goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

整備された一番観音

2025年03月26日 | イベント案内

東御市新張(みはり)から嬬恋村鹿沢温泉への道は、一丁(約109m)毎に、百体の観音様が

設置された「ゆのみち」だ。

かって、鹿沢インフォメーションセンター運営協議会の行事として、一番から百番観音まで

歩いたこともある。

この度、東御市の事業として、一番観音整備事業が行われた。

 

整備事業完成記念冊子が発行され、著者である旧知の友人からいただいた。

 

たまたま訪れた湯の丸スキー場で、スキー不慣れな小生はリフト下車時に転倒し、

それで顔がバレ、声がけしてもらって雑談、冊子をいただいた。

百体観音は言うに及ばず、湯の丸レンゲツツジ群落が何故あるのかという歴史まで

分かる優れものだ。

ありがたいことだ!

(投稿:ワイルド三太)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沢園地 ー 3月末でもまだ雪がたくさんあります

2025年03月25日 | 活動報告

 3月下旬になり各地から桜の開花が伝えらてきますが、鹿沢園地にはまだ雪がたくさん残っています。春休みのうちはまだまだ雪遊ができそうです。今日は春を告げる黄砂の来襲で雪が少しだけ汚れました。4月になれば急速に雪解けが進み、春が近づいてきます。

 鹿沢インフォメーションセンターの前には除雪した雪が山になっています。

 

 野草園も雪の下。

 

 キャンプ場も雪の下。

(投稿:ワイルド馴鹿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は進む!

2025年03月22日 | 自然情報

水仙は間もなく咲きそう。

 

フクジュソウはもうずっと前から咲いている。

 

スプリングエフェメラル・カタクリは2cm程顔を出した。

 

春は進む!

(投稿:ワイルド三太)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の小鳥たち

2025年03月14日 | イベント案内

雪に覆われると鳥たちは餌に窮する。

ヒマワリを植え、冬の鳥たちの餌にと考えた。

収穫から種採取手前までは準備したが、ついつい、玄関脇に置きっぱなしになっていた。

3/3~5、20cmほど積もった。案ずるなかれ、鳥たちはめざとく見つけ、一心不乱に食べていた。

もっぱらシジュウカラ専用の趣だった。

いつも見かける雀、ジョウビタキ、ヤマガラなどは寄りついてくれなかった。

ヒヨドリはカボチャの種を専ら食べていた。

くちばしの形とそれに適した餌があるのかな?

鳥にも好みがあるのかな?

最初の発見者が独占的利益を享受する?

・・・・・・いろいろな推測をさせる冬の小鳥たち。

(投稿:ワイルド三太)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑なすハコベは萌ゆる

2025年03月12日 | イベント案内

春分間近、緑なすハコベは萌ゆる。

 

イヌフグリは厳寒でも咲いていた。

 

3/3~5雪に見舞われ20cm積もった。

ここ数日の暖かさで雪は融け、フキノトウは顔を出した。

 

春を告げる植物たちの登場だ。

(投稿:ワイルド三太)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする