渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

コロナ情勢

2020年12月16日 | open






ほんとシャレにならない。
ちなみに、広島県の拡大は人口比率で
東京の1.5倍。
さて、なぜか。

GoToキャンペーンなどを出した政府、それ
に浮かれた一部国民の安物買いのツケは誰
が払うのか。
人の生き死に、本気で考えているのか。
補償無き自粛要請の裏返しとして国民散財
で国民を格安移動で地方の焼石に水を撒く
ことをしたのは誰か。
そして、撒かれたのは水ではなかった。
こんなことを続ける限り、拡散は広がり
こそすれ、感染収束などは程遠い。
GoToとは、人の命を奪うゴートーなのだ
ったと、この先生き残った未来の人間たち
は言うだろう。

鰻茶漬け

2020年12月16日 | open


うわあ。
友人がくれた料亭の鰻茶漬け、めちゃ
くちゃ美味い。

食べ進むごとに美味くなる。
これは良!


未来予想

2020年12月16日 | open



今の幼児が老人になる頃には確実に22世紀
がやってくるが、多分まだこうはなっては
いないような気がする。














ただ、チャリンコは未来の簡易移動車に
はなっているかも。ごく一般的な。


それにしても、都市の景観は今とさして
変わらない夜景であることだろう。
21世紀以降、数世紀はほぼ今と同じよう
感じなのではなかろうか。
乗り物や通信機器が発達するだけで。
当然、電気は使うだろう。






医者が集団感染

2020年12月16日 | open
 



友人の医師は非常に憤っています。
曰く、「阿部怪異、おぬしは武士に
あらず!切腹せい!」「武士→医師」
とのこと。
 
まあ、泥棒の親玉が警察の時代なんで、
医者の不養生以上にこれは本来不祥事
で恥ずべき事なのだけど、こんなこと
がフツーに起きてしまうという今の日本
のレベルの問題かと。
なんとも、情け無いトホホでおそまつ。
反骨のちび太やニャロメはいないのか?
なんか、くそダセえ。
 
ま、なんてのか、先生商売、テケトン
大魔王大集合、てとこだよな。
先生とは先ず生きてるだけとは、落語
ながらよく言ったもんだ。
俺の周囲の医療関係者たちは、医師も
看護師も作業療法士も理学療法士も
薬剤師も、すべて死にもの狂いで命がけ
で今奮闘してるのに、世の中、いろんな
奴らがいるよな。

ジャンジャンぱいぱい

2020年12月16日 | open


別名雀遊斎としては信じ難い事に、ここ
2年程パイを握ってない。
パイは握れどパイ握らず。そのこころは。

時速80km/h以上では目に見えぬパイを
握れるらしいが、試した事はない。
パイにもいろいろあるが、釈放の事も
業界用語ではパイというようだ。
検事長が賭けパイ握っても釈放パイにさえ
ならないどころか、処分は注意だけで退職
金も5900万きっり払われるってえ国だ。
俺らの納めた金から。
何でだと思う?
そりゃあおめえ、オマワリと検事たちは
皆んな賭けパイ隠れて握ってるからよ。
詳しく厳正に叩いたらとんでもねえこと
になる。埃が出るどころの騒ぎじゃねえ。
オマワリは上も下も賭けパイ握ったり、
賭け玉撞いたり、賭け玉打ったりしてる
のは、まあ、ごく常識だ。中には街金の
ような隠れ高利貸ししてる奴らもいる。
兵庫県警なんて在職6割以上がサラ金地獄
という現実があったりする。いや、これ
ホント。
北海道警なんてのは、組織ぐるみで銃器
対策でねつ造成績上げてた。
けん銃摘発のために、シャブ売って金作っ
てヤクザから銃を買ってそれを「首なし」
として検挙数に計上してたのが北海道警
ね。警察がそれやってたけど、厳重な社会
的処罰は受けない。
まあ、警視庁も似たようなもんだけど。
全国の親玉の察庁自体がそういう体質だ
から全国都道府県の連中も推して知るべし
てな寸法よお。
オマワリ、おまえわりい、なんてな。

権力握ってる奴らが清廉潔白であった
ためしは古今東西存在しない。
警察官は悪い人を捕まえる仕事?
笑わせたらいけねえよ。
何でもアリだ。
特に組織上層部の汚ねえ事、汚ねえ事。
善人面してる悪党程小汚いものはない。

ま、パイにもいろいろあらあな。

2020年12月16日 | open


さっむ!とか思ったら、雪降ってっだよ。
雪!
日が照ってるのに雪。

ガキの時、ずーっと間違えてて、
 ♪ ゆーきやコンコン
と歌ってたのはあたしです。
でも、かみさんよりいい。
かみさんは、『ど根性ガエル』のゴリラ
イモのことをずっと「ゴリラエモン」だと
思い込んでいたらしい。
ドラえもんじゃねえんだからよー。
俺も人の事言えねえけどさ。

風景変われど位置変わらず

2020年12月16日 | open


毎日通った横浜の小学校へのこの通学路
の長い坂道ネットビューで見たら50年
前の昔とちっとも変わってない。
ただ、周辺はまだ畑もあって野山だった
のに、全部びっちりと住宅街になってい
る。
このあたり、この道の脇を掘ると縄文式
土器とかウハウハ出て来たのよ。
小学生の頃、皆んな男どもは自分が掘った
土器のかけらを持っていた。
本当は勝手に掘って勝手に拾得したらいけ
ないのだろうけどね。昔は大らかだった。
こうしたバス通りの幹線道路ではやらない
けれど、道路でキャッチボールやローラー
スケートやメンコやカンシャクダマは当た
り前だったし。空き地に秘密基地も作っ
た。バレてるのに何故か秘密基地。20世紀
少年たちは皆んな誰もが秘密基地を作っ
た。
人数集まったら近所の原っぱで草野球だ
。よくドラえもんとかにも出てくるけ
ど。
アニメでも空き地には土管が積んである
のが定番だけど、あれはどこでも見られた
高度経済成長期の日本の都市近郊の姿なん
だよ。
子どもたちは軟式ボールやビニールボール
で野球や三角ベースをして遊んだ。
今は広っぱが無い。
そして、公園でもキャッチボール禁止とか
つまらん事を規制してるザーマスの一族
のようなくそ気取ったヒステリー国に日本
はなってしまった。
いや、日本がというより日本人がそうなっ
た。
心がせせこましい連中ばっか。
それが高度経済成長期を知らない世代が
親になった層が占める今の日本だ。
なんてのか、人間がせこい。小さい。
つまらん。

きょう

2020年12月16日 | open



はるか遠い昔のきょう。
どこかで熾烈な戦闘があった。
白兵戦で足下の地面に倒した敵に浴びせ
ようとした。
「殺すな!」
分隊長に腕を掴まれて、殺さずに済んだ。

駅で

2020年12月16日 | open

駅でこういうの、いいね〜。

【駅ピアノ】帰宅ラッシュに「鬼滅メドレー」
弾いたら、駅がヤバいことになった
【鬼滅の刃】(紅蓮華/竈門炭治郎のうた/炎) 
Demon Slayer Kimetsu no Yaiba gurenge


夜景

2020年12月16日 | open



備後国三原。
寂しいとこだよ。

駅前の海以外は三方山ばかり。


これが最大繁華街。


備後国三原。
寂しいとこだよ。

俺の家の灯が写っている。
この日のこの時間、部屋の電気は点けて
いたようだ。


喫茶店マニア

2020年12月16日 | open

中学の頃から喫茶店マニアである。
特に喫茶店が大流行だった1970年代
には喫茶店に行きまくった。
喫茶店で貰うマッチを集めるのが
好きで、気がつくとダンボール箱
二つにぎっしりのマッチが集まっ
ていた。

こんな店持ちたい(笑)。



店奥の裏がこんな風だったら最高だ。


一時期、チェーン店の珈琲屋とファ
レスとファーストフードの店に押さ
れて喫茶店は衰退の一途を辿った。
しかし、最近、喫茶店としての店
舗が各地
で頑張り始めたように感じる。
カフェ好きな人も増えて来たよう
に思える。
ただ、店の広告でもあったオリジ
ナルマッチを置く店は喫煙者の
減少の為か、ほぼ無くなってき
ているのが現状だ。
箱マッチだろうと折り畳みペー
パーブックマッチだろうと、あ
のパッケージに個性があって
しめたのになあ。

マッチの歴史には詳しくないが、
先の休日に映画『アンタッチャ
ブル』を観ていてふと思った。
若き日のケビン・コスナーがい
い味の作品だ。公開の1987年に
銀座に観に行った。
この作品の中で、容疑者から取
り上げたマッチの裏に書かれて
いた住所のメモ書きを見て、コ
スナーはその男が犯人だと特定
して追いかける。
この時のマッチが折り畳みのブ
ックマッだった。
果たしてアル・カポネの時代に
そのマッチがあったのかどうか
疑問に思った。

ブックマッチ


カフェにはバイクで行くのも
いい。
当然、店の前に停められるの
が鉄板。
遠くの駐車場に停めてから歩
いて店に
行くなんてのはやりたくない。
店の中からマシンが見えてい
るのがセオリーだ。
西部劇でもそうだんべ?
馬を繋いでからすぐに目の前の
サロンの扉を開く。それでない
とね。


やっぱ、こうじゃないと。




最近の人たちって、こういう停
め方しないね。なぜか逆向きに
停める。
理由訊いたら出る時に楽だから
だってさ。


でも歴史的には、馬のケツを店
に向けて停めるというのは無い。
でも、本当の逆停めの発生はど
うだろう。
コンビニやファミレスなどで、
排気音が近所の「迷惑」になら
ないようにとの理由で逆向き
停めさせるのが一般化してから、
バイクも逆向き停めが出てきた
のだと思うよ。
で、店と店の中の客の方向に排
気ガスかませてそのまま出て行
くのが現代風なのらしい。
どうなのかなあ、
俺は昔の人間なので、指定なき
場合は、バイクの頭を店に向け
て停める。
これは自分の鉄則だ。
ブーツ履くのは左から、みたい
にこういうことは変えない。
周囲に支障無い限り。
そして、マシンは後ろに引っ
張って道路に出してからエン
ジンをかける。
店は大抵、道路に対してT字
位置に建っているから、そこ
で始動して排気すれば誰の迷
惑にもならない。

俺はこれ。


近所だけど行った事がない珈琲屋

2020年12月16日 | open



ここのコーヒーは美味しいよ、という話
を聞くが、まだ行ったことはない。

今住む町で、これまで行った喫茶店で
ここは美味しいねと思ったのはコメダ
さんだ。かなり良い。


日本蕎麦

2020年12月16日 | open



昨夜、久しぶりにかみさんと外食した。
私は日本蕎麦を頼んだ。
う〜ん。なんかかなり違う(笑)。
蕎麦湯は案の定無かった。
店員さんに尋ねたら「?」だった。
三原には、日本蕎麦屋が一軒も無い。
これ、かなり淋しい。

住環境

2020年12月16日 | open

剣友は都心の住宅街に住んでいる。
都会なのに住環境がとても良い。
「住みたい街首都圏ベスト10」で常に
上位に入る街だ。
街区の敷地内には人造池があり、多く
の生き物が棲息しているらしい。
夏にはカエルの鳴き声で季節を感じる。
蚊も多いのが玉に瑕だが、それを狙う
蜘蛛も樹木に巣を張るという。
都心の中の自然。
まるで大名屋敷のようだ。

そして、そうした街は、雪の降る冬でも
とても暖かい。
それは、人々の暮らしの息遣いがあるか
ら。
街とは、人が住むとこ、暮らす場所。
街の明かりは人の声。
街の灯は人の心の囁きなんだよね。


横浜のイメージ

2020年12月16日 | open
横浜のイメージというと、港
を思い
浮かべる人も多いだ
ろう。
 
もしくは南京町。


あるいは外人墓地あたりの山手。


私の印象は、ちと違う。
坂道だ。
横浜はやたらめったら坂道が
多い。
チャリが大変なのよ。住むと。
まっ平な関東平野というのは
埼玉、群馬、
栃木、茨城、千
葉の事であって、神奈川
と東
は坂だらけだ。
特に横浜市は坂のシティなん
だな。


それは港やスタジアムのある
中区だけ
ではなく、横浜市の
どの区でも坂道だ
らけなのよね。
 
ズドンの階段道もかなり多い。
知らない道をバイクでピュー
と行くと
とても危険。いきな
り階段ジャンプと
いうことに
なりかねない。
80年代ドラマ『プロハンター』
や「あぶ
デカ」でバイクが車
を振り切る時によく
階段道で
それが撮影されていた。
横浜や東京独特のシーンで、
その撮影は
埼玉ではできない。


以前は坂道が敷石の場所も
かなり
あった。


この半端ない勾配率。


景観が美しかった野毛坂は、
ごく最近
「安全のため」と
称して敷石が撤去さ
れた。


馬鹿らしい。
アスファルトになった。
もう敷石に戻ることはないだ
ろう。
本当は安全の為ではないとこ
ろに理由
がある。これは警察
の「仕込み」だ。
 
横浜名所の一つに元町がある。
山手の丘の下側だ。
鉄道ならばJR石川町駅から歩
いて
すぐの場所。
この街区は、歩いていてもか
なり
心地よい。
飲食店も感じ良い店が多く、
表はメインの通り、裏は運
河に面して
いて景観が楽し
める店も多い。店内にビリ
ヤード
台があったりしてね。
アメリカによく
ある7フィート
台の小さいやつ。コイン
を入
れたら玉が出てくるテーブル。


横浜元町の雰囲気は、東京目黒
の自由が丘
に感じが似てる。
どちらも良い雰囲気の街だ。
プップーと道からクラクション
鳴らして、
2階から顔出して、
「今降りるー」てやつね。
 ♪ クラクション鳴らして
 ♪ 今夜君を迎えに行くよ
という大瀧詠一の世界(笑)。