鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

冬芽のつぶやき(湯の丸)

2013年02月28日 | 日記

”おばあさん、今日で2月も終わりだね!春みたいに暖かいね~。”
”そうだね、天候のせいか判らんが、今日も20名ばかり湯の丸に登っていったね。
皆、わしらと同じくらいの歳だったね。”
”そりゃ、そうじゃろ、平日だから。”
”家の若い衆も元気良さそうだよ”

”お兄ちゃん、そろそろスタンバイよ。お日様は春のサインを送ってるわ!”
”そうらしいな。地蔵峠のヤナギも芽吹いたそうだよ。”

”でもここの主役はまだまだ深い雪に覆われたままだよ。”

”レンゲツツジは固い芽鱗(がりん 魚のうろこみたいなもの)に覆われているからねぇ。”
”コートなし(裸芽)の私たちとはずいぶん違うのね。”
”そうだよ。”
”レンゲツツジや湯の丸山頂の眺めを楽しむ人はいても私たちを見てくれる人はまずいないわね。”

”おおっと、それはひがみか?”
”この厳しい冬の寒さに耐えて花を咲かせることも知って欲しいな~”
”そりゃ、そうだよ。”
(投稿:PVワイルド三太)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシューイベント 水源の森 実施しました!

2013年02月24日 | 日記
こんにちは、佐藤@鹿沢PVです。

土曜日に村上山の下見をして戻ってきたときには満月と星空が
とても綺麗だったのですが…夜中に天候が急変、突風が吹いていました。



今朝の気温はマイナス9℃!昨日と比べると寒い~><
でもって肝心のお天気ですが…



ん?あれ?村上山はどこ?見えない~><

起きたときから外は風びゅ~びゅ~の吹雪。

昨日頑張ってつけたトレースはもちろん消えてるでしょうし、
何よりも村上山に登っても眺望もきかず、下手するとルートを
見失ってしまう可能性あり…ということで、急遽、本日予定していた
スノーシューイベントのルートを村上山から水源の森へ変更しました。



時折強く吹く風と降り続く雪の中、準備運動をして…いざ水源の森へ!



カラマツの樹肌にも、雪がびっちりとついていました。
今日の風景は雪の白が作り出すモノトーンの世界^^



ところどころで自然解説を行いながら、水源の森を散策します。



このルートの観察の目玉のひとつ。ミズナラの樹に見られるクマ棚。
例年よりは少ないような気がしますが、何箇所かで見られます。



ちょっとアップで撮ってみたら…
折られた枝の肌色がくっきりと見えました。
クマの腕力を感じる瞬間です><



途中、ハクサンシャクナゲの冬越しをしている姿を観察。
常緑の葉を幹にぴったりつけるようにおろして越冬しています。



いこいの広場につくころには、すこ~しですが、村上山の
姿が見えてきましたが、湯の丸山をはじめ、ほかの山々の
姿はまったく見えません~><



天候が回復に向かっているのかと思いきや、ときおり吹く突風で、
視界がまったくきかず、ホワイトアウトしてしまうことも!



前日からの雪も気温が低かったため、さらさらのパウダースノー!
帰り道ではみな、思い思いのルートをとり、インフォメに戻りました。

そんなこんなで、体全体で雪を満喫したスノーシューイベントでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシューイベント たまだれの滝 実施しました。

2013年02月23日 | 日記

こんにちは、佐藤@鹿沢PVです。

先週に引き続き、鹿沢に来ています^^。

今秋末のスノーシューイベントは、今日のたまだれの滝は参加者が4名おられたので
朝、横浜を出て昼すぎに鹿沢いりして、スノーシューイベントを実施しました。




今日の鹿沢はぽかぽか陽気。
昼過ぎの気温もマイナス3℃と暖かかったです。



天気も快晴とまではいえませんが、ピーカンの晴れ。
ちょっと歩くと汗ばむぐらいの陽気でした。



準備体操をすませたあと、スノーシューを装着して、いざ、たまだれの滝へ!



