goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

浅間山

2009年12月03日 | 日記
12/1、東方、二度上(にどあげ)峠(標高1,390m)から見た浅間山です。
およそ2万5千年前の黒斑火山の山体崩壊後、火山活動は仏岩(ほとけいわ)火山に移ってきます。仏岩火山はおおよそ2.4万年~1.3万年前に亘って活動したと考えられています。離山溶岩ドーム、小浅間溶岩ドームの形成、数次に亘る火砕流や降下軽石など活発な活動をした時期であったようです。
この角度から小浅間や仏岩火山(画面左下の小浅間後方のこんもりした盛り上がりが仏岩火山の一部)を見ることが出来ます。
浅間山北麓の、天明3年(1783)の浅間押しで犠牲となった祖先が眠る大地の上に暮らす者にとって火山のことはもっともっと知りたいと思うのです。
                     (投稿:PVワイルド)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズナラ冬芽 | トップ | 鹿沢園地で炭を焼く(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事