川瀬水樹のカワセミ好き!

お小遣いと好奇心の時間無制限のデスマッチにその身を捧ぐオッサン「さとうかずひろ」が嫁の白目に立ち向かう熱血中年物語!?

うまい酒は、難しいこと言って飲んじゃ駄目w

2013年10月08日 | 俺のグルメ

6日の日曜日は、後楽園で合った酒飲みイベントに参加してきました。

なんかよく分からないんですけど、「岡山県酒造組合と岡山大学がコラボレーションして『技と伝統の伝承のメカニズム』を科学でひもとく」というイベント。まあ、ぶっちゃけね、俺は酒飲むのは好きで、味の好き嫌いはあるんだけど、何が良い酒悪い酒なんかの知識は無くって、何だか、「岡山大学が科学的に良い酒悪い酒を教えてくれる」みたいな企画だと思ってちょっと参加してしまったという次第です。

後、会費が4500円(後楽園入場料別)。なんと、おかやま酒まつりより高いwなんか期待するじゃ無いですかw

 

さて、当日。

正直体調は良くなかったんです。と言うのもその前日が飲み会で、「明日は後楽園なんでセーブしておこう」とお酒を慎んでいたんですが、マイミクのzeek氏が「さとさん、日本酒ばっかりじゃダメじゃろ。芋のロックとか行く?」「ああいいけど?」「あ、久米仙のストレートも良いなぁ、いくじゃろ?」「ええよ。」まあ、俺は基本誘われた酒は断らないんですけど、まさかストレートを頼んでコップにナミナミ注がれた泡盛が出てくるとは思わなかったので。

で、案の定テンションMAX!3時過ぎまでカラオケしていましたw しかも絶叫系。シメがキングゲイナー・オーバーとかやり過ぎw

イベントは昼からだったので、ギリギリまで寝てから行きたかったんですが、6日は岡山市長選なんかあって、ちょっと早起きw そんなこんなで、寝不足+アルコール抜けてないで、ボロボロです…が、天気がすごく良くって、後楽園まで行くのなら、写真が撮りたいなと言うことで、ちょっと早めに後楽園に行ったのでした。

…なんだかんだで元気が良いな俺w


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/200s, f/9, ISO 100

後楽園に着いて激しく後悔…

天気が良すぎてCanon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USMじゃあ、なんか白飛びして写ってしまう。おまけみたいなフードが悪いのか、そもそもその程度のレンズなのか…。

ホント、こういう時こそCanon EF 28-70mm 1:2.8 L USMの「Lはラグジュアリー」所を発揮出来たのになぁと。ただ、ホント家を出るときには写真を撮るにしてもコンデジで良いんじゃないってぐらい弱ってたんですw

それにしても、岡山の人間は金を払ってまで後楽園に入ろうとはしないけど、こう良い天気に恵まれると、こりゃやっぱり岡山がよそに誇れる庭園だって思えるわね。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/160s, f/8, ISO 100

尖ったり、丸かったり、四角だったり。目に見えるのはほとんど緑のものばっかりなんだけど、飽きが来ないよねぇ。

こういうのマイペースで、ブラブラってのは悪くない。悪いのは体調とレンズだけw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/200s, f/9, ISO 100

やっぱコイとかみかけると、構ってやりたくなるね。

早速餌を買って池に放り込んで見ると、どこにいたんだって言うほどのコイの大群がやってきたw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/320s, f/8, ISO 100

いいねぇ、キラキラの水面と色とりどりのコイ。

で、寄ってくるのはコイだけで無く、ハトまでw お前らコイの餌を食べるのかよ?

あと寄ってくるのはアベックねw「うわー、見てみて、チョーヤバイ。」

コイが餌を食べているだけで、何らやばいことはありませんよ。お嬢さん。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/125s, f/5, ISO 100

あーでも、こういう写真が撮れると、Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USMで良かったと思うね。望遠端が70mmだと、かなり寂しい絵になっていると思う。

で、ふと周りを見れば、結構いろんな昆虫が飛んでるんだよね。注意深く見たら、チョウとかも飛んでる。どこでも見かけるようなものもいれば、初めて見るようなのもいたり。

 

ああ、こういう時どこでもドアで自宅に帰れたら、Canon EF 300mm 1:4 L IS USM持ってきて、ビシバシ昆虫撮影するんだけどねぇw

 

うん昆虫なら、52BB出すか。って、実は重いマクロレンズを持ってきたりwだからCanon EF 28-70mm 1:2.8 L USMを諦めたんだけど。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 90mm 1:2.5 (52B)
1/1000s, f/4, ISO 100

ただ、マクロレンズを構えたとたん、虫がいなくなりましたけどねw

仕方ないので、紅葉にはまだ早いモミジの木漏れ日など。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 90mm 1:2.5 (52B)
1/160s, f/4, ISO 125

なんだろう、やたらと用水路の水が綺麗で。確かによどむには流れが急だったかもね。これで助手がいたら、葉っぱでも流して貰って撮るのにね。

ん?あ、もうこんな時間か。会場に急ごう。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/80s, f/5, ISO 100

ここがそのイベントの会場です。

なんもこんな風格のある建物でしなくても…と言う気がしないでも無いw

まあ、こういう雰囲気を楽しむ。そういう風流な企画なんでしょうなと理解。

と言いつつ、俺はTシャツに短パンにつっかけで全然風流ではありませんがw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/60s, f/5, ISO 100

これがこのイベントのポスター。10月開催と言うことで、菊や紅葉をあしらったデザインですが、汗が流れるほどの暑さです。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/50s, f/5.6, ISO 800

受付で会費を払い、中に通されると、すし詰め状態の部屋に…パワポ?

さすが岡山大学。酒が飲みたきゃ勉強しろですかw 12時半だぜ?何かつまみながら講義しようよ。

 

とりあえず講義が始まりまして。形だけの短い講義で、すぐ飲食が始まるかと思ったら1時間がっちりやりましたね。

寝不足でしたから、途中で記憶が何度も飛んでいますけどw

講義の内容は脳の科学から始まって、人間の記憶能力の凄さを紹介して、記憶を伝える伝承の話になって、伝統とは数値に表せないから、記録には残せない。「こんな感じ」で感覚で覚えて、職人の判断で常に手を加えないと続かない。伝承するには人間が人間に伝えるしかないんだ。という、「あんまり日本酒関係ないじゃん」って感想。

さあ、修行は終わり。別室で伝承されたお酒を堪能しましょうか!!


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/30s, f/3.5, ISO 250

最初はお弁当といくらかのお酒が机の上にありました。机の上のパンフレットは酒造組合のもの。岡山の蔵57軒の地図があったりしてなかなか面白かった。

こんなの見ると、全店制覇がしてみたくなる。

とりあえず飲んだことがあるなぁって蔵は25軒ぐらい?半分以上が未知の蔵って、勉強不足だよなぁw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/30s, f/3.5, ISO 400

皆さんゾロゾロと入って来て自分の好きな所に座ります。

講義の部屋と違って、明るく開放的。これはかなり良い部屋ですわ。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/30s, f/3.5, ISO 320

こっからまた長々とw

どうして大学教授は話が長いのかw


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/60s, f/5, ISO 800

やっとお酒が注げて乾杯の準備。酒を目の前にすると…さっきまでの体調不良が無くなりますな。

 

ちなみに今日のお酒は…

燦然(菊池酒造)

さつき心精魂一滴(萬歳酒造)

武蔵の里(田中酒造)

喜平(平喜酒造)

万年雪荒走り(森田酒造)

(越えられない壁があって)

おお岡大(利守酒造)

 

です。紹介した順番は俺が美味しいと思った順番。

燦然、すごいスッキリ。香りもいいし、良かった…。燦然と言えば、今までそんなに評価高くなかったんだけどなぁ…

さつき心、うーん俺の実家がこの蔵の近くなんですよ。だから、水が合うのかなぁ。安定しています。

武蔵の里、うちのテーブルに田中酒造の方がおられて、いろいろ蘊蓄聞きながら飲んだので、美味しかったのかもしれないw

後省略。

おお岡大は岡大で作ったあけぼので作ったお酒。レベルは…「料理酒」。でも伸び代はいくらでもあるぞw

 

あと、吉備土手下麦種のビールもいただきました。

 

バックでは酒造組合の理事が岡山のお酒のアピールをしています。でもなぜか、この理事はたいそうな熱燗ファンでw 何かにつけて「暖めて」みたいな事を言うw

今日のお酒は、常温か、少し冷えている酒ばかりなのに、燗の話されたって、絵に描いた餅じゃ無いか!

