かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

日暮ヶ岳 健康登山

2016年10月16日 | 山歩き

現在、森林セラピー基地山口徳地では毎月第3日曜日に参加無料の日暮ヶ岳健康登山を開催している。
今日は後方支援要員(笑)として参加者計9名(案内人、ボランティア:7名 一般参加:2名)で登山を
楽しんで来ました。天候が心配されましたが、時折ぱらりと微雨が降る程度で下山するまで雨具を
着用することなく、気持ちよく歩けました。

ペースは体力の無い方でも歩き通せるように、ゆっくりペースで全員無事完歩しました。置いてきぼり
にすることなく、足の遅い方にペースを合わせて歩くので、初心者の方も安心して参加できることが、
健康登山の良いところ。但し、日頃から運動習慣を身に付け、それなりの準備をされて歩かれた方が、
気持的にも余裕が持てるし、より楽しめるということを付け加えておきます。

特別なことに聞こえるかも知れませんが、グループ登山においては安全を確保する意味においても
歩きの遅い方にペースを合わせることは基本的なルールになります。

コースタイム 主催者挨拶、諸注意、準備体操(10:00)→国小管理棟出発(10:10)→登山口
(10:20)→見晴の丘(11:00~11:20)→日暮ヶ岳山頂、食事休憩(11:40~12:20)→
見晴の丘(12:45~12:50)→丸太ベンチ(13:25~13:35)→国小管理棟帰着、整理体操後解散
(13:50~14:00) 参考:歩行 約4km

開催前の受付風景

リーダーのS案内人による挨拶、注意事項伝達。

小生の準備体操後、元気よく出発、道すがらヤマハッカ、ササクサなど簡単な解説。

登山口にて地形や自然の説明後、S案内人の先導で山道に入る。

ゆっくりと高度を上げる。

登山道脇ではセンブリなどに癒される。

アキノキリンソウもチラホラ。

杉林と二次自然林の境界尾根を行く。

見晴の丘で水分補給、着衣調整など長めの休憩。

いざ山頂へ、急登りをあえきながら、かつ焦らずに登る。

山頂のヤマハッカ、この花よく見るとネズミ顔のようにも見える。いたるところで群生していた。
他、リンドウ、サイヨウシャジンなども楽しませてくれた。

食事休憩後、山頂標識を囲んで全員のセルフ撮り。皆さん頑張って山頂を踏まれました。

下山はT案内人の先導で、スリップ等に注意しながらゆっくりと下る。

間伐の終わった杉林を抜ける。

間伐材を使った丸太ベンチで空を見上げ、ちょっと黄昏てみる。これ、案内人の手製なんです。

国少管理棟に帰着後、M案内人の整理体操、S案内人の挨拶で解散する。
参加された皆様、お世話になりました。また山歩きを共に楽しみましょう!!