やわらかな日差しのもと、のんびりゆっくりと進みます。



誰も足を踏み入れてない場所は、ついつい遊びごごろをくすぐります。
道いっぱいにひろがって、雪の感触をたのしみました。



本日のたまだれの滝
先週末もそうでしたがやはり滝は全面結氷しておらず、残念><

たまだれの滝のイベント終了後に、ルートづけも兼ねて、村上山へ行ってきました。



すばらしい晴天で、浅間山もくっきりした姿を眺めることができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参加者募集中~♪】スノーシューイベント 2/23・24

2013年02月19日 | 日記
今週末の2/23(土)および2/24(日)に、今年第三回目となる
スノーシューイベントを開催します!
  (二回目は参加者がおらず…残念><)

1月のスノーシューイベントの様子はコチラコチラをどうぞ


★ スノーシューイベントのお知らせ ★
  詳細は鹿沢インフォメーションセンターのHPも御覧ください。

【開催日時】
 2月23日(土)初級 13:00~15:30 たまだれの滝または水源地周辺
 2月24日(日)中級  9:00~12:00 村上山(今回はコース決定しています)

【集合および解散場所】
 鹿沢インフォメーションセンター 15分前に集合

【参加料】
 (保険料他)土日連続は500円、別々の土日は各500円
 スノーシュー+ストックのレンタル可 500円

【その他】
※最小催行人員1名から
*標高1400メートル~1850メートルでの冬季イベントです。
 防寒服・靴など装備を十分に行った上で、ご参加ください。
*スタッフの都合がつかない場合や悪天候で中止又はコース変更があります。
 予めご了承下さい。

【問い合わせ先】
 鹿沢インフォメーションセンター 0279(80)9119 
  対応可能時間は金土日及び祝日の9時~16時
  前日午前中までの予約制

 上記時間帯に連絡が難しい方は kazawapv@mail.goo.ne.jp まで
 ご連絡をいただければ、随時、対応いたします。

皆様の参加をお待ちしております。



2013年2月16日 玉だれの滝
今年は水量が多いせいか、滝が全面結氷していませんが
氷の造詣が楽しめます^^



2013年1月27日 村上山より浅間山を望む
晴れた日には噴煙あがる浅間山の雄大な姿を楽しめます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水の頃【二十四節季】

2013年02月18日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

雨水を前にして当地では昨夜から降り出した雨。
今日一日中降り続き雨水に合わせたかのような
降りかたでした。

雨水の頃は今まで降っていた白いものが(雪、霰、
霙等)が雨に変わって来る頃と言うことになり、
また各地に積もっていたいた雪もこれからは徐々に
融け始めるという頃です。

この時期からは九州、四国など暖かい地方では農
作業の準備に入っていきます。
九州南部ではそろそろうぐいすのさえずりが聞こえ
始める頃ですが我が家の裏でも地鳴きは聞こえる
のですがさえずりのかけらも今年はさっぱり聞こえ
てきていません。

雪まだ多い鹿沢などでは雨水とはいってもぜんぜn
ピンとこないと思いますが日の長さと光の強さは
確実に長く、増してきているので少しは春の兆しを
感じるのではないでしょうか。

太陽の光は確実に強さを増してきているのは実感と
して感じるのですがやはり今年の寒波の強さなどが
影響しているのでしょうか。


【この頃によく歌われる唄】

〔どじょっこふなっこ〕
東北地方童歌 岡本敏明作曲

春になれば氷こも解けて  
どじょっこだの ふなっこだの  
夜が明けたと思うベナ      

夏になれば童こ泳ぎ
どじょっこだの ふなっこだの
鬼っこ来たなと思うべナ

秋になれば 木の葉こ落ちて
どじょっこだの ふなっこだの
舟っこ来たなと思うベナ

冬になれば氷こも張って
どじょっこだの ふなっこだの
天井っこ張ったと思うべナ

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沢 氷のモニュメント

2013年02月18日 | 日記

(撮影 2013.2.17)

鹿沢の氷のモニュメントです。
カラマツの木を支柱にして散水を続けると成長して行き、暖かくなると溶けて消滅します。
”これは何?”とは多くの人の問うところです。

通常、氷は透明もしくは白です。

(玉だれの滝 2013.2.16)

ところがある大きさに成長するとブルーがかってきます。
(玉だれの滝の中央右部分)


このブルーを人為的に作り出したのが鹿沢の氷のモニュメントです。
多分、氷のこのブルーを見てもらいたい趣旨ではないかと推測しています。
私は、勝手に、氷の中に見られるブルーを鹿沢ブルーと呼ぶことにしました。
(投稿:PVワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植したレンゲツツジは元気でした

2013年02月17日 | 日記


昨(2012)年10月7日に移植したレンゲツツジです。
1m程の雪の中で元気でした。
道路の拡幅工事に伴い、国指定天然記念物のレンゲツツジを関係者が移植したものです。


(画像は参加した嬬恋高校生の作業の様子 2012.10.7)

スノーシューイングの最中に観察したものです。
雪深い中、わざわざ見に行く人もいないので報告します。
(投稿:PVワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続湯の丸こんこん平スノーシューイング(湯ノ丸ブルーと湯ノ丸ホワイト)

2013年02月17日 | 日記
昨2/16とは違って、本日2/17の天候は晴。
メンバーも3人になり、引き続き湯の丸こんこん平のスノーシューイングを行いました。
地蔵峠~キャンプ場~鐘~こんこん平のルートは同じですが、今回はエスケープルートの
下見も兼ね、帰着地点を民宿こじか(九十九番観音)に置いています。
クルマ2台を用意し出発点、帰着点に配しています。



湯の丸山(2101m)を背景に、誰も歩いていないこんこん平を歩きます。
雪の深さは1m程、記憶を頼りに夏道付近をトレースします。
ピークハントとは異なる雪原走行を楽しみます。



こんこん平を抜けるとカラマツやダケカンバの巨木の点在する急な斜面を下ります。
ノウサギの足跡・食痕、キツネ・カモシカの足跡などが観察出来ます。
森の中に入り目標物がないので走行方向に注意します。

旧スキー場跡につくと平坦になり四阿や案内版が設置されています。
ここから民宿こじか(九十九番観音)まではゲレンデ跡を下ります。

湯の丸山麓のなだらかな地形と眺め、たくさんの人に体験してもらいたいものです。
コース設定の自由度も大きく、湯の丸スキー場も近く比較的安心して楽しめるスポットです。
湯ノ丸ホワイトと湯ノ丸ブルーを堪能するスノーシューイングです。
やや難点は、標高1800~1900mを歩くので寒いことが多いことでしょうか?
(頬が冷たい、手がかじかむなど)

本日のコースは案内する側としてはエスケープルートとして覚えておくべきものです。
走行時間2時間20分、スタッフ3名。
(投稿:PVワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告・下見スノーシューイング湯ノ丸こんこん平

2013年02月16日 | 日記


本日2/15実施の湯ノ丸こんこん平スノーシューイングの下見結果の報告です。
新雪パウダースノーの白、曇り空のグレーで画像はイマイチすっきりしませんが、風が吹き肌寒いのを除けば、快適なスノーシューイングでした。
地蔵峠からキャンプ場経由烏帽子岳・鐘分岐点まで30分、更に鐘まで30分(累計60分)、
こんこん平を周遊し、リフト乗り場・キャンプ場を経由し地蔵峠に帰着90分(累計150分)
、2時間半のスノーシューイングを楽しみました。
こんこん平は雪深くレンゲツツジの上を歩きます。
複数ピークを持つという溶岩ドームの特長を良く現した湯ノ丸の山体、
レンゲツツジ群落、キツネが生息し巣穴も見られる文字通りの”こんこん”平など
もろもろ興味深いフイールドです。
こんこん平を歩くのはPV2名のみ、その10倍以上は湯ノ丸山頂を目指していました。


