かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

ひょうひょう

2007年05月14日 | ガーデン

下手な野心やプライドなどとっくの昔に捨て去ったつもりだったが、そこはまだ凡人で捨てきれない自分がいる。こんなところが歪みや揺らぎ、更には不要なストレスも産んでしまう。職業人生も残り少ないことだし、これからは飄々として生きていけたらと思うようになった。せいぜい庭づくりや山歩きなどしながら飄々が実現できたらいい。
変わり映えのしない画像が並ぶがお許し下され!これも飄々と生きるためのひとつの方策になる。

裏庭のキイチゴの実が熟してきた。ほんのり甘い味だ。朝晩や庭仕事の合間に少し摘んでは食べている。高さは3mを越えボリュームも増してきた。とても繁殖力の強い木なので大きなスペースが必要になるので植えるときは注意!



久しぶりに土が顔を出した。ボーダーには玉竜(竜のヒゲ)を植えた。土日の庭仕事の一部の成果。

ジャーマンアイリスとキショウブ、グラジオラスの共演。広範囲にチラホラ植えてあるので見ごたえはイマイチ。

グラジオラスも後数日の命、花が終ったら花穂を切り取り、葉っぱを観賞することにしよう。

性懲りもなくシャクヤク、ほんとにきれいな花だ。

黄色のバラ、虫害で傷んでいるがご愛嬌、2番花以後で楽しむことにしよう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花 (にじ)
2007-05-14 20:46:22
こんばんはー。
かずさんの所におじゃまして、お花を見ていると、自分もお花のことが詳しくなったような気になります。
#気だけ!(^o^)

かずさんに分からない花なら、私が分からなくて当たり前、と思って安心しています。(*^_^*)
#あくまで人任せ。

でも、みすてないでくださいませ・・・!m(_ _)m
シャクヤクの花 (KAN)
2007-05-15 07:26:45
かずさん、おはようございます。

立てば芍薬...と言われる様にシャクヤクの花綺麗ですね!
これだけは、自宅には有りませんが、今度、挑戦してみようかな?
庭の手入れもこれから暑くなると、大変になりそうですね
にじさん (かず)
2007-05-15 19:44:08
ところがあまり詳しくないのです。
バラなんかは固有の名前があるはずですが、
購入した頃は名前を気にしてなかったので
ほとんどがワスレタバナになるので
赤いバラ、白いバラ、黄色のバラ、オレンジ色のバラ
ということになります。
ま、美しさを楽しめればそれでええとええ?かげんです。
KANさん (かず)
2007-05-15 19:47:34
シャクヤクも去年まではあまり興味もなく、
印象に残る花ではありませんでした。
今年に入り開花した花をじっくり観察すると・・
きれいじゃーありませんか!お気に入りになりました。
栽培は数年植えっぱなしでよいので管理は楽です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。