鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

文月・葉月・長月(和風月名)

2024年08月29日 | イベント案内
旧暦では、7月文月、8月葉月、9月長月と呼ばれる。
旧暦の季節や行事に合わせたもので、現在の季節感とは1~2ヶ月ほどずれる。(この行、国立国会図書館ホームページ「暦の中のことば」から引用)
日常使う(新暦)8月は間もなく終わる。
葉月(はずき)は木々の葉落ち月なので、新暦ではおよそ2ヶ月咲きの10月位の季節感になる。
我が家の季節感は、むしろ、文月(ふみづき)7月の方が合っている。


米がスーパーの棚から消えて久しい。
稲は稔り、穂を垂れる。
稲の穂が実る月、穂含月(ほふみづき)がピッタリ合っている。
・・・そして、間もなく夜長月(よながづき)・長月9月になる。
和風月名(わふうげつめい)に触れてみた。
(投稿:ワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石樋(いしとい)

2024年08月19日 | イベント案内
清流石樋を歩く。
水温は12度ほど、200m近く石畳状の石の上を行く。

終点は滝。

オオカメノキは赤い実を付けていた。

こんな暑いときはおすすめだ。
清流石樋!
 *駐車場は東海大学研修センターフロントで許可をもらいます。
  650mの道のり、途中、熊よけのペール缶たたきが設置されています。
(投稿:ワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹飯ごう御飯

2024年08月07日 | イベント案内
キャンプの皆様、休暇村宿泊の皆様、昼は竹を使って炊いた御飯を食べてみませんか!
「ほのかな竹の香り、御飯はこんなに美味しいのか」を体験します。

竹は横にするのと立てるのと、使い方は二つあります。
(注:竹の在庫の関係上、縱・横は主催者が予め指定する場合があります)



キャンプ用かまどを使い火を焚きます。(注:画像はバーベキュー用コンロを使用しています)
元気よく燃やしてください。

竹が燃え尽きる前にご飯は炊けます。
火加減をして下さい。



炊けたご飯をシェラカップに移したものです。
まず、ご飯だけ食べて見て下さい。

竹の加工、火の付け方、火加減、水加減などは鹿沢インフォメーションセンターのスタッフがアドバイスします。

8/8~15日まで、午前10時開始です。
参加費¥500.
申し込み・問い合わせは鹿沢インフォメーションセンターまで。
(投稿:ワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒斑8/2

2024年08月02日 | イベント案内

表コース、槍が鞘手前の階段も整備され、ほぼ快適、

中コースの土留も機能している。

ヒメシャジンも咲き、気持ち良く利用した。

 

集合地点の高峰からは、富士山も見え、眼下の佐久平には雲が浮かぶ。

 

明日8/3からは混雑しそうな気配だ。

(投稿:ワイルド三太)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ

2024年08月01日 | イベント案内

幼くして亡くなった子の生きた証として花を植える話をどこかで見聞きした。

それに触発され、ヒマワリを植えた。

実は、真冬の雪の日には、鳥たちのエサとなろう。

ささやかな思いを込めてヒマワリ咲く。8/1自宅。

(投稿:ワイルド三太)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする