goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

村上山1/27

2024年01月27日 | イベント案内

村上山山頂1746m。

 

火山(烏帽子浅間火山群、四阿火山、草津白根火山)の作り出すフラットな地形が眼下にある。

夏はキャベツ畑のグリーンになる。

 

溶岩ドーム村上山とほぼ同じ時期に活動した黒斑成層火山。

 

雪は少なめ、山頂手前の東屋。

 

整然と規則的に並ぶ、木の大きさも揃っている。

カラマツ国有林の中を歩く。

(カラマツは今、合板の材料として出荷される。)

 

雪のボラ棟、冬季凍結で使用停止中。

 

今シーズン初めて雪上に立った。

年末か年始には雪上に立つが、今年は1月あまり遅れた。

家の中でゴロゴロしていたツケは大きく、山頂までたどり着けないと思われた。

カラ類の会話もなく、キツネや野ウサギの足跡も少ない。

また、自身の装備も手間取った。

シーズン初めに装備点検も兼ねて村上山に!

(投稿:ワイルド三太)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の丸スキー場に行ってきました

2024年01月14日 | 活動報告

 1月12日(金)は湯の丸スキー場に行ってきました。今シーズンは年末から引き続き暖かい日が多くて雪が降りません、県内のスキー場は何処も雪不足で苦労しています。湯の丸スキー場も雪が少なかったですが、人口降雪機で整備したゲレンデで十分楽しむことができました。

 

 第2ゲレンデと第5リフトです。向かいに見える第1ゲレンデはまだオープンしていませんが、第2リフト、第3リフト、第5リフト、第6リフトが営業していました。

 

 ゲレンデの下部には学校のスキー教室の生徒がたくさん来ていました。

 

 第3リフト上部の林道入り口、この時期としては積雪量が少ないです。

 

(投稿:ワイルド馴鹿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沢園地のスノーシューイベントにむけて

2024年01月14日 | 活動報告

 1月12日(金)の鹿沢園地の様子です。 鹿沢インフォメーションセンターのスノーシューイベントが1月27日(土)から始まります。2月末までの毎週土曜(13:00~16:00)日曜(9:00~12:00)に開催予定です。今シーズンは鹿沢も降雪量が少なくて、現状ではスノーシューイベントには降雪量が不十分です。開催までにまだ2週間ありますので、開催予定の27日までに雪がたくさん降ることを期待しています。

 野草園には雪が積もっていますが、この時期としては少ないです。日当たりの良い場所は枯れ草が見えています。

 

 休暇村の本館前の白樺の園地もスノーノーシューで歩くほどの積雪では有りません。

 

 キャンプ場の雪景色

 

 インフォメーションセンターは外壁などの工事中です。工事中ですが毎週金・土・日と祝日は開館していますのでご利用できます。

 

 インフォメーションセンターの入り口付近は痛んだ床の張替え工事を行っています。開館日はお気をつけてご利用ください。

(投稿:ワイルド馴鹿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介「インタープリターがゆく♪」(やまねこworks)

2024年01月13日 | イベント案内

やまねこ&リッツさんの小冊子、自然案内やイベントなどを行う者には、

学び取ることが満載されている。

 

一見関連性のない、日テレの長寿人気番組「笑点」を例に考えてみる。

司会者がテーマを出す。

それに対して噺家は答え、笑いを生み出す。丁々発止もある。

自分たちのフィールドに戻ろう。

池の平の花解説というテーマがある。

ガイドはどうする?

淡々と出て来る花の名前を説明して行く・・・ウーン、説明する本人も参加者も、

盛り上がらないな~。

「笑点」に戻る。

噺家たちは「芸」を身に付け、それを遺憾なく発揮している。

自然案内人(ガイド)に弟子入りなどの徒弟制度は、恐らく、無い。

必要なスキル・技術・基本スタンスなどはこの小冊子に満載されている。

学ばない手はない!

(投稿:ワイルド三太)

 

 

*注1・・・画像はやまねこさんの了解を得て使用しています。

 注2・・・冊子は塚本PVに連絡すれば入手出来ます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく雪

2024年01月08日 | イベント案内

1/8、標高800mの我が家で積雪8cm。

 

この雪で黒斑や高峰は、スノーシューイング可能になったのでは?

(投稿:ワイルド三太)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真楽寺~龍神伝説~

2024年01月06日 | イベント案内

龍神伝説の残る真楽寺。

 

 

焼失で古い記録が無く、定かな事は分からない。

勝手な想像をするなら、1~2世紀の前掛火山の噴火をいさめるべく創建されたとも思える。

ヤマト朝廷の東国経営のルートに沿っているが、今様に解釈すれば、

マントルプルーム、プレートテクトニクスなどを想起させる極めて現代的なスポットとも言える。

たつ年にちなみ、長野県御代田町の真楽寺を訪れてみた。

(投稿:ワイルド三太)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年2024

2024年01月01日 | イベント案内

餅をつき薪ストーブの炭火で焼く。

 

自作門松。

 

新年2024本年もよろしくお願い申し上げます。

(投稿:ワイルド三太)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする