goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

映画「地獄門」の照明

2011年05月13日 21時03分21秒 | Weblog


天然色フィルム(カラーフィルム)の

感度が低いので、それを補うため

照明の照度を上げなくてはなりません



ハリウッド研修組に照明器具製作担当会社の

若社長が同行していました



そこでR電社では天然色映画制作に備えて

タングステン電球で20㌔ワットの

お化けのような大きな電球を製作しました



お化けのような大きな電球を入れる

照明器具も大きなものでした



このお化け照明器具を人力で扱うのは

無理でした

ホイストでセットの上に巻き上げて

のセッティングでした



このお化け照明器具は、セット照明の

キーライトとして何台も並んだ姿は

壮観でした



セット撮影でリハーサルのときは

20㌔の半分の10㌔ワットにスイッチを

切り替えます

半分に暗くなった照明器具の電球を冷やすために

冷却ファンがブーンと唸ります



そして本番が始まるとき

助監督が

「本番まいります」と

セットで怒鳴ります



照明は20㌔に切り替えられて

冷却ファンが止まるとともに

セットの照明は倍の明るさになります