 

…と文句言ってたら、田中酒造の方が、うちのテーブルだけにぬる燗の武蔵の里を持ってきてくれましたw どこで暖めたんだろう?

まさか車内に置いてて熱くなったのを持ってきたとか?まあ、美味しかったから良いけどw

 

フルートの演奏は、ちょっと気の毒だったなぁ、だって誰も聞いてないもの。

その頃には周囲の人とも打ち解けて、楽しい時間を過ごせました。

 

楽しすぎて…

 

弁当の中身を撮るの忘れてるw

えっとね、秋を強くイメージした弁当でした。クワイのご飯や、サツマイモの甘露煮や、焼きサンマ、ママカリの酢漬け、塩アミ、ギンナン…だけど一番お酒に合ったなと思うのは、だし巻き卵。たまらなかったなぁ…。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/50s, f/4, ISO 640

で、途中からピザなんかも出て来ました。

これが意外と日本酒に合う。多分燗じゃダメなんだろうけど。トマトの酸味とかがうまく日本酒の芳醇なのとうまく絡んでるんでしょうね。トマトは本当に万能だなぁと。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/60s, f/4, ISO 1,000

あとバジルのペーストとか。うわーー、惜しい。やっぱこういうのはワインでしょ?

でもハムは良いね。ハムは塩っ気が食欲を誘うけど…もうちょっと早くでてきて欲しかったw 弁当完食の後だと、持ち帰りできますか?と言いたくなるような。


Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/60s, f/4.5, ISO 3,200

この方が、今回のイベントを企てられた坂本さん。

なんか俺と同年代らしいんですけど、え?ええ?(失礼なやっちゃなw)

 

この方とは、二次会で少しお話をさせて貰いました。

俺が「岡大なんて共通一次でサッパリだった以降、全然縁のない世界ですよ。」というと、「そういう縁の無いと思っている人が、こうしたイベントを通じて私たちの研究を知って貰う事が大事だと思っています。地方大学は地域に貢献できて始めて意味がある訳なんですから。」と答えられました。

うん、この企画が、今後も今年のスタイルで行われるかどうかは別にして、また参加出来れば、ご一緒したいなぁと思いました。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 90mm 1:2.5 (52B)
1/3200s, f/4, ISO 100

で、会が終わった後、二次会がセッティングされたんですが、それまでちょっと時間が合ったので、夕暮れ間近の後楽園をマクロで。

これは大賀蓮の池。もうすっかり枯れちゃっていますが、逆光でそのシルエットを見ても面白いかなと。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 90mm 1:2.5 (52B)
1/250s, f/4, ISO 100

次は「アイーン」をしているトンボ。

羽根もボロボロだし、何か可哀想。


Canon EOS 5D Mark II + TAMRON SP 90mm 1:2.5 (52B)
1/10s, f/4, ISO 250

せせらぎをスローシャッターで。

三脚使わなかった割にはマズマズの写真かなと。

 

…でも、後楽園って夕方は撮るモノ無いね。市街地が見えて興ざめしないように、周りを高い木でぐるりと囲っているので、どこもかしこも影になってしまう。ちょっと残念。

 

参考までに

二次会は同じテーブルで意気投合した(と思っているのは俺だけかもしれないが)前田さんのお店に行きました。

このお店は「日本のお酒」にこだわっているお店とのことです。確かにウイスキーの瓶は漢字の銘柄が目に付いたなぁと言う記憶があります。珍しい芋焼酎、俺好みのフルーティ系の冷酒とかいただきました。

岡大の学生さんともお話しできて、何かこっちも若返ったような気がします。なんの話をしたか全然覚えてませんが、何人かの女の子に囲まれ、「おお、俺にもモテ期到来?」って思いましたが5分ぐらいで終了しました。

 

で、三次会にいつもお世話になっている萬歳酒造の藤澤さんと大将のお店に。ここの大将はお酒も上手、話も上手、値段は手頃。安心して行けるお店です。今回は酒蔵の人を連れて行ったのもあって、「私が日本酒を欲しくなるときは…」みたいな感じで日本酒トークで楽しみました。

帰ったのは11時頃だったか?半日近く飲みっぱなしだった訳ですねw

ちょっと前まで、人間ドック前で節制してた反動が来ているなぁ…ヤバイヤバイ。

 

あ、ヤバイなんて言うと、後楽園のコイのところで会ったお嬢さんに「あんたもアタシと一緒じゃん?」って言われそうw