鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

2011 木枯らし1号

2011年10月26日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

昨夕から吹き始めた強い北風は鳥取県の大山で初冠雪を呼び
          

今日になって予想通り気象台から近畿地方には木枯らし
1号が吹いたと発表がありました。
関東地方でも今日26日に木枯らし1号が吹いたと発表が
ありました。
昨年は10月26日だったので約半日早い?木枯らし1号に
なりましたね。
関東地方、近畿地方で10月に木枯らし1号が吹いたのは
昨年に続き2年連続となりました。

木枯らし1号の条件として晩秋から初冬にかけて
  ・西高東低の冬型の気圧配置で、
  ・北or北北西or北西or西北西の風が、
  ・最大風速8m/s以上で吹いたときに、
「木枯らし1号」と認定されます。

            

明日の朝は今朝以上の冷え込みが予想されていますので
今夜はゆっくりお風呂に入り、布団も一枚余分に用意して
暖かくしてお休み下さい。

では、では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降の頃【二十四節季】

2011年10月24日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PVの皆さん、秋も本番となってあちこちで紅葉の
便りが聞こえてきていますがどこかへ出かけて行きましたか?

雲のダンナは先週、那須岳~磐梯山~安達太良山方面を歩いて
きましたが紅葉真っ盛りというところで見るものを圧倒させる
ような勢いで山々も華やかな衣装を身にまとっているようでした。
今頃はかの地では紅葉も終盤になり落葉盛んになり山々も
衣装を一枚一枚脱いでいき次第にグレーっぽくなってきている
ことでしょうね。
それを過ぎるとまもなく白い衣装に衣替えしていくことでしょう。

鹿沢高原でも紅葉シーズンは終盤となり冬を迎える季節となって
いるでしょうね。

今日、10月24日から二十四節季の霜降になります。
霜降の時期になると露が冷気によって霜となって降り始める頃と
いう意味であり、この頃になると本格的に楓や蔦が紅葉する頃で、
この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼びます。
一方で秋の夜を賑わせていた虫の音もかなり減り、秋も
一段と深まり、朝晩には寒冷を覚える頃となります。




【この頃よく歌われる唄】

「どんぐりころころ」
青木存義作詞・梁田貞作曲

どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう

どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた

どんぐりころころ ないてたら
なかよしこりすが とんできて
おちばにくるんで おんぶして
いそいでおやまに つれてった


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋彩・鹿沢園地

2011年10月13日 | 日記
押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PV秋の総会に出席された皆さま、当日はお疲れさまでした。
翌日の自主研修『破風岳へ行く』も無事に終わり、総会以降参加者も
徐々に減っていき10日午前にはわずか3人だけになりました。

お天気はとても良くこのまま帰るのも勿体ないとカエデの小道、水辺の
小道をゆっくりと散策しました。
朝から秋らしい優しい日差しの降る中、カエデの小道の木々は輝くよう
に映えてそれぞれそれなりの秋色をいっぱいに醸し出していました。
オフィシャルイベントもないときにはこんな落ち着いた雰囲気で自然歩
道を歩くのは楽しいものですね。
参加者は自分のカメラで思い思いに木々や木の実等を撮影したりして
ゆっくりと時間をかけて歩きました。

         【いい色になったアズキナシの実】


 【ハウチワカエデを逆光で撮るといい濃淡が出ました】


   【こちらは真っ赤に色づいたハウチワカエデ】


    【湯尻川も秋の日を映して流れています】


   【日を浴びると透明感いっぱいのコシアブラ】


         【ミズナラの葉も輝いています】


【ミズナラらしい黄葉ですが今年はドングリが不作だそうです】


【台風?の大水が出たのでしょうか?
 陥没している個所もありました】


鹿沢の秋はまだまだこれからが本番!!
広葉樹の紅葉が終盤を迎える頃、こんどはカラマツの黄葉が始まります。
秋の夕日を浴びて落葉するカラマツも一服の絵になりますね。

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒露の頃【二十四節季】

2011年10月11日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

秋の三連休皆様方にはいかがでしたでしょう?
鹿沢万座パークボランティアの秋の総会に出席された方々はお疲れ
さまでした。
翌日のPV自主研修で破風岳へ行ってしまったのでブログアップで
きませんでしたが
10月9日は二十四節季の【寒露】でした。
先週は前半急激に冷え込み朝の散歩でビオトープの木道に霜が降り
歩くにもおっかなびっくりの状態でした。
後半は温度も上がり秋らしい日が続きました。

このように寒暖を繰り返しながら次第に秋深くなっていきます。
寒露はその文字の通り草花に冷たい露が宿るということで体感からも
秋の深まりを感じることが出来るようになる頃です。
今年の紅葉は少し遅れ気味だったようですが今週初めからの冷え込み
で本来の日程に戻りつつあるように思います。

北海道では旭川で昨年より一カ月も早く雪が降ったり先日の尾瀬でも
沼方面で積雪があり相変わらずのおかしな天候が続いています。

まっ、いろいろあるようですが確実に季節は進んでいて各地でも紅葉が
始まり、山々では動物たちも冬籠りの準備で慌ただしく過ごしているこ
とでしょう。

【この頃によく歌われる唄】

「紅葉(もみじ)」
高野辰之作詞・岡野貞一作曲

秋の夕日に照る山紅葉
濃いも薄いも数ある中に、
松をいろどる楓や蔦は、
山のふもとの裾模様

渓の流散り浮く紅葉、
波にゆられて離れて寄って、
赤や黄色の色様々に、
水の上にも織る錦。

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主研修:破風岳

2011年10月10日 | 日記
臨時総会の翌日10/9、鹿沢PVの自主研修として
いつもの鹿沢の休暇村周辺から遠出して、破風岳に
出かけてきました。



毛無峠(標高1823m)から見た破風岳(標高1999m)。
のんびり歩いても30分ちょいで登ることができます。



ちょっと見難いですが、毛無峠にあった看板。
ちょうど稜線が群馬県と長野県の県境となっており
また分水嶺にもなっているそうです。



歩き始めの登山道沿いには、ちっちゃなコケモモの実が
赤く色づいていました。



この季節、すでにほとんどの花が終わってしまっていました。
ヤマハハコもなんとなくドライフラワー状態。



オヤマリンドウもこんな感じで終わりかけでした。



今の時期に目立つのは、ツツジの仲間の赤い紅葉。



上りながら周辺を眺めると、赤く色づいていました。



ナナカマドの実も赤く色づき輝いています。



破風岳の山頂に到着。
この日は天気が良かったのですが、少し霞がかかっており
妙高山をはじめ新潟方面は山頂のみ望める程度でした。



山頂からの眺め。
画面中央が毛無峠の駐車場。ここから登ってきたことになります。
画面右側の樹木が生えていないあたりは小串鉱山の跡地になります。



小串鉱山跡。もうちょっと近づいて見て見ると…



昔の建物の名残が見られました。
1971年まで硫黄を採掘していた鉱山で、最盛期には
2000人以上が暮らしていたそうです。



破風岳の山頂のヘリは切り立った崖のようになっていて
なかなかスリリングです。



上から下を覗いてみました。
あまりの高さに、落ちたら、ひとたまりもありません^^



五味池方面にちょっと行ったところから破風岳を眺めると
こんな感じに見えます。山頂部分がいかに切り立っているか
おわかりかと…^^

ちなみに破風岳の名前の由来となった「破風」とは
「屋根の切妻にある合掌形の装飾板」だそうですが
ワタクシには「ルート(√)」にしか見えなかったです^^


               PV さとう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時総会開催

2011年10月09日 | 日記
3連休の初日である10/8、鹿沢PVの臨時総会が開催されました。



鹿沢インフォメーションセンター内で開催された臨時総会の様子。
今年度のこれまでの活動の反省や来年度以降の活動にむけて
話し合いが行われました。



終了後の懇親会は、テラスでのバーベキュー。
わいわいがやがやと時がたつのも忘れ、楽しみました。



翌朝は休暇村に泊られたお客さんを案内する早朝散歩の
お手伝い。さすが3連休、26名もの参加をいただきました。



園地内の紅葉も少しずつ色づいていますが、こちらの
ハウチワカエデはまだ青々としています。



ミズナラの色づきももう少し先のようです。

               PVさとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ノ丸山麓周辺

2011年10月07日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@鹿沢高原・嬬恋村です。

昨日はツツジ平へ行ってきましたがその周辺ももう秋色いっぱいの風情で落ち着いた風景が楽しめますのでのんびりした気分で山道を散策すのもいいでしょうね。
臼窪キャンプ場からカラマツ林の中を抜けてツツジ平へ抜ける道もいい雰囲気で歩けますよ。