帰りに歩いたカラマツ国有林。

スノーシューイングの世界を広げるこのフィールド、是非お楽しみ下さい。
問い合わせは鹿沢園地まで。
       TEL 0279-80-9119(金土日祝日開館)
       mail info@kazawa.jp 
(投稿:PVワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参加者募集中~♪】2013年2月のスノーシューイベントのお知らせ

2013年02月10日 | 日記
先月末の1/26(土)および1/27(日)に、今年第一回目となる
スノーシューイベントを開催しましたが…

1月のスノーシューイベントの様子はコチラコチラをどうぞ

2月は、な・なんと、2週連続で、スノーシューイベントが予定されています。

★ スノーシューイベントのお知らせ ★
  詳細は鹿沢インフォメーションセンターのHPも御覧ください。

【開催日時】
 2月16日(土)初級 13:00~15:30 たまだれの滝または水源地周辺
 2月17日(日)中級  9:00~12:00 村上山または湯の丸コンコン平

 2月23日(土)初級 13:00~15:30 たまだれの滝または水源地周辺
 2月24日(日)中級  9:00~12:00 村上山または湯の丸コンコン平


【集合および解散場所】
 鹿沢インフォメーションセンター 15分前に集合

【参加料】
 (保険料他)土日連続は500円、別々の土日は各500円
 スノーシュー+ストックのレンタル可 500円

【その他】
※最小催行人員1名から
*標高1400メートル~1850メートルでの冬季イベントです。
 防寒服・靴など装備を十分に行った上で、ご参加ください。
*スタッフの都合がつかない場合や悪天候で中止又はコース変更があります。
 予めご了承下さい。

【問い合わせ先】
 鹿沢インフォメーションセンター 0279(80)9119 
  対応可能時間は金土日及び祝日の9時~16時
  前日午前中までの予約制

   
  * 上記時間に問い合わせが難しい方は、このブログの左側にある
    「メッセージ」の「メッセージを送る」をクリックして
    御連絡いただいても構いません^^ *


皆様の参加をお待ちしております。



木漏れ日の射すカラマツ母樹林を抜けて村上山を目指す。



ふだん歩けないルートを歩くことができるのも、
スノーシューの醍醐味のひとつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の頃【二十四節季】

2013年02月04日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

昨日は季節の分け目の節分で今日から立春になり暦の上では
春になります。
先週から続いている暖かい陽気も昨日までかと思っていま
したが今日の立春も暖かい一日になり紀州尾鷲では河津桜が
咲いているようです。

今日からの立春ではこの頃から春の気配が次第に感じられる
ようになり先日までの大寒の厳しい寒さを過ぎたので気分的
にも春が来たなぁと感じるような気持ちが徐々に芽生えて
くるのではないでしょうか。
             
日差しも強くなってきていて太陽の明るさがとてもあかるく
感じられるようになってきているので春を感じることが
出来るのでしょうね。

しかし実際には体感的に寒さが厳しい日もあり(寒の戻り)
春遠からじということにもなるでしょう。
鹿沢を始めとして雪の覆われた地域の人々にとってはまだまだ
春などという言葉には実感がともなわないでしょうね。

暖かが増してくるとそろそろ花粉も飛び始める季節になり
ますが今年は中国からの微粒子PM2.5が花粉と合体して悪玉
花粉なるものになるようなことをいっていました。
花粉症や呼吸器疾患のある方はマスクなど十分に対策を
とる必要があるようです。
           
【この頃によく歌われる唄】

 早 春 賦   小学唱歌

春は名のみの 風の寒さや  
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず

氷解け去り 葦は角ぐむ   
さては時ぞと 思うあやにく
今日もきのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空

春と聞かねば知らでありしを 
聞けば急かるる 胸の思を
いかにせよとの この頃か  
いかにせよとの この頃か
            

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする