鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

松村武男さん追悼キャンプ

2015年06月23日 | イベント案内

  松村武男さんの一周忌(6月24日)直前の6月20~21日に休暇村鹿沢高原のキャンプ場で、「松村武男さん追悼キャンプ」を開催いたしました。個人的なキャンプにもかかわらず11名の古い鹿沢の仲間が集まり、雨の中のキャンプを楽しみました。久々に古い仲間と鹿沢の夜をすごしていると、松村さんもすぐ近くに居て、激しい雷雨の中から人なつこい笑顔で現れてもおかしくないと思われました。

  松村武男さんは日本自然保護協会の「サブレンジャー派遣事業」が鹿沢で1985年に始まった当初からボランティアとして参加し、その後も「鹿沢自然観察ボランティアの会」の発足にかかわり、会員・会長として長年わたり熱心に活動してきました。鹿沢地区における「環境省パークボランティア」の活動についても当初から参加し、会長としてボランティア活動を支えてきましたが、突然の病に倒れて自宅で療養中でした。療養が長くなり松村さんを知るボランティアも少なくなりましたが、鹿沢の自然を愛した松村さんの「追悼キャンプ」と「古い写真」をご紹介いたします。 

「松村武男さん追悼キャンプ」に集まった11名の仲間(21日朝に撮影)。

 

雷雨の中で松村さんを追悼する宴会が始まりました(20日夜)。

 

夜が更けても、時折、雷鳴が響き雨は降り止みません。

 

酔いが回り、いつ松村さんが現れてもおかしくありません。

 

翌朝、雨は小康状態になりましたが断続的に降っています(21日朝)。

 

お茶やコーヒーを入れ、

 

朝食の準備。

 

インフォメーションセンターへご挨拶。

 

インフォメーションセンター前で再度の記念撮影(21日)。

 

思い出の古い写真にで松村武男さんを偲びます。

日本自然保護協会の「サブレンジャー派遣事業」として活動した時代

松村さんは前列中央、湯尻川遊歩道にて(1987年)

 

「鹿沢自然観察ボランティアの会」として活動した時代

松村さんは右から2人目、鹿沢休暇村旧本館前(1995年10月)

 

現在のボラ棟付近にあった貸別荘に宿泊して活動

松村さんは左から2人目、(1995年2月)

 

貸別荘前(現在のボラ棟付近)で

松村さんは左から2人目、(2003年4月)

 

(投稿:ワイルド馴鹿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間・前掛火山情報について

2015年06月23日 | イベント案内
Facebookに浅間・前掛火山情報について小諸市の発信があります。
情報を正確に発信する小諸市に敬意を表します。
「火口2km以内は長野県のホームページで確認下さい」では固いので
提供いただいた画像に表示の線を入れて見ました。
GPSなどでプロットした正確なものではありませんが、
おおよその目安にはなると思います。
蛇足になったら申し訳ないです。お許し下さい。




世界有数の火山大国であるにも関わらず、この国では火山の基本事項をないがしろにしています。
基本的な理解がないところのセンセイショナルな報道は深刻な風評被害をもたらします。
今回もまた同じと言わざるを得ません。
時あたかも広域ジオパーク構想を推進する過程にあります。
反面教師がいるとすれば、何故に広域であるのか、とても良く教えています。
一例として、悪貨は良貨を駆逐するの経済原則の通り、面白おかしい情報は
ネットを飛び交い、正確な情報はあまり省り見られません。
それは世の常として否定出来ないですが、正確な情報発信は欠くことは出来ません。
特に初期では有効です。
素早く正確に情報発信する体制作りは、観光や農作物などの風評被害防止に、
投資に見合うもしくはそれ以上のリターンを約束します。
広域で取り組んでこそ効果があるものです。
Facebookの小諸市の発信に寄せて、ジオパーク構想と併せ、
広域と正確で素早い情報発信について触れてみました。
(投稿:ワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の頃【二十四節気】

2015年06月22日 | イベント案内

<font color="blue"><font size="2">押忍!!
雲のダンナ@尾瀬の里・片品村です。

今年の梅雨はエルニーニョ等の影響でしょうかいつもより
雨量が多く特に南九州の奄美、鹿児島、宮崎地方では例年の
数倍の雨量を記録しいます。
他方、大陸からはこの時期としては珍しいほどの寒気が南下
してきて大気不安定になり関東北部ではダウンバーストで被
害がでたり大雨になったりしています。
エルニーニョの影響で梅雨前線を押し上げる太平洋高気圧の
張り出しが東に寄っており梅雨明けも遅くなりそうです。

そのような今日6月22日は夏至を迎えました。
御存知のように夏至は昼間の時間が一年で一番長い日になり
ますがよく間違うのが日の出が最も早くて日の入りは最も遅いと
思われています。

しかし実際には日の出が最も早いのは夏至のおよそ一週間前頃
からで日の入りが最も遅いのは夏至から一週間後位です。

ちなみに東京では日の出が最も早いのは6月8日~18日までが
4時24分となり、日の入りが最も遅いのは6月22日~7月6日
までで19時間01分で、昼時間が最も長い時間は14時間35分です。

<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/4280e54365b96f3fade42638a3527c53.jpg" border="0">

【この頃によく歌われる唄】
  『  雨  』
北原白秋作詞・弘田龍太郎作曲

雨がふります 雨がふる
遊びにゆきたし 傘はなし
紅緒の木履も 緒が切れた

雨がふります 雨がふる
いやでもお家で 遊びましょう
千代紙おりましょう たたみましょう

雨がふります 雨がふる
けんけん小雉子が 今啼いた
小雉子も寒かろ 寂しかろ

雨がふります 雨がふる
お人形寝かせど まだ止まぬ
お線香花火も みな焚いた

雨がふります 雨がふる
昼もふるふる 夜もふる
雨がふります 雨がふる

では、では。</font>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント実施報告】新緑の湯の丸山に登ろう!

2015年06月08日 | イベント実施報告
こんにちは、佐藤@横浜です。

先週末の日曜日、6月7日、鹿沢インフォメーション主催のイベント「新緑の湯ノ丸山に登ろう」を開催、無事に終了しました。

今日は簡単にイベントの様子をご紹介。



群馬県と長野県の県境で、分水嶺でもある地蔵峠にある、湯の丸スキー場からスタート♪

夏山リフトの営業は12日からとなっているので、今の時期は徒歩であがっていきました。



今年は花の時期が少し早め。
湯の丸で有名なレンゲツツジも、場所によっては、
かなり満開に近い状態♪
これから目指す湯の丸山頂と一緒にパチリ



登山道沿いでは、あちこちでイワカガミの花が見頃を
迎えていました。



まるでパイナップルのようなカラマツの雌花。
花の時期は終わりかけ。
アップで見ると、とても可愛いのです^^




湯の丸山頂に行くと、いきなり視界が開け、残雪の北アルプスが見えました。
雲が多くッキリしませんでしたが絶景でした♪

湯の丸山頂からのルートについては、また後日、ご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芒種の頃【二十四節季】

2015年06月06日 | イベント案内
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PVの皆さまお元気でしょうか。
明日は湯ノ丸山のトレッキングイベントですね。
お天気の方はまあまあのようで気温もそこそこのようなので
トレッキング日和になるようですね。

五月は季節外れの高温の日が続きましたが関西では6月3日に
梅雨入りした模様と気象庁から発表がありました。
翌日はまとまった雨が降り、金曜日も梅雨のようなお天気が
続いています。      
そんな梅雨に関する話題の中、今日から二十四節季の【芒種】を
迎えました。
芒種の芒は稲や麦などの実の苞の先についているとげとげとした
禾状の毛のことを言い、この時期にこれがある穀物の種を蒔く時期
ということです。

季節の上ではこの頃から各地の農業地帯では本格的な田植えをする
時期になるのですが最近は気温上昇の影響でしょうかほとんどの
場所で田植えは終わっているようですね。

我が家では今年も何かとバタバタしていて先週ようやく夏野菜の
植え付け(キュウリ、トマト、ピーマン、シシトウ、インゲン、
モロッコ等)が終わりました。

昨年は本当に顔出しが出来なかったので出来るだけ畑には顔を出し
水やり、肥料蒔きなどして行こうと思っています。

【この頃によく歌われる唄】

「夏の思い出」
江間章子作詞 ・ 中田喜直作曲

夏がくれば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空
霧のなかに うかびくる やさしい影 野の小径
水芭蕉の花が 咲いている 夢見て咲いている
水のほとり 石楠花色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

夏がくれば 思い出すはるかな 尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよとゆれゆれる 浮き島よ
水芭蕉の花が 匂っている夢みて匂っている
水のほとり まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント開催案内】新緑の湯の丸山に登ろう!

2015年06月01日 | イベント案内
こんにちは、佐藤@横浜です♪

すっかりこちらでご紹介状するのを忘れてました><

今週末の日曜日に、イベント「新緑の湯の丸山に登ろう!」が
開催されます。
参加者絶賛募集中ですので、是非是非、ご参加ください。


「新緑の湯の丸山に登ろう!」
新緑と咲き始めたばかりの高山植物を楽しみながら湯の丸山(標高2101m)に登りましょう。
国立公園パークボランティアが解説を交えながら御案内します。

* 日時 : 2015年6月7日(日)08:15~15:30(受付開始 07:45)
* 集合・解散 : 湯の丸自然学習センター前(長野県東御市地蔵峠)
* 行程 : 地蔵峠~鐘分岐~湯ノ丸山頂~角間峠(昼食)~鐘分岐~湯の丸スキー場~地蔵峠
     ★標高差:約500m 歩程距離:9.5km ※トイレは地蔵峠のみです
      コースや解散時刻は状況により変動する場合があります。
* 対象 : 小学4年生から歩ける年配者まで、7時間程度(休憩と昼食を1時間20分程含みます)の登山道を歩ける方
     ※小中学生は保護者の同伴、高校生以上の未成年者は保護者の同意が必要です
* 持ち物 : 登山のできる服装・靴、昼食、行動食(ナッツ類やチョコレート等)、飲み物(1リットル以上)、雨具、防寒具(薄手のフリースやセーター等)、帽子、手袋、ライト
* 参加費 : 500円(保険代等)
* 募集人数 : 先着30名程度
* 募集締め切り : 2015年6月2日(火)
* お申込み・お問い合わせ 鹿沢インフォメーションセンター (ウェブサイト http://www.kazawa.jp)
    〒377-1695 群馬県吾妻郡嬬恋村大字田代鹿沢園地
      Eメール info@kazawa.jp    TEL/FAX 0279-80-9119 (8:00~17:00)
* 荒天が予想される場合は
   ①前日 17 時の天気予報から催否を判断します 
      (目安:当日の予想降水確率が40 %以上、落雷のおそれ、当日まで降水量が多い場合などは中止とします)
   ②当日 朝 7時に前日の予報と大きく異なる気象状況の場合も中止となるがあります
   ③中止の場合は決定後順次連絡します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする