鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

雪山讃歌トレッキング(角間山・六千尺モダンコース)

2017年02月26日 | イベント実施報告
2月26日(日)よい天候に恵まれ、スノーシューツアー「雪山讃歌トレッキング」の2回目は鹿沢インフォメーションセンターから直接に角間山をめざしました。県道に出て矢源沢歩道から取りつき、沢を渡り、尾根沿いの長い登って行きます。風もなく暖かで眺めの良い雪原で昼食の後、角間山の北側から山頂に立ちました。角間峠方面へ頂上直下の急斜面を下るとその後は、気持ちの良い広い雪原を楽しく下り、たちまち旧鹿沢に到着しました。今回のコースは登山道(夏道)が荒れている部分も多く積雪期にこそ快適に歩けるコースです。長い登りもありましたが、参加の皆さんはお元気で十分に楽しみ満足して頂けたようです。


角間山頂で記念撮影


角間山の斜面を下る


鹿沢インフォメーションセンター前で準備運動。


県道から矢源沢歩道に入りスノーシューをつけます


矢源沢歩道を進む


沢を渡り


急坂を上る


最初の休憩


気持ちの良い尾根を登って行きます


噴煙の浅間山を望む広い斜面


ここで昼食になりました


「二人の世界」


湯の丸山を背景に浅間山系の火山解説


角間山々頂に到着


旧鹿沢をめざして下山


広い雪の斜面


滑る人 1


滑る人 2


滑る人 3


滑る人 4


雪の斜面


籠の登山・湯の丸スキー場を望む


角間峠-旧鹿沢の登山道に合流


カモシカ


旧鹿沢への道


旧鹿沢の「雪山賛歌の碑」でスノーシューを外す


鹿沢インフォメーションセンター前で解散

(投稿:ワイルド馴鹿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水の頃【二十四節季】

2017年02月18日 | イベント案内
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PVのみなさんお元気ですか。
先月からの大雪で鹿沢でも雪不足の心配も吹っ飛んでしまった
ようで来週には雪イベントに大勢のお客様が参加される予定で
大賑わいのイベントになりそうですね。


昨日は東京では強い南風が吹き込み気温がいきなり20度を超え
春一番を観測しましたが、今日明日は平年の気温になり一気に
10度以上も降下するようです。

そんなアンバランスな陽気の今日から二十四節季の【雨水】
となります。

二十四節季の雨水の頃は今まで降っていた雪、霰、霙等)が
雨に変わって来る頃と言うことになって各地に積もっていた
た