納税しとけば、追徴とかも無かっ
たのになあ。
節税はいいけど脱税ってのは見逃さない
からね、国税庁は。絶対にあげる。
映画『マルサの女』とか、面白かったけ
ど、あれ現実なんだから。
逃げられませんぜ、まず。
ある意味、一般盗犯や傷害殺人事件や麻薬
Gメンの捜査よりも厳しいよ。
納税はちゃんとしましょう。酒税高額納付
だけでなく。

非現実的な女帝

2020年12月09日 | open





おばはん、おばはん!
向こう10年で非ガソリン車の実用化と普及
ができるわきゃないだろが。
自動車産業の現実知らないのか?
なにケネディのアポロ計画みたいな無茶
言ってんだよ。
緊急事態宣言は、遅きに失したとはいえ、
アベちゃんとガースーののらくらコンビを
尻目によく出したと思うよ。
実際にはコロナ封じ込めには絶大な効果
があった。

しかし、英国の2035年からの脱ガソリン
車政策を先取りしようと2030年からとか
いうのは無理があり過ぎるってば。
人気取りの勇足はやめろっつーんだよ。
票集めの為には何でも言う政治屋ではな
く、行政の長であるという自覚を待てよ。

音速の男、永眠

2020年12月09日 | open


人類初、音速の壁を超えた男、チャック・
イェーガー氏が12月7日(日本時間8日)、
永眠した。
97歳だった。

伝説の傭兵マイク・ホアー氏は、101歳に
ひと月半足らずで死亡だった。
戦歴に関係なく、長く生きる人は長く
生きる。


ブッシュクラフト&キャンピングナイフ

2020年12月09日 | open






今年もいろいろなナイフを実際に使って
みた。
今年一番の収穫は出所不明の謎のナイフ
ALTEMAがとんでもなく性能が良かった
だ。

これは「良いナイフ」だった。


箱出しでは切先も尖っていなかったので
研ぎ上げて尖らせた。


フクラ部分のカーブのRもデコボコだった
し、変な直線も混じっていたので、これ程
まで刃を引いて整形した。


その後、平地の肉(しし)を落とし、バラ
ンスよく研いで刃をつけた。


カミソリのように切れる。


リアルスチールのブッシュクラフトプラス
よりも格段に使い易いという出所不明の
謎のナイフだ。これは良い拾い物だった。


ブッシュクラフトに特化されたナイフ3本。


真ん中のガルダリクは名称がアニメの
ファンタジーだが、かなり実力はある。
しかし、フラットグラインドであるので、
薪割りには向かない。


この3本はどれもブックラナイフともいえ
るのだが、性能はALTEMAが頭抜けてい
る。


信頼の大型ナイフは何年経とうが、この
フィンランドの軍用プーッコだ。
これは炭素鋼のため、とんでもなく切れ
る。
ブレードの製造はマルティーニだろう。


だが、一番「切れ味」も「切り味」も
突き抜けているのは、このフィンランド
のマルティーニだった。
背筋が冷たくなる程の切れ味。
本年度の「ベストパフォーマンス賞」は
このマルティーニに贈りたい。
日本ならばD2(SKD11)に相当するセミ
ステンレス鋼であり、高硬度だ。HRc61。


そして、本年度「永久保存で賞」はこの
日本刀研磨師が製作したカスタムナイフ
だ。
ロックウェル67。日本刀なみに硬い。
粉末ステンレス鋼だ。
ただ、綺麗過ぎてガンガン使うのがため
らわれる。物自体は極めて良い。
でもカスタムモデルなので、ファクトリー
ナイフと並べての判断はできない。根本
からして別物。


帯びてもビタリと決まる。


このあたりはナイフ単体でしか物を発想
しない製作者とは大きく異なる。日本刀
の刀職が手がけるナイフは、限りなく日本
刀の持つ良質性を洋式ナイフにさえ含んで
る。日本刀を知らないナイフ作者は、
自信満々でナイフを作ってドヤ顔していて
も鎬のラインが歪んでいたりして、日本
刀の世界の視点からすると、話にならない
物を世に出して、本人は気づかないが恥を
かいていることがある。日本刀の世界と
削り屋ナイフはレベルが雲泥の差があるの
ではあるが、日本刀についても、ナイフ
そのものについても、慢心せずに研究して
いる製作者は、やはり隙の無いナイフ、
乱れのない日本刀を作る。
私はこれは技術よりも心の問題かと思って
いる。
心が真っ直ぐでなく、根性が歪んでひね
くれている者は、自分の作のラインの歪み
さえも感知できないのだ。
甘いのだ。自分に。
ゆえに他人に対して横柄に振る舞う。
傲慢人間が作る作は、作品にその不遜で
意地汚さが出る。
日本刀の世界ではそれを見抜く。
そして、そうした悪しき質性が薄い作を
「真面目な刀」と呼んでいる。
ナイフの世界は、そこまでの厳しい目に
さらされないので、自分に甘く傲岸不遜
になる作者が多いようだ。
日本刀でも、俺様大将をかましている刀工
の作は、その人間と同じく中身無しでスカ
作であるのが定番だ。ただのオブジェの
こけおどし。

