goo blog サービス終了のお知らせ 

川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

ありゃ、こりゃ失敗。このバーテープは長くないかも…

2015年08月02日 | 俺のDIY

いやー、もう暑いですね。こうも暑いと、なにもやる気が起きません。自転車乗るなんてとんでもない。今日なんか走ったら事故の元です。気を失ってしまいますよ。

かといってメンテもダメでしょう。炎天下で細かい作業とか無理ですw

 

…と言うことで、日中は子供らとウダウダしながら昼寝してw 夕方になってメンテ開始です。うん、健康的だw

 

ちなみに、今うちの目の前の田んぼが、宅地造成中なんですが、今日は道路の舗装をやっていました。今日の岡山の最高気温37度。焼けたアスファルトの上での作業って何度でしょう?45度とかそのくらい?

「死ぬなよ…」

ほんと祈るような気持ちでその作業を見ていました。

 

で、今日行ったメンテは…


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/100s, f/4.5, ISO 100

バーテープ巻きです。

今まで付けていたヤツは、黒いテープにスカイブルーのドット柄。嫌いでは無かったんですけど…

・巻きが緩んだ?

・落車の時の傷が気になる。

・ドット柄って、女子向けですよねw

そんな感じで青いストライプってどうよ?って感じで購入しました。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/40s, f/8, ISO 160

ただこれ、巻き方がムズい。

青と白とのバランスがうまくいかないんです。

特に、この角度が鋭角な部分のある、コンパクトなアナトミックシャローなヤツは、どうしても青が詰んでしまったり、ブラケット取り付け部は逆に白が目立ったり。

商品のホームページでは、こんな感じでキレイなシマシマで巻けているんですが。これはブラケット無いしw

ちなみに、今回購入したのはバイクリボン社のエレガンザってバーテープ。この青白は廃盤のカラー。

巻く前は、こんな感じのツートンです。素材はビニールのようなゴムのような。

 

ハッキリ言って巻くのは上級者向けです。ビニールなんで良く伸びます。で、伸びたら最後。縮みませんw

なお真ん中のステッチのあるところ、縫っているので全く伸びません。内側は伸びない、外側は簡単にビロビロって伸びちゃう。

ビロビロって伸びちゃうと、ディンプル(穴)から亀裂が入っちゃったり。

 

何かすぐ傷みそうですw

本当はこういうイメージなバーテープが好きなんだけど… 写真のはSILVAのリベルソモルビダンフォレロ。(名前長っ!)

これは高いんだよね…3,000円ぐらいする。

 

素直にOGKカブトのコルクのを買う方が、キレイで長持ちなのかと反省したりするところです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