【遭難防止の鐘から湿原へ抜ける道】     【登山道の半分が水の流れ道になってます】
          

   【カラマツ林の中の道】                 【いい雰囲気で歩けます】 
          

【良い気持ちで歩いてても下には注意を】


      【湯ノ丸牧場では放牧牛の回収作業が】

 
       【トラックに乗るのを嫌がっています】


        【仕方なくシブシブ乗り出します】


【一部のカラマツは色づき始めています】


【臼窪湿原もススキでいっぱい。もはや湿原とは言えません】


【あの事故以来、注意書きにこの一文がよく書かれています】


【90番観音の上部の急カーブも広げられて走りやすくなりました】


 【Rがだいぶん緩和されて大型車もゆったり走れそうです】


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色のツツジ平

2011年10月06日 | 日記
 押忍!!
雲のダンナ@鹿沢高原・嬬恋村です。

今日は午後から晴れとの予報より早く、9時頃には青空が顔を出し始めたので
早速車で地蔵峠を目指しました。
目的地は湯ノ丸山か池ノ平方面でしたが峠についてみると湯ノ丸山の北西方面
から雲が湧きだして標高1800mあたりから上部は全く雲に隠れていまっした。
振り返ると池ノ平方面も同じような状態でした。
とりあえず行ける所までいこうとキャンプ場に向かいカラマツ林を抜けてツツジ平
に出ました。
山は相変わらず上部が厚い雲に覆われ来るのを拒んでいるようでした。
仕方なくツツジ平を歩こうと県境を越えて入るとそこは一面の赤の世界でレンゲ
ツツジの強烈な赤とササの薄緑、ヤマドリゼンマイのオレンジ、カバノキの黄色と
色のコントラストが最高でした。
この方面には何回も来ていますがやはり紅葉時期は来ていなかったようで初めて
みる景色でした。

     【ツツジ平の秋景色。写真ではいまいちです】


 【シラカバも色づいています】               【レンゲツツジの赤が目立ちます】
    

     【ヤマドリゼンマイもいい色になっています】


     【夏の宴は今いずこ】                  【強者どもが夢のあと】
   

        【ツツジ平の秋色は赤が主役】


         【うっすら後方の山は桟敷山】


         【後ろに見える山は西篭ノ登山】


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ出動

2011年10月05日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@鹿沢高原・嬬恋村です。

一昨日午後から尾瀬に出かけ昨日は一日鹿沢を留守にしていました。
尾瀬へは環境省と群馬県が連携し『尾瀬らしい自動車(電動バス)利用
の社会実験』が開始されたので一度体験しておこうと出かけ、昨夜遅く
に鹿沢へ戻ってきました。
もう一日尾瀬に滞在してもよかったのですが今日は午後から雨模様の
予報なので帰ってきました。

今日は予想に反し鹿沢園地では10時前から霧雨が降り始め昼前には
シトシトと冷たい秋雨のごとく一日中降り続けていました。
気温も朝方は6度だったのですが午後2時頃でも8度とあまり変化なく、
事務所にいてもうすら寒く本格的にストーブの出動となりました。
ガンガン焚くとやはりそこはまだ10月なので少々熱く感じるので薪を一
本ずつストーブに入れるようにして暖をとっていました。

夕方には本降りになったのですが夜になるとまた小康状態になり明日
午後には晴れ間が見えてくるそうですがこのまま季節が動くのではなく
明日午後からは気温も上昇気味になり今日の温度差も都市部では10
度以上になるそうですので体調管理には気をつけなければなりませんね。

【冬に向けて本格出動の薪ストーブ】     【見るだけで暖を感じる薪ストーブ】
       

   【勢いよく燃えています】


では、では。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の鹿沢高原 1

2011年10月03日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@鹿沢高原・嬬恋村です。

鹿沢の今朝の気温は4度で北からの風に吹かれていると体感温度は
ほぼ零度の様相でした。
朝のお散歩でも参加のお客様は一応に体を小さくして歩いていました。
園地内では一晩で紅葉が進んだようで今日から明日にかけても気温は
下がり、5~6日が雨模様なのでその後は一気に紅葉前線も下って来る
ようです。

野草園もぱっと見では鹿沢すすきケ原に変わったようでいつか手を加え
ないと他の植物には悪影響が出てくるのは間違いないようです。
まっ、自然の成り行きにまかすのも一つの手でしょうがそうなると野草園
の看板も鹿沢すすきの園とでも変えないといけなくなるかもです。

  【種を飛ばしてダイエット】             【種を飛ばし冬がいつ来てもOK?】
  

      【白くきれいに変身!鹿沢すすきケ原?】


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア棟のお掃除

2011年10月02日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@鹿沢高原・嬬恋村です。

8日の秋の総会に向けて先乗りすべく昨日夕方神戸を出て、
途中長野道梓川SAで仮眠をとり今朝9時半にIFCに到着
しました。

午前中、IFC周辺を歩きましたが今年は例年より少々紅葉は
遅いようでちょうど色づき始めたというところでしょうか。
午後は総会に備えてボランティア棟のお掃除を行いました。
先月に東大の学生が使用したそうなので全室、掃除機をかけ、
室内の鏡やガラスも拭き掃除を行いました。

ガラスは拭き掃除を長らく行っていなかったようで自然の汚れ、
湿気によるシミなどが目立ちましたが・・・・・雨戸もすべて解放
し約2時間ほど開けっ放しにしていたので中の空気も入れ替
わったでしょう。

冷蔵庫には残念ながら玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンが残され
ており特にタマネギは大きく芽を出し腐りかけてニンジンも白く
乾燥していましたので撤去しました。

あと電気系統は支障なくすべて使用可能です。

       【窓から森の木漏れ日がボラ棟4号室】       【明るく日が差すボラ棟2,3号室】


       【廊下も明るく】        【火入れを待つストーブ】


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする