川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

雪なんか降らねぇ!1日暇になったので、ステム交換。

2016年01月24日 | 俺のDIY

24日から25日にかけてもんげー寒気団が西日本に来るってので、雪が積もるのを期待してたわけなんですが、逆に良い天気w

午前中は息子とサッカー遊び。俺は、息子がなるべく動かなくて良いように、コントロールしてキック。息子は親父なら、スピードボールでも良いだろうと言うことで、全力キックのノーコン。おかげでずいぶん良い運動をさせてもらいましたw

と言うことで、午前中はポカポカしてたんです。

午前中にやりたいことしていないと、午後からは雪と思っていたので。だから、親父の墓参りとかも雪降ったら出来ないやと、来週に回したり。

でも一向に雪は降らない。暇なのでガソリンスタンドの洗車機に行くと「凍結のため使用不可」マジですか?

 

うーん、本当に降らないのなら、天満屋でやっているイベントに行きたい。でも、帰りに雪が降ったらダメだ。昨日だって3時間ぐらいで駐車場が真っ白になった。そんな勢いの寒気が来てるんだったら、最悪を想定しなくっちゃ。

 

と言うことで、今日は家で待機です。なんかあったら、身内ではスタッドレス履いてる俺の車しか頼りに出来ないんだから。

 

暇。

 

仕方ない。温かくなってからやろうかと思っていたステム交換。今やっか。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/40s, f/2.5, ISO 400, -0.3Ev

AMOEBA SCUD 100mm

です。何でこのステムにしたかというと、安くて、状態も良かったからw 本音を言えば、シマノプロのステムが欲しいんだけど、高いよねぇ、中古でもw

実は、シマノプロのLXの100mmのステム持っていたんだけど、ヤフオク出してしまったw

今になって思えば、この手のサイズを調節するようなパーツは手放しちゃダメね。パソコンのパーツなんか、それより良い性能のものを手に入れたら、もう古いのは要らないもんね。その感覚じゃダメってのは今頃気付きましたw

 

え?なんで新しいステム持ってんのって?

サドル変えて、座る位置が微妙にずれて、ハンドルがちょっと窮屈になった様な気がして、いつの間にかサイクリーでポチっていましたw

でもね、現状でまあ乗れているから、ホント寒いときは避けて取り付けたかったんだけど、暇には勝てないよね。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/40s, f/2.5, ISO 400, -0.3Ev

ああ、この辺で激しく後悔。

寒いんじゃ~!!

手がかじかむ、耳たぶが痛い、つま先が痺れる、トイレが近くなるw 写真撮ってもぶれちゃう。

明らかに作業するような環境じゃないw

ひょっとして午前中より寒くなってる?

この手の作業は、六角レンチを多用するんだけど、その六角レンチが氷のように冷たい。締め付けすぎは良くないけど、その辺の感覚、こう手がかじかむと何が何だかw

ああああ、

その辺走ってくる。あ、自転車はハンドルはずれてるw うおお、そのまま足で走る。

ああ、体は温まるんだけど、指先が温まるまで走るのは何キロ走るの?

 

…ああ、こたつ最強。ありがてぇ。

と言うことで、リカバリーして作業を終えました。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/200s, f/6.3, ISO 100

まずは定点撮影。ステムを長くしたら、なぜかサドルをもっと上げた方が良いような気がして、5mm程あげました。

いや、もうジャストフィットです。

ますます前傾姿勢のスタイルになってしまいました。

 

う~ん。この攻めているスタイル良いですね。この自転車だけ見たら、メタボのオッサンの乗り物には見えないっしょw

(それは良いことなのか?) 


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/125s, f/5, ISO 100

ステムを20mm伸ばしたわけなんですが、斜め上に伸びるステムが伸びたんだから、ハンドル位置は僅かですが高くなります。

なので、スペーサーを加減して、ステムの取り付け位置を下げました。これでも何とかフロントバッグを取り付けてもタイヤとの接触は無さそうです。 

 

あと、これだけ、コラムが突き出ていると、コンビニ袋を引っかけることが出来るので、便利ですねw

 

赤いロゴマーク、どーだろ?と思っていましたが、やっぱ目立つねw 


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/100s, f/4.5, ISO 100

このステムのネジは、珍しくトルクスネジです。(六角形じゃなく、*の形したねじ穴。)

俺はエアバッグ外しの時に購入したトルクスレンチがあるから良いけども、持ってない人は困るところだよねw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/80s, f/4, ISO 100

ステムの先端のパーツは銀色。アルミそのまんまの色です。

これがフロントバッグのマウントアダプタの色に合って良い感じですw ちょっと高級感かな?

 

さて、サイクロコンピュータの取り付けはタイラップを使っているんですが、余計な部分のカットは、俺は爪切りを使ってやります。

根元からバッサリ切れる、切り口が鋭利にならない、小さな力で切れるなどメリット多いので、参考にしてください。 


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/400s, f/8, ISO 100

最後に小技です。

フレームとワイヤーの接触部にねじねじを取り付けている人、多いと思います。でもこれ、結構汚れるんですよね。

汚れたら捨てるって人は、俺とは友達になれそうにないですw

 

どうにかしてキレイにしたいって思える人は以下どうぞ。 


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/160s, f/5.6, ISO 100

大げさなことはしません。

パーツクリーナー汁、ブシャー!

で解決です。 

 

少し位置をずらしながら、雑巾で余分なクリーナーを吸い取りながら作業を進めると、早く終わります。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/320s, f/8, ISO 100

ほらこの通りです。

チェーンを清掃するついでに、この辺にもパーツクリーナーを噴いてください。

 

う、この作業をするのも寒さで大変だったけど、この文章を打ち込む、俺の書斎の寒さもマックス。(暖房器具などありません。パソコンのCPUが僅かに発熱しますが、それだけじゃ追いつかない。いつも40℃近いCPUの温度が、今日は30℃行きませんw)

ブログ充実させるより、風邪引きたくないw 今日はここまでですw


俺だって、家族サービスぐらいするさぁ! 蒜山ベアバレースキー場に行ってきた。

2016年01月23日 | 俺の撮影

暖冬、暖冬と言って来ましたが、ここに来てまともな寒気団がやってきました。

県下のスキー場も遅ればせながら、営業を開始し始めた今週。早速ゲレンデに突入です。

 

俺的には、変化に富んだコースのあるゲレンデに行きたいのですが、まだ子供中心にゲレンデ選びをしないといけません。

子供中心と言えば、

・クルマに乗る時間はそこそこで

・キッズパークは充実

・トイレとかの施設が近い

・駐車場から歩かなくていい

…結構わがまま言われるのですw

 

しかも今回は、娘が社会科の授業で、岡山の観光というテーマで「みなさんも是非蒜山に行ってみましょう」なんて先生が言ったモンだから、蒜山に行くんだーー!と。

ま、そう言う事ならと蒜山ベアバレースキー場に行ったのでした。

 

俺が年中、土日は昼から日本酒でへべれけになっていると思っているあなた!

たまには、こんな家族サービスもしているんですよ!リア充でサーセン。

 


FUJIFILM X10
1/350s, f/2.8, ISO 100

蒜山IC直前の蒜山SAにて。

行きは、ほとんど雪はなく、久世のICで冬タイヤ規制でチェーンを付けされられていたノーマルタイヤの人には気の毒でしょうがないですw

 

ちなみに、俺は就職したてのころ、この米子道でチェーンをはめて走っていたんですが、長ーーーいトンネルの雪のない区間を気持ちよく走っていたら、チェーンが切れましてw

といってもトンネル内で止まるわけにはいきませんから、半べそでチェーンがタイヤハウス内でガチャンガチャンぶつかるクルマを走らせましたw

 

で、大山の頂上付近の駐車場まではノーマルタイヤで上がったのですが、帰りは全然走れなくってw 近所のガソリンスタンドで、チェーンを購入。正直ぴったりのサイズはなく、大は小を兼ねさせて、それで無理矢理走ったんだけど、後からハイラックスサーフが近づくので、先いかせようと、道に脇に止めようと思ったら、くるーーーーっと回って溝に片輪ドボン。ハイラックスは一旦停止するけど、見なかったふりして発進w

