鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

気分はバックカントリー

2016年01月24日 | イベント案内
  今日(1月24日)のスノ―シューハイキングは休暇村の園地内を廻りました。インフォメスタッフとパークボラでご家族の6名を案内しました。リーダーを務めたスタッフは本格的なバックカントリー君です。キャンプ場から「カエデの小径」に向かうと、バックカントリー君は夏道を外れて新雪の斜面を下り、深雪の斜面を這い上り、キツネやカモシカの踏み跡を辿りながら進みました。最後は野草園の大斜面の新雪を蹴散らして走り下り終了しました。園地内のスノ―シューハイキングでも気分は完全にバックカントリー、雪遊びの基本を満喫しました。


まだ誰も歩いていない野草園の大斜面を最上部からくだりました。


インフォメ前のキャンプ場で足慣らし。


いきなり急斜面を下ります。


まだ誰も歩いていない新雪の斜面を下ります。


雪の斜面を登ったり下ったり。


株立ちのミズナラの根元に侵入。


転んでも楽しいスノ―シュー。


転びながら進みます。


積雪の深さを確認


急斜面をゆっくり登る。


思い思いの場所を登る。


野草園の上部にでました。この斜面を下ります。


思い思いのルート


転びながら下る


まもなくゴール

(投稿:ワイルド馴鹿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の鹿沢園地

2016年01月23日 | イベント実施報告
 暖冬で遅れていた雪が月曜日(1月18日)から降り、鹿沢園地もやっと冬の装いになりました。この週末(23-24日)は新雪のスノ―シュー楽しめました。

休暇村本館前の野草園、まだ誰も踏みこんでいない新雪です。


雪に埋もれる、テニスコート入り口の情報ステーション


県道から駐車場に至る道の除雪作業


除雪が終わった道


インフォメーションセンターとキャンプ場の池


オートキャンプ場


キャンプサイト


ヤドリギが目立ちます。


昨晩はストーブの煙の引きが悪かった。


煙突の点検


雪の影響か、煙突が凹んでいます。


冬の夜は「冬芽」の同定。



この本で9割位は判定できます。

(投稿:ワイルド馴鹿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二夜の月に照らされた鹿沢園地

2016年01月22日 | イベント実施報告
 都会の生活では「月あかり」を意識することはほとんどありませんが、自然の中の生活や少し昔の生活では夜道を照らす月の光は身近なものでした。特に冬の月夜は雪に月の光が反射して「月あかり・雪あかり」の世界になります。日の入り後すぐに月の出になる、十三夜の頃の月は人々に親しまれました。防寒着を着こんで月光の中をスノ―シューで歩きまわるのは都会生活にはない楽しい経験です。  月明かりの情景を皆さんに伝えたくて、デジカメ(コンパクトカメラOLYMPAS TG-3)の「手持ち夜景モード」撮影しました。雪面の樹木の影が昔に見た「長谷川伝次郎」の写真のようで予想以上の写りでした。写真から、子狐が月夜の晩に手袋を買いに行く新美南吉の童話のイメージが感じられるしょうか。なお、この日(1月22日)の月齢は12.1(十二夜の月)でした。


月明りは、森の中を歩くにも十分な明るさだ。


県道からの休暇村入り口の明りが見える。


テニスコート入り口の「情報ステーション」も雪に埋まっている。


冬木立の向うに休暇村本館の明りが見える。


黒い樹形


除雪された休暇村内の道


インフォメーションセンター前、ブリッジの影がくっきり。


インフォメーションセンター前の雪面が月光に明るく照らされている。


キャンプ場に下る坂道。


キャンプ場と村上山


インフォメーションセンターに続くスロープと桟敷山


キャンプ場の池


木立の向う、月の右にオリオン座い、左はふたご座


木立の影が雪面に落ちる


明るい本館の明り


村上山と野草園


月と大いぬ座のシリウスを従えたオリオン座


踏み跡のない野草園の雪


駐車場から野草園を見る


本館前の駐車場


休暇村本館、人口の光は明るい。

(投稿:ワイルド馴鹿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の頃【二十四節季】

2016年01月21日 | イベント案内
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PVのみなさんお元気ですか。
先週初めまで暖冬暖冬で寒さも少なく降雪も少なくこんな
調子ではどうなるのかなと思っていたら突然に寒気が南下
してちょうどタイミング良く?南岸低気圧が近づき東京を
始めとする太平洋岸でも降雪があり各地で被害がでました。

今週末からは今冬最強と言われるような寒気が降りてくる
ようで今から準備が必要で来週は十分に気をつけておいた
ほうがいいようです。


先週から始まったスノーシューイベントは開催されたので
しょうか?
今週末は雪不足の方はもう安心のようであとはお客様が
何人いらっしゃるかどうかですね。

そのような陽気の中ですが今日からいよいよ暦の上では寒さ
本番を迎える二十四節季の大寒に入ります。
大寒は次の立春の前日の節分までの半月が一年で最も厳しい
寒さになるということになります。
立春の前日が節分でまさに季節を分ける日になります。

本来ならこの頃の代表的な花のスイセンが各地で開花して厳
しい中にも花を観ることができますが今年は先週までの暖冬で
既にあちこちで開花しています

【この頃よく歌われる唄】

「冬の夜」
作詞作曲不詳/文部省唱歌(三年)

燈火近く衣縫う母は
春の遊びの、楽しさ語る
居並ぶ子どもは指を折りつつ
日数ぞえて喜び勇む
囲炉裏火はとろとろ
外は吹雪

囲炉裏のはたで縄なう父は
過ぎしいくさの手柄を語る
居並ぶ子どもはねむさ忘れて
耳を傾け 拳を握ぎる
囲炉裏火はとろとろ
外は吹雪

では、では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント開催案内】スノーシューイベント

2016年01月18日 | イベント案内
全国的に小雪で、先週末までは、スノーシューできないほど
雪がとても少なかった鹿沢ですが。



コチラは1月15日の時点での鹿沢(雪山讃歌の歌碑前)
アクティブレンジャーさんからの情報より

これじゃあスノーシューイベント出来ないよ><
と、嘆いていたのですが…!

寒波の影響により、鹿沢でもかなりの雪がつもったようで、
休暇村鹿沢高原のホームページにこんな情報がありました!

http://www.qkamura.or.jp/sp/kazawa/news/detail.asp?nId=1095

★以下、引用★
本日お昼頃までで約40cmの積雪がありました。
これで準備はばっちりのスキー場になると思います。
この機会に、鹿沢高原の新雪を味わいましょう
★引用ここまで★

ということで、今週末になってやっと、スノーシュー
イベント開催できそうです♪

スノーシューイベントについては、コチラ↓を御覧ください!

http://blog.goo.ne.jp/kazawapv/e/3fdc9f3ea1be5f71a41397664b3b9d78

ワタクシも土曜日だけですが、パークボランティアとして
スタッフ参加を予定しておりますので、ご都合のつく方は是非!

皆様の参加をお待ちしております♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小寒の頃【二十四節季】

2016年01月06日 | イベント案内
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PVの皆さま
あけましておめでとうございます。

今年の冬は北海道、北東北を除きほとんどの地域で
雪が降らず各地のスキ-場では営業できずに雪乞い
神頼みなどしていますがしばらくは中々降雪はない
ようです。
雲のダンナも正月に日本海へ出かけていましたが
周囲を見回しても雪は一片のかけらもなく山を見ても
どこにも白さがありませんでした。

16日から鹿沢でもスノーシューイベントが開催され
ますが今の状態ではノースノーシューになって
しまうようですね。

そんな陽気の今日、一月六日は”寒の入り”になり
二十四節季の【小寒】になります。
小寒は冬至から数えて15日目頃にあたり大寒との間
になります。

季節の上ではこの頃から冬も本番を迎え寒気は益々
強くなり降雪は日本海側や中部山岳地帯では一気に
増え、風も強さを増して日中でも震え上がるような
厳しい時期の始まりになります。
またこの時期には寒稽古や寒注水泳などのイベント
も各地で行われるようになります。

今日からの時候の挨拶も”寒中お見舞い申し上げ
ます”となります。
     
水仙の花が盛りになり花の少ないこの時期に存在感を
出してきます。

こんな厳しい時期ゆえからか無病息災を祈って明日七日
には七草粥を食べます。
七草粥はその名の通り春の七草『ナズナ、ゴギョウ、
セリ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ』を
いれたお粥です。

【この頃よく歌われる唄】

「ペチカ」
北原白秋作詞・山田耕筰作曲

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ お話しましょ
昔むかしよ 燃えろよペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ おもては寒い
栗や栗やと 呼びますペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ じき春来ます
いまにやなぎも もえましょペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ だれだか来ます
お客さまでしょ うれしいペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ お話しましょ
火の粉パチパチ はねろよペチカ

では、では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 スノーシューイベントのお知らせ

2016年01月03日 | イベント案内
みなさま

新年あけましておめでとうございます。

佐藤@横浜です。

いよいよ新しい年がスタートしました。

今日は今月中旬からはじまる、鹿沢インフォメーション主催のウィンターイベントのご紹介です。

詳細についてはこちらをご覧ください。 


★ 白銀とふれあう スノーシューハイキング

スノーシューを履いて冬の鹿沢へ出かけましょう。
スノーシューはスキーなどに比べ取り扱いが簡単で、履いたその日からだれでも
気軽に冬の雪上散歩を楽しむことができます。
ガイドのサポートつきで、冬山初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。

【足慣らしに最適! テーマコース】
高低差の少ないコースを歩きながら、アイスクリーム作りや
雪のミニとうろう作り(おやつ付き)を楽しみましょう。

【しっかり歩く 散策・登山コース】
 * 初級(初心者向き) 水源の森コース
   明るい冬木立の森を歩きます。厳しい寒さに耐えるアズマシャクナゲや
  たまだれの滝の氷爆(落差5m)などをご覧いただけます。
  注意して観察すれば動物の足跡や熊棚(ツキノワグマが食事をした跡)などが見つかるかも!?

 * 中級(経験者向き) 村上山登山コース
   村上山の山頂を目指します。山頂の標高は1746m、高低差は350mあります。
  村上山にあるカラマツ人工林は列状間伐のモデル地区になっていて、よく手入れされています。
  山頂からは嬬恋村の集落が一望できます。

※ 時間
   土曜日 13:00~15:30   日曜日 09:00~12:00

※ 集合場所
   鹿沢インフォメーションセンター

※ 日程
  1/16(土) テーマ-A(アイスクリーム)    1/17(日) 散策・登山-A(水源の森)

  1/23(土) テーマ-A(アイスクリーム)    1/ 24(日) 散策・登山-B(村上山)

  1/ 30(土) テーマ-A(アイスクリーム)    1/ 31(日) 散策・登山-A(水源の森)

  2/ 6(土) テーマ-A(アイスクリーム)    2/ 7(日) 散策・登山-B(村上山)

  2/13(土) テーマ-B(とうろう)       2/14(日) 散策・登山-A(水源の森)

  2/20(土) テーマ-B(とうろう)       2/21 (日) 散策・登山-B(村上山)

  2/27 (土) テーマ-B(とうろう)      2/28 (日) 散策・登山-A(水源の森)

  3/ 5 (土) テーマ-B(とうろう)      3/ 6 (日) 散策・登山-B(村上山)

※ 参加費  500円(保険代等)

※ 申し込み
   参加前日までに、(1)お名前(2)ご住所(3)電話番号(4)参加希望日を添えて、
   電話・ファクス・eメールのいずれかで鹿沢インフォメーションセンターまでお申込みください
     TEL/FAX:0279-80-9119  eメール:infokazawa.jp

※ 備考
 イベント参加者は特別価格で用具のレンタルが利用できます。(スノーシュー+ストックセット:500円)
 長靴やブーツ、オーバーズボン、帽子、手袋、スパッツ等は各自ご用意ください。

 当日の天候およびスタッフの都合により、コースが変更となったり、中止となる場合があります。
 当日荒天が予想される場合は中止します。中止する場合は参加日前日の夕方にご連絡します。






橋の欄干を超えるくらい深く積もった雪の上を、スノーシュー(西洋かんじき)を使って歩きます。




初心者でもすぐに慣れて歩くことができます。
ふかふかの新雪を歩く感触は最高ですよ♪




たまだれの滝  冷え込みが厳しいと滝が完全に凍り付いていることも?




天気がよいと、村上山から浅間山が望めます。




運が良いと、カモシカに出会えるかも?


二日間通しての参加も、どちらか片方のみの参加でも大丈夫ですので、ぜひ、お気軽にご参加ください。

皆様のご参加をおまちしております。


                                                                
     佐藤@鹿沢パークボランティア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする