かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

低山巡回

2008年03月01日 | 山歩き

魚切山や黒河内山、狐ヶ峰はそれぞれ往復登山はしている。
今回、やぶ道だった魚切山~黒河内山が整備されたとの情報を得て歩いてみる
ことにした。黒河内山下山道の途中から伽藍山鞍部までの道は送電線巡視路を
たどり、権現堂コースより狐ヶ峰へ行き、馬頭観音コースで登山口の一里塚へと
戻った。
この三山巡りのコースは途中、車道を歩くのは明神溜池付近の数十mのみ。
ちょっと長めのコースを歩きたい人や山中でのんびり過ごしたい人に向くコースのようだ。
数年前までは馬頭観音上から狐ヶ峰はシダやぶを泳ぐようにして歩いたものだが、
様相は様変わり、きれいに整備されたコースになった。陶峠から狐ヶ峰、魚切山の
両コースは初心者でも楽しめるコースなので是非お試しあれ!
尚、一里塚登山口手前(動物愛護センター下)は車が20台は止められるスペースも
あり、多人数登山でも楽しめる。

コースタイム
一里塚(9:30)→魚切山(10:15)→黒河内山(11:10~11:40)→
明神溜池(13:20)→伽藍山鞍部(14:00)→狐ヶ峰(14:25)→一里塚(15:00)
周回コースタイム 300分(昼休憩30分除く)

登山口の一里塚、山口県動物愛護センターすぐ奥になる。

一里塚の説明板

歴史を秘めた陶峠への道

魚切山西尾根から火の山連峰

雑木林の明るい尾根道

魚切山頂から見た火の山連峰・・・・ミニ富士山に見えなくもない。今日はこれが目的で登ってみた。

ぱっとしないが大海山、福西山、勘十郎岳の山なみ

魚切山頂より山口市街と北部の鳳翩山系他を望む。

天狗岩山は平川村境界石杭があるだけで木立に囲まれている。

おひさの黒河内山頂

火の山連峰も形は崩れる。北北東から眺める感じになる。

火の山連峰と大海山方面

花ヶ岳と楞厳寺山、防府市方面

定番の豪華昼食、仕上げはドリップコーヒー。箸は環境にやさしくMYHASI!

アセビもちらほらと

送電鉄塔の標識、巡視路はこれと黄色の火の用心標識が目印になる。

プラスチック階段が多いが、部分的には金網階段があった。

送電線と狐ヶ峰方面

巡視路の一部

明神溜池災害復旧記念碑、後方は黒河内山方面。

おひさの狐ヶ峰山頂

北北東方面のみ展望が広がる。山口市街と北部の山。

狐ヶ峰南尾根は黒松も混じる明るい尾根道だった。かってのシダやぶ道もこの通り、魅力的な散歩道になった。

狐ヶ峰南尾根より火の山連峰、ややのっぺりとしている。

ひっそりとたたずむ馬頭観音、かっては人の往来も多かったことだろう。

このコースはそこそこ歩き甲斐もあり、味のあるコースだった。また時間を置いて歩くことになるだろう。
情報は聞いていたものの、近場で名コースを見つけた気分にもなれた。

実は明日、久しぶりに奥と広島の総領町へ節分草を見に行く予定だった。
伽藍山鞍部への登りにさしかかった時、奥から電話が入り出勤になったとのこと。
あえなく中止でがっかりしたが、埋め合わせに1cmマクロと光学18倍ズームの
出来るデジカメを購入した。デジイチではないが庭に遊びに来る鳥や小花の撮影など楽しめたらいい。
望遠機能が不十分ならテレコンも装着できるので、追加で買うことになるかも?
しばらくこのおもちゃで遊んでみようと思う。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魚切山、黒河内山 (ランボー)
2008-03-02 21:48:26
今晩は!
低山巡回を楽しんでいますね。
それに新デジ購入とは!凄いですね。

こちらは昨日地元の山と今日雪山を楽しみました。
返信する
らんぼーさん (かず)
2008-03-02 22:23:32
こんばんは!
お初の城山と雪の安蔵寺山を楽しまれたようですね。
笹尾根さんと同じく2連チャンとはお元気ですね。

新デジは鳥見専用みたいなものですが、山でも
使うことになるでしょう。

接写は今のところ旧デジが良さそうですが、
色々試してみないといけません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。