その時クルマに乗ってた4人で溝から出そうと四苦八苦していると、神降臨。大山スキー場のスタッフを乗せたバスが通りかかり、10人ぐらいで持ち上げてくれました。

そこでバスの皆さんと別れて。クルマは下りたいんですが、スピンしてたので、クルマは山の方に向いていて、下に向こうとハンドルを切って向きを変えようとしたら、またスピン。ワンエイティ決めてまた上向き。今度は溝がなかったからまだマシ。

とりあえず、坂道の斜度がゆるくなるまでは、残りの3人には降りてもらって、セカンドでエンブレ効かせながらゆっくり下りました。もう周りは真っ暗。外灯なんかもありません。一人っきりでのいつスピンするか分からないドライブ。不安です。そんな中、後からヘッドライトが追っかけてきて。もう譲らない、俺はこの車を平らなところまでおろすミッションがあるから、悪いけど下まで付き合ってもらうよ!って思っていたのに、反対車線使ってシュパーっとオーバーテイクされ、どこの四駆かと思ったら、ユーノスロードスターw もうなんか色々アホらしくなりました。

道が平らになったところで、車を停め、もうノーマルでいけそうだったのでサイズが違いのチェーンを外し、3人の到着を待ちます。10分、20分。長かったですよ。

で、合流。そこでの話題はそのロードスター。

「あれな、多分スタッドレスタイヤってヤツ履いてるんで。」「チェーンと違って、駆動輪だけでなく、4輪でグリップするから、あんな無茶が出来るんじゃろ。」「かずひろ、アレ買え、アレ。」

当時は、雪道はまだスパイクタイヤ最強の時代でして、俺の安月給ではスタッドレスなんか購入を検討する気にもなれませんでしたが、チェーンは切れる、クルマは落ちる、孤独を味わう、ファミリーカーとは言え四駆だったのにFRに抜かれる、いろいろ体験して、これは買うしか…と大枚はたいて、その次のシーズンからスタッドレスデビューしましたね。懐かしい思い出です。アレは、前の前の前の前のクルマの時かw

オー脱線が長くなったw


FUJIFILM X10(トリミング)
1/450s, f/5, ISO 100

ベアバレースキー場に到着。道中、駐車場まで道路に雪はありませんでした。

ですが、ゲレンデはこの積雪量!とりあえず子供らは大興奮!

 

「うん、じゃ、あとは任す!」と嫁に伝えて…


FUJIFILM X10
1/600s, f/4.5, ISO 100

俺は一人リフトに乗るのでした。色々モタモタしたのですでに11時。リフト券は回数券にしようかと思ったけど、いちいちちぎってもらうの面倒なので、半日券を購入。3,000円。

13時までの2時間で10本以上滑ったら、俺の勝ち。

 

このゲレンデはコースが短いので、リフト5分、ダウンヒル2分。10本は余裕でいける?


FUJIFILM X10
1/500s, f/4, ISO 100

天気は最初曇りでしたが、次第に雪がチラチラし始めて、気付けば横殴りの状態。ニット帽を脱いだら、雪が鼓膜に直撃するほどの横殴りw

一見樹氷に見える、この枝も、細かいパウダー状の雪が乗っかかっているだけで、風が吹いたらパァって粉になって消えます。

 

そんな雪、滑る分には最高じゃん!!

と言うことで、ブツブツ独り言を言いながら、時にはヒャッホウ言いながらダウンヒルする、オッサンの動画をご覧くださいw

ショートスキーは、ちゃんと足の真ん中に体重がかかっていないと、暴走したり、足が震えたり、なかなか大変なんですが、斜面に合わせて上体を前傾姿勢に出来れば、容易にコントロール出来るようになります。

この身体を倒したり起こしたりするきっかけを長いスキーならストックを使って作る事が出来るのですが、ストックを使わないショートスキーは、上体の筋肉を使ってするしかありません。で、理想は上体は動かさず、下半身だけで、衝撃を吸収。

これね、結構ロードバイクに通ずるところがあるんですよ。

前傾姿勢をキープするところなんか、体重をハンドルに預けているわけじゃないんです。疲れないためには、ペダルに体重をかけ、サドルと、ハンドルでサポート。結局腰なんかの力が必要になると。

あと、前傾姿勢になる事への恐怖心の克服なんかや、スピード感の麻痺具合(?)もロードバイクやってると有利だなぁと思いますね。


FUJIFILM X10
1/500s, f/4, ISO 100

午後2時頃、さらに雪の勢いが強く、また子供らのウエアも水がしみて限界になったので、雪遊び終了。帰ることにしました。

滞在時間3時間半(たった?でも子供がいたらそんなモンですよw)その間に、雪なんか全然無かった駐車場が、この通り。

いつもと違うクルマの様子に子供ら大興奮。

まあ、1泊とかしたら、クルマの発掘作業をしないといけないので、それに比べたらかわいらしいもの。

 

さて、今日の板は、手前に置いているショートスキー、ブルーモリスの「八甲田」。なかなか乗りやすい板で、結婚するかしないかの頃買ったから、もう15年もの?w

でも壊れないし、扱いやすいし、買い換える気にはならないなぁ。

 

ちなみに、嫁が持っている息子のソリ。俺の山翡翠丸と同じ、SHIMANOのステッカーを貼っています。ソリにSHIMANOってアリですか?


FUJIFILM X10
1/600s, f/4, ISO 100

前から。うーん、キレイにラッピングされてるw

でもこれ、サラサラの雪なので、走り出せば一気にはじけ飛びますw


FUJIFILM X10
1/250s, f/2.2, ISO 200

2時半。遅めの昼食。

本当はゲレンデで食べたかったんだけど、ロッジが悪天候で、満席状態が解消されそうになかったので、外で食べることにしました。

ここは蒜山高原センター。夏には何回か来たことあるけど、冬は初めて。つーか、この雪でも営業していたことに驚き。ただし遊園地はやっていませんでした。

 

俺は蒜山焼きそばをチョイス。ここの蒜山焼きそばは、お肉がラム肉でした。おお、ジンギスカンが有名な蒜山に来たって感じがする。

嫁はラーメンセット、子供らはカツカレー。そんなんどこでも食べられるんちゃうの?

 

好き嫌いは無い方が、絶対人生楽しいと思います。


FUJIFILM X10
1/550s, f/4.5, ISO 100

雪の遊園地。これはこれでメルヘン感じます。遊具はダメだろうけど、中に入るぐらいはさせてくれれば良いのに。

蒜山高原センターは遊園地がなくても大きなお土産物売り場があります。当然地酒のコーナーも。

今回は、地元の美保鶴を買いました。インプレは、この前買った旭鶴を飲み干してからにしようと思います。

なお、美保鶴は「みほつる」旭鶴は「あさひづる」と読むそうです。つとづ、間違えないように。(読めなくて困るような場面は想定出来ないがw)

 

と言うことで、あとは普通に帰りました。蒜山が結構降っていたので、ひょっとして広範囲に雪だったの?と思ったんですが、真庭市の北半分が降った程度で、ノロノロ走ったのは10kmぐらい。あとはスイスイです。

 

さあ、家族サービスはこれで終わった。明日は天満屋の地下で地酒の試飲会があるが、雪の予報でもあるし、行けるかなぁ?


久米南町に地酒があると聞いて寄ってみたのですが…

2016年01月20日 | 俺のグルメ

冬本番、寒くなって参りました。

寒くなったら熱燗なんですけどね、熱燗にすると飲める量が増えるじゃないですかw (成田家で鍛えられているもんでw)だから、消費するペースが上がる上がる。

冷酒はね、瓶ごと冷蔵庫に入れておいて、少しずつコップに注いでって事も出来るんだけど、熱燗は何回も電子レンジに行くの面倒だから、1合半ぐらい入る大きめの器で温めて。で、だいたいそれじゃ足りなくなって、結局1回に3合ぐらい飲んじゃう。

それだと1升瓶が4日ともたないって計算w

 

このペースでは高い酒はちょっと厳しい事情があったりw 1升瓶で3,000円級のものがコンスタントに飲めたら幸せになるんでしょうが…それで毎日晩酌とかしたら1月で20,000円とかです。

 

で、安くて美味しい酒を求めてしまうと言う訳なんですが、身近で手に入る安酒というのは、まあ、一度は飲んでるよねって事で、ちょっと遠征もしてみようかなと。

 

で、目を付けたのが岡山県の真ん中辺り、久米南町の旭鶴酒造。ネットではその会社の場所はあるんだけど、飲んだ感想はほぼ皆無。さらにこのお酒は、通販でも手に入る感じがしない。さらにさらに、この旭鶴酒造は岡山県酒造組合にも加盟していない?

レアだぜ!これでハマれば儲けもの。

と言うことで旭鶴酒造に突撃しました。

 

旭鶴酒造は道の駅くめなんのちょっと岡山寄りにあります。国道53号線沿いではないんですが、酒蔵っぽい煙突が見えるので、それさえ見えればそれをめがけて路地に入ってしまえばすぐです。

 

で…そこは、本当に酒蔵か?と思うような…普通のお百姓の家みたいな所でした。納屋の前にはお酒の空き瓶がいっぱいあるので、そこでお酒を造っているのかな?でも、見学させてもらえるような感じでは無いので、そこは素通り。家の玄関っぽいところに入ってみます。

ガラガラガラ…(引き戸の音)

大きめの土間に2種類のお酒と、1種類の味醂が売ってありました。売り子さんはいないよね…。

「すいませーーーん、お酒くださーーーい!」と大声出してみる。

すると、奥の方からおばあさんが出て来て、「雪ん中、ようきんちゃった。」と県北の方言でお出迎えw

 

売っていたのは上撰と佳撰の2種類。今の世の中、これしかラインナップが無いのは珍しい。しかも4合瓶という選択肢は無し。1升瓶オンリー。上撰が1,700円、佳撰が1,300円って安いっ!!

両方買っても3,000円か!思わず両方買おうかと思ったけど、酒蔵のレベルを知ってからじゃないと怖いなと、あとで後悔しないように上撰をチョイス。

(ラベルだけだと、佳撰の方が今風で格好良かったんだけどw)

 

で、買ってきたのはこれです。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/40s, f/2.5, ISO 640

上撰 金紋 旭鶴

うわーなんか思いっきりレトロな感じ。

この朱色とか金色とか。とにかくおめでたい感満載なデザイン。でもね、俺らが子供の頃ってこんな感じのデザインだったよね。お酒の瓶って。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/40s, f/2.5, ISO 640, -0.3Ev

どうだぁ!って感じの上撰ラベルw

やたらスペックを自慢するトレンドから全く乖離した潔さに…

 

ちょっと不安が募るw

 

値段からして、「おいっ!こりゃ激ウマやんけ!」なんて事は期待薄だけどw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/40s, f/2.5, ISO 640

で、裏のラベル。

上撰って所はラベルシールを切って貼っての手作業ですね。ご苦労様ですw

まあ、全く期待してなかったけど、何のお米で作ったかなんかは分からないよね。精米歩合も不明。まあ、磨けば良いってもんじゃないし。

原材料名の「糖類」ってのが気になるけどw 気にしない。

 

ところで、ちょっと待て!

なんだ?この製造元 難波酒造株式会社ってw

よそで造ってんじゃないかよ、このお酒。しかも津山市だw

 

難波酒造のお酒だったらどこでも買えるよw

 

どことなく安心しながら、一方でがっかりしながら、抜栓。まずは常温(と言っても、今時分だったら冷酒並みに冷たいけど。)で味見。意外に透明度の高いその液体を口に運ぶと、あーーーー、紙パックのお酒の味だw なんかちょっと薬のような味もするなぁ。こういうの、スキーに行ったときにロッジで売っているヤツだ。ザッツ安酒!

もう、速攻で電子レンジに投入。ホットミルクのレシピでガンガンに温めてやる。

お、これは、感動もないけど悪くはない。普通に飲み放題プラス1,980円で出てくる熱燗の味だw 毎日の晩酌なら、こんなので良いんじゃ無いか?そこまで酒が進まないから1日1合半で済みそうでヘルシーだw

でも、飲んでない割には酔いが回る~。色々入ってる酒だからそんなモンか。

 

で、抜栓2日目。

今回は味見無しで電子レンジに直行。暖まったものを飲んでみると…あれ?なんか丸くなっている。すごく飲みやすい。

これを「良い酒だ」と言うと、お酒が分かっていないと嘲笑されるんだろうけど、昨日出来なかったおかわりがしたくなるんだもん、美味しいんだよ。

 

ああ、もう1升瓶の半分無くなった…。

 

しかし…じゃあ、あの旭鶴酒造の煙突はなんだったんだろう?最近まではそこでお酒を造っていたんだけど、なんかの事情でヤメテ、難波酒造に酒造りをしてもらって、タンクごと買って、瓶詰めだけは旭鶴酒造がやってるのかな?

 

まあ、いいや。ここのお酒は、俺には合っていることが確認出来た。また近くに寄ることがあったら買っても良いかなw


SMAP謝罪会見の違和感…

2016年01月19日 | 俺の日記

昨日のSMAP×SMAP、謝罪会見の生放送があると言うので、リアルタイムで見ました。

なんかね、その場にいないといけないという変な使命感に駆られて。あと、フジテレビだから要らぬ演出とか入れそうな気がして、それも気になったし。

しかしSMAP×SMAPなんて本当に久々に見た。最後に見たのは独身の頃じゃなかったか?弟が時々見てたから、風呂上がり暇なときに一緒に見るような感じで。

って事は少なくとも15年ぶりなんだw


まあ、何というか暗かったね。誰か死んだのかよ?って位暗かった。礼服というか全員ブラックのスーツで、後の黒い垂れ幕。司会進行の喜久ちゃんまでグレーの飾りのないニット。

「まさか失踪中の女性マネージャー、命を賭してSMAP存続をメリーに直訴したのでは?」…って想像したほど。


で、この謝罪会見、嫁と一緒に見ましたが…

会見見たあと…「え?で、結局どうなんの?SMAP存続とかそんな言葉出てたっけ?」「経緯とか全く話さないし、あと短いわ!」うちらは不完全燃焼です。

まあ、会見の内容云々よりも、心神喪失状態の4人の顔がトラウマになりそうでした。


あの、本当にね「SMAP存続」って誰も言っていないんですよ。なのにテレビも、スポーツ紙も、一般紙まで存続で統一している。この辺に違和感を感じるんですよね。ジャニーズ事務所から「こちらから存続とは言わないが、9月までの契約期間は、こちらも商売しないといけないので存続ってことにしておいてくれ。」みたいなオフレコの知らせでもあったんじゃないか、みたいな。


では、ちょっと会見の全文をコピペして、ちょっと感想など…。

木村拓哉 
今日は2016年1月18日です。 
先週から我々SMAPのことで世間をお騒がせしました。
そしてたくさんの方々に、たくさんのご心配とご迷惑をお掛けしました。 
このままの状態だと、SMAPが空中分解になりかねない状態だと思いましたので、今日は自分たち5人が顔をしっかりそろえて、皆さんに報告することが何よりも大切だと思いましたので、本当に勝手だったんですが、このような時間をもらいました。 

いきなり日付から入りました。生放送を強調する演出にも思えますが、言った言わないにならないよう、裁判の証拠のために録音するテープみたいな感じもします。

で、多くのコメンテーターが独自の解釈をしている「空中分解」ですけど、俺は「空中」と言うことはどっちにもまだ足が付いていないという意味で、この会見時、存続も解散もまだ決まっていなかったのでは?と思いました。しかしひとつだけ決まっていること、それは木村拓哉がジャニーズに残ると言うことです。と言うことは、4人がジャニーズに戻ることが出来たなら分解にはならない。そうでなければバラバラです。

そこであのような木村拓哉が一人余裕綽々ってものになったんだなと思いました。

稲垣吾郎 
この度は僕たちのことでお騒がせしてしまったこと、申し訳なく思っております。 
これからの自分たちの姿を見ていただき、そして、応援していただけるように精一杯頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします。 

稲垣吾郎はかしこまってはいましたけど、そこまで悲壮感はなかったように思えました。そして、一度お騒がせしているためか、謝罪し慣れているという感じもしました。

長いものに巻かれたな…って感じも。

香取慎吾 
本当にたくさんの方々に心配をかけてしまい、そして不安にさせてしまい、申し訳ありませんでした。 
(少し間を置き) 
皆さまと一緒にまたきょうからいっぱい笑顔を作っていきたいと思います。 
よろしくお願いします。 

香取慎吾は、可哀想だったな…。

恐らく台詞はカンペに出てたんでしょうが、あんな状態で、どの顔して「笑顔を作る」なんて宣言するんだよと。間が空いたのも理解出来ます。

中居正広 
今回の件で、SMAPがどれだけみなさんに支えていただいているのかということを、改めて強く感じました。 
本当に申し訳ありませんでした 
(ため息をつき)これからもよろしくお願いいたします。 

「今回の件で」の後、木村の方をチラッと見る中居正広の目、すごく怖いんだよな。また、何に謝罪しているか言っていない。また、これから何をどうするとも言わず、自分のパートを終わらせるために「よろしく」と言っているそんな気がします。

言いたいことは色々あるんだろうけど、かみ殺しているそんな気がしました。

草なぎ剛 

皆さんの言葉で気づいたこともたくさんありました。 
本当に感謝しています。 
今回、ジャニーさんに謝る機会を木村くんが作ってくれて、今僕らはここに立てています。 
5人で集まれたことを安心しています。 

すごく言葉を選んでいるなという印象です。どうも、ここで俺にはSMAPに未来はないなと思えてしまいます。それはもうちょっと後で。

木村拓哉 
最後に、これから自分たちは何があっても前を見て、ただ前を見て進みたいと思いますので、皆さん、よろしくお願いいたします。 

木村拓哉にマイクが回ったときファンに向かって「これからもSMAPをよろしくお願いします」というのなら、この中ではダメージが少ない木村拓哉が新リーダーとしてSMAPを引っ張るのだな…と思うのですが、「自分たちは」という表現にとどめました。もうSMAPであることだけが選択肢じゃないんだよと暗に言っているようなものだと思います。

こんな会見でマスコミ各社は「解散回避だ万歳!」って言っているんだから、本当に不思議。


あ、ところで会見の引用文の中で、青と赤に塗った部分がありますが、その意味分かりますか?

青は謝罪の言葉です。赤は今後の決意です。


謝罪の言葉を述べていないのは、木村拓哉と草なぎ剛です。まあ、木村拓哉は官軍ですから謝罪の必要は無いでしょう。(個人的には、今後のSMAPの実質的リーダーなのだろうから、メンバー代表として謝罪する位の事はして欲しいと思うのですが。)あと、草なぎ剛は本当に反省は微塵もしていないんでしょう。

今後の事を言っていないのは草なぎ剛です。中居正広も言っていないに等しいのかもしれません。

草なぎ剛は謝罪もしなければ、今後についての展望も持っていないようです。独立しようとしたことは正しいことであり、それが失敗したのなら芸能界から消えても良い。そう思っているんでしょう。ただ、ファンのためにはもう少しケジメのある幕引きをしたいと思っているのではないでしょうか?

ここで簡単にまとめると…

木村:しきり役

稲垣:カンペ通り真面目に読む

香取:カンペ通りだろうが言葉に詰まる

中居:曖昧な謝罪、具体的な展望無し

草なぎ:謝罪無し、展望無し


…ですが、この並び方は会見の順番ですけども、そのまんまジャニーズ事務所への忠誠度の並びだと思えるんですよね。

木村拓哉は、当時異例とも思える結婚を許してもらっている。そんな経緯があるし、稲垣吾郎も人身事故を起こしたときはだいぶ事務所に救ってもらったこと、感謝しているのでしょう。

香取慎吾は幼少の頃からジャニーズ事務所ですから、それ以外の世界を知らないでしょうし。


中居正広はSMAPは残っても、騒動前のSMAPには戻れない。自分が今までのように中心で舵取り出来ないことに、何をどうしたいなどと無責任なことは言えなかったんでしょうね。

草なぎ剛はジャニーズ事務所に結婚を破談にされた経緯があるらしいですから、独立もしくは引退。復帰などはあり得ないと思ってたんでしょう。ただ、5人である事には個人の幸せより価値を見いだしているようです。


当初の予定通り、5人で独立出来たら、ジャニーズ事務所の陰で商売にはならなかったのかもしれないけど、幸せな国民的アイドルでいられたんじゃ無いかなと思います。

じゃ、独立を裏切ったとされる木村拓哉が悪いのか?ですが、木村拓哉も今回の会見で5人と言う言葉を使っています。それで俺は単純に裏切り者とは思えないんですよね。


まあ、実際はジャニーズ事務所から出てしまってはSMAPは名乗れないわけです。加勢大周と一緒です。ジャニース事務所がJrの何人かに「ユーら、明日からSMAPね。」と言われて、本家SMAP語れるわけですから。

本当の意味でオリジナルのSMAPを大事にする活動をしたのは木村拓哉なんですもんね…。




…でもねぇ…SMAP終わったなぁ…。

あの会見見て、よし、SMAP完全復活!早速出演オファーだ!って思える?

恐らくもうちょっと元気な若手のジャニーズに声がかかると思いますよ。ジャニーズに残ってジャニーズ内で干される。それだったらジャニーズから出てジャニーズの圧力で干された方が幸せだったんじゃないかなぁ…。


国民的アイドルグループが、ここまで落っこちるとは…芸能界って怖いね…。


【追記】

草なぎ剛の言った、木村拓哉への感謝の言葉は、中居正広が言う予定だったんだけど、拒否されて、それならと草なぎ剛が言ったそうです。

SMAPのカメラの前での異常な緊張感、その原因はスタジオにジュリーさんがいたんですってね。ジュリーさんはメリーさんの娘さんでジャニーズの副社長です。そんなお偉いさんが目の前じゃ、何も出来ないわな…w

 

ネガティブな事ばかりですが、ここの記事を見たら、少しは気が晴れるかもしれません。SMAPのファンは逞しいよね。


カップ麺、侮れないよね~。

2016年01月17日 | 俺のグルメ

先日、家族とテレビを見ていてCMでこの商品を見ました。

サッポロ一番「から揚げ」

 

確かにラーメン屋でから揚げをサイドオーダーで注文出来る店は良くありますが、ラーメンに入れるのはアリ?

ちょっと微妙だったんですが、テンションが上がった俺を見て、うちの嫁は鶏肉好きの俺のこと、「買ってこい」の命令だったと思ったらしく、買ってきてくれましたw

 

いや、ホント、俺鶏肉が好きでねw え?有名ですか?

 

で、今日のお昼に家族4人で1個のカップ麺を分けて食べました。(俺の影響で、家族全員鶏肉好きですw)

あ、普通にごはんとおかずがあって、このカップ麺の「試食」ですよw

 

で、感想は…

俺「うまい!鶏肉が」

嫁「うまい!鶏肉が」

娘「うまい!鶏肉が」

息子「うまい!鶏肉が」

満場一致で鶏肉が美味かったです。ラーメンに入った、1辺1cmにも満たないサイコロ状の鶏肉が、なんでここまで美味いのか?から揚げ感を出しまくっているのか?

俺、絶対にカップヌードルの謎の肉みたいな変な肉だと思ったんだけどな…。

 

え?麺やスープは?

あー、普通にサッポロ一番でした。

 

こーれーは、カップ麺で久々のヒットだと思います。

逆に!

この肉だけ商品化してもらっても良いw

お湯をかけて3分間、から揚げ風のおつまみが出来ます!

いや、絶対売れるってw

気分次第で、袋からクルトンみたいなサイコロ状のものを好きな数だけ取り出して、お湯に戻せば、それだけで終わり。

これだけの味のものが冷凍じゃないことに意味がある!すごい時代ですね~。

 

俺が宇宙飛行士なら、宇宙に持っていきますわ!