goo blog サービス終了のお知らせ 

川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

うん?4日でお別れのはずが?

2013年07月29日 | 俺のアクアリウム

ほーたーるの、ひーかーぁり♪

今日は蓮の花が散ってしまう日。どんな散り方をするんだと思っていましたが…。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/320s, f/8, ISO 100

本日は日中、写真の様に日が射したりしたこともあったけど、終日どんよりした天気だったので、花の寿命が延びちゃったのか、花びらは1枚も散りませんでした。

あ、岡山ではこんなにのんきに花の撮影とかしていますけど、このたびの山口県と島根県の豪雨の犠牲者には、心よりお見舞い申し上げます。

 

…と言うことで「蓮の花の命はわずか4日」…ってウソじゃんw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/125s, f/5, ISO 100

それとは別に、ランの苔玉のうちひとつに花芽が付きました。

今まで咲かせたことが無いので、どんな花が咲くか楽しみです。残りの二つも頑張れ!


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/160s, f/5, ISO 100

寄せ植えのラベンダーにも小さな花が見えるようになりました。今、ペチュニアの切り戻しをしたところなので、玄関周りの寄せ植えは少し寂しい状態です。

ラベンダーが背を伸ばし、花を付ければ、ボリューム満点の寄せ植えになるのかなと…。

 

そんな事思いながら庭を見ていると、夕方からちょっとだけ降雨が。

ああ、この雨で蓮も散るか…と思った所なんですが、風呂上がり庭を見てみると、全然閉じてないですが、昼間よりは幾分花びらを畳んだ蓮を発見。風もほとんど無いし…

夜蓮でも撮りますか?

と久々に三脚を持ちだしたのでした。レンズは暗い所最強番長「OLYMPUS G.ZUIKO 50mm AUTO-S 1:1.4」をチョイス!


Canon EOS 5D Mark II + OLYMPUS G.ZUIKO 50mm AUTO-S 1:1.4
8s, f/4, ISO 200

うーん。蓮って夜には閉じるでしょ?だから、こういう写真って、なかなか撮れないよw

照明は部屋から漏れるLED照明の光。それだけ。

ライブビューって、暗い所でもらくらくピントが合うから、こういう撮影にはもってこい。これで背景に月でも見えたらなぁ。

 

もっと別のアングルも撮ろうと努力したんですが…蚊が5~6匹来て、楽しく撮影…と言う訳にもいかなくなったので、この1枚だけ。

でも、この白い花が、闇夜に映えますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。