このナイフは、そうした「ナイフ専門の
作者に多い悪しき点」は見つけられない。
細かい造形まで考え抜かれている。
仕上げにやや粗いところがあるにはある
が、ナイフ専門作者と比肩しても著しい
落ち度とはならない。


本年度のベストオブベスト。
新作ベストオブイヤーはこれ。
良い出会いを友は与えてくれた。
感謝にたえない。




焚火台

2020年12月09日 | open



これまで、焚火台は大小合わせて6種類
を使ってみたが、一番使いやすいのは
このピコグリル(もどき)だった。

大きな薪も小さな薪も効率よく燃える。


トライポッドがあってもなくても使える。
五徳を置かずとも、直火テクの薪調整で
鍋は安定する。


勿論、安定のために三叉から下げた鎖に
鍋を吊るしてもよい。


焚火道具では、エスビットのポケット・
ストーブが最強で、その次はこのピコ
グリル(or フルコピー物)が今のところ
使い易い。
畳むとA4サイズでぺったんこになるの
もこのピコグリル(orもどき)は大きな
利点だろう。

良い!
本物2万近く、もどきは2000円台。
コピー物は全く本物と遜色ない。
もしかすると、中国で作っている下請け
さんは同じ企業体かも。

この1年の焚火台に関する総括はこれ。
ピコいち。

キャンプで死んだらダメよ

2020年12月09日 | open


















キャンプで練炭死亡のようなことになら
ないようにお気をつけください。

「基本的にはテントの中では火を使わ
ない」
というのは不適切だと思います。
「火を使うならば適切に正しく」が正解で
あって、ゆるキャンのぬるぬるレベルを
基準において物を語る事自体が私は危険
だと思います。
「基本的にはキャンプでは刃物は使わな
いことを心がけ」
というくらいにその認識は誤った危険な
ものなのです。
「何が正しくて、何が正しくないのか」
そのことをきちんと見極めることがキャン
プで得る最大の要素であり、人間力を養う
教育としてキャンプが世界的に若年から
取り入れられて来た所以です。
きちんと正しい事、正しくない事、危険
を誘発する発想や認識、というものをちゃ
んと理解しましょう。
テントの中でも適切に扱えば火を使うの
はアリですし、火による暖を取らねばなら
ぬ場合もあります。
動画サイトで再生回数が多い有名人が言っ
てる事が全て正答かと闇雲に盲信する危険
な感覚は捨てて、何が危険で何が危険を
遠ざけるのか、という事をきちんと見抜い
てほしいと願います。
その見抜く力、識別を正確にしていくのも
キャンプをするキャンパーならではのこと
です。
アウトドアは、インドアよりも物凄く危険
がウヨウヨなのですから。


広島県三原市 鳥インフルエンザ情報

2020年12月09日 | open

 ↓


ワンコ

2020年12月09日 | open

意味なく俺が「あ!」と言うと、え?と
驚いてこやつはピタリと動きが止まる。
これ、病院に連れて行った時に落ち着か
せるのに便利。
でも、無闇にやると、病院の獣医さんと
看護師さんも「え?!」と驚いて動きを
止める。
ワンコと並んで「?!」と、みんなが私
を見て止まる(笑)。

ついこないだの事かと思ってたら、こいつ
もうちに来てもう8年になる。
早いねえ。うちの四代目のキャバリアだ。
初めてキャバリアと暮らしたのは1990年
代前半だった。
当時、キャバリアは日本には3000頭程し
それまでにいなかった。

こやつの家庭名は赤軍創設者のトロツキー
の名だが、登録名はディアスという。
スペイン語で「10」の意味だ。生まれた
ばかりの幼犬の時の背中の模様が黒字に
白で「十こ」という文字だったのでその
名前で登録した。

野郎同士だが、犬と猫がとても仲がいい
のよ。
生まれは一年違いで、ずっと一緒にいる。
この2匹はどちらも性格が凄く良いんだよ
ね。犬も猫も個体差あるからねー。
どちらもとても穏やかで、なんというか、
賢く、わがままな無茶は一切しない。
何考えてるんだろうね。
ベランダの窓閉めて外から中を撮影した。
日に当たって肩並べてまどろんでる感じ。
こいつら見てると、こちらも「ありがと
う」という気持ちに何故かなるよ。


ミリタリーベレー 〜着装の鉄則〜

2020年12月09日 | open



ミリタリーベレーのサイドは膨らませず
にペタコンにさせるのが西欧旧西側諸国
のセオリー。軍帽としてのベレーを珍妙
キノコ型にさせるのは世界中で北朝鮮
だけだ。中華人民共和国は素早くダサ者
を脱却して、西側世界の関係者まっつぁお
のビシッとしたベレーのかぶり方をして
まるでファッションリーダーのような女性
ベレー部隊までをパレードに参加させて
いる。どれもが洗練されていて、中国軍は
隙のないベレーのかぶり方をするように
なった。見事だ。
世界一トホホは北朝鮮であり、その次は
日本の自衛隊の女性自衛官たちだ。
その次は米軍。ありゃまるでダメ男だ。
日本の女自衛官はことごとくミリタリー
ベレーである91式略帽をくそ舐めた被り
方をしており、誰一人ピシッと着付け正し
くかぶれている者がいない。男の自衛官も
まだダメダメの者が多く、軍装たるや何か
を考えないだらしないのが多かった。
しかし、なんと自衛隊は91グリーンベレー
昨年全廃した。
馬鹿なのか?自衛隊。
馬鹿だろ?自衛隊。

なお、米軍は全軍にブラックベレーを制式
としたが、米兵はだらしない者が多く、
まともにベレーをかぶれないので、米軍は
特殊部隊等の知力ある選抜エリート部隊
のみにベレーを制式化することに数年前
から従前通りに戻した。
ベレーというものは、軍装であるので、
和服のようにピシャリと自分に厳しい感覚
を持っている者でないときちんとかぶれや
しない。袴の着付けと同じくなのだ。
野球帽はスポンと被るだけで簡単なので、
米軍のような知的レベルでは着帽にコツと
外してはならない着付けの要点理解が必要
なベレー帽は「難しすぎて」かぶれない
為、簡単な野球帽が似合っているのだ。
アメリカンはベレーはかぶれないので、
野球帽だ。英国のエリート部隊の真似して
米軍はベレーを導入したが、グリーンベ
レーのような知性と練度の高い集団以外は
帽子ひとつかぶれないのが事実だった。
多分、文字も名前を書ける程度が米軍だ
ろう。日本の自衛隊も下層自衛官は似た
ようなものだが。将校たちから「荷物持
ち」と呼ばれている自衛官たちだ。
サバゲなどでも陸士クラスの元自の人材を
よく見かけたが、いや確かにしどい。
社会適合できないから自衛隊にしか行けな
かったようなのがワンサカいる。
たぶん、戦争はまったくできない。
愛国心のかけらもなく、人的寛容も涵養も
無く、知性のかけらもないようなのばか
りが「元自」としてあちこちに見かける
からだ。
そのくせ、ある程度まで自衛官として勤め
上げたのではなく、中途半端にケツまくっ
た奴に限って偉そうに振る舞っている。
元自の刃物の削り屋とかにもそういうのが
いるが、言ってる事とやってる事を見た
ら、まあ人としてどうなの?というのは
よく見える。
なんで、そう、自分で曝すのかなあ。
やはり、あまり頭は宜しく無い。

サイドとトップは潰す。これ軍帽ベレーの
鉄則。


サイドはこんくらいぺったんこにさせる。
これがミリベレの地球標準のセオリーだ。
私が決めたのではない。
世界中を見てれば自ずと解る。
単に当たり前の事であるだけだ。




備前長船祐定

2020年12月09日 | open












室町時代に入ってから、凡そ大永以降あた
りからの刀を「末物」という。
特に戦国時代末期の刀剣は、量産工法なが
ら粗悪品ではなく、材料を予め炭素量ごと
に素材分けしておいてそれを組み合わせて
鍛着させて製作したスピード工法である。
数打ち物は手抜きで質が悪いのではない。
鋼を玉潰しから最後まで一気に製造する
方法ではなく、現代のように材料素材を
それぞれ事前に作ってストックしておい
て、それを折り返し鍛錬、鍛着して製造
した物だ。唯一の欠点は、心部に低炭素
鋼を使っているので、研ぎ減ると使えなく
なるし、曲がりの際には引っ張り強度が
異なる素材合体のために無垢の本鍛えより
も折損しやすくなることだ。
しかし、外皮が硬いので、張りは強くな
る。無垢の真鍛えは曲がりには弱いが、
折損はし難い。組合せ工法は、張りは強い
が外皮損壊が発生すると一気に軽く折れ
る。
組合せ工法でも、芯鉄を減らせば丈夫に
なるが、それは無垢とどんどん同じにな
り、鋼節約のためのスピード製造芯鉄工法
の意味が無くなる。

備前物、備中、備後物の刀剣は美濃物と
並び、戦国時代の夥しい数の刀剣需要を
支えた。その数、数千万口に及ぶ。
数打ち物こそは実戦戦場刀であり、曲がら
ず、折れず、よく切れる日本刀の実用面で
の代表格だった。
日本刀のうち、太刀、打刀を戦闘に使う
のは火急の場合のみで、刀は主たる武器
ではなかった。
それでも、基本的に刀剣は一回の合戦で
使命を終えるというのが前提で、激しい
剣戟戦闘ではすぐに使用不能になったため
に、武将などは何口もの刀剣を持参して
合戦に臨んだし、長丁場では刀工さえ同行
させて修理しながら合戦に臨んでいた。
電撃戦などの場合は、もう刀は使い捨て
位の心構えで十分に武器として活躍したの
であった。

この祐定、良いと思う。
見紛うことなき実戦刀だ。
切れ物の刀を愛でたい方にはおすすめか
と。

お問い合わせは、こちらから。




歳末福引のガラガラ

2020年12月09日 | open


正式名称は知らない。
100円ガチャガチャと同じく、この歳末
福引の道具は俗称でガラガラと呼んでい
た。

室内インテリアに欲しいなあとか思った
が、結構するのね。たまがったばい。
歳末だけでなく、このガラガラはバブル
の頃にはよくイベントで流行っていた。
そのうち、ガラガラではなく、似たような
回転式でビンゴのビーンズを落とす道具が
流行した。
船上パーティーや店内パーティーなどで
大ビンゴ大会が開かれ、一等賞は海外旅行
ペアチケットだったりしたから、バブル
時代というのは破天荒だった。
私が横浜から成田に遠征して参加したビリ
ヤードのトーナメントも、優勝賞典はハワ
イ旅行ペアチケットだった。
前の晩、私は男女4人で千葉県内で朝まで
飲んでいて、試合会場に同行した女は試合
中「ねむ〜い」とか言って、会場のソファ
で寝ていた。
しかし、私がバンバン勝ち進んで行くに従
い、起きて目が爛々としてきた。
見てたら、「ハワイ!ハワイ!私をハワイ
連れてって!」などと言ってる。
参加者77名の大会だったが、私は準決勝
で惜敗して第3位だった。
賞品は8万円位のビリヤードキューだった。

いやー。
バブル時代って、いろんな意味で、ほんと
にバブリーだったよ。
でも、それは弾けて消えるシャボン玉だっ
たのだけどね。
それにしても、それが足掛け6年続けば、
人は誰しも浮かれようぞ。
昭和元禄は最末期に爆発して散ったので
あった。

国境会なき似てる団

2020年12月09日 | open
 
 
高校の時、若きジョージ・ハリスン
に似て
る奴がいた。いや、そっくり。
日本人なの
が、学内でも「似て
るねー」なんて噂に
なっていた。
白人英国人みたいな顔をした
奴だった。
 
大学の時、ジョン・レノンに似てる奴が
いた。これまた似てたが、笑えるのは歳
重ねるとそいつもレノンの変化と同じ
よう
な風貌になって来たことだ。なんか
おかし
かった。
幸いまだそいつは生きている。ゲバラッチ
はフルコース
の皆勤賞だったのだが。
 
日本人はアジア人なのに、時々外国人系み
たいな人いるよね。阿部ちゃんなんかも
ありゃどう見てもラテンみたいだし、ウィ
アーモンゴリアン、ヒャッハーてな感じで
はない。
アジア人といっても、日本人と朝鮮人と
中国人とベトナム人とタイ人とインド人と
では顔は違うからなあ。
最近は南朝鮮=韓国では、なぜか女性は
ある日突然全員同じ顔になる謎の
現象が
あるみたいだけどさ。
ここんとこ、日本人でもそうしたことが
起きてるみたい。芸能人やエロ系女優では
いじってない人ほぼいないし。
一般女優でも、有名どころはほぼ全員が
いじくり倒しだからね、日本人も。
なんだかなあ。
人のこういう意識には、国境てのは無い
みたいね。
 
一つ傾向性に気づいた事がある。
宝塚出身の人たちは、いじってる人が
少ない。
あと、片親白人系、クォーター系のアク
トレス
たちも。
 
ただね。
日本人って、西欧人に対してコンプレック
スというか、「上質感」みたいのを抱いて
いるから、車や化粧品のCMは必ず西欧人
のモデルを使うんだろね。
でも、日本人が輝いていた80年代末期頃
のCMは日本人起用が多かった。
フォード・フェスティバのCMや資生堂の
CMなんて日本人起用で良い絵を撮ってい
た。
資生堂はモータースポーツの二輪ロード
レースにもスポンサードして、ヤマハの
平選手を全面的にサポートした。
チームまでヤマハ・テック21という資生堂
の製品名で運営し、元世界チャンピオンの
ケニー・ロバーツまで引っ張って来た。
これね、日本の一メーカーのIT開発にジョ
ブスを連れてくるようなもん。
 
なんだかんだで、1980年代は世界的に良
かったよ。大きな戦争無かった15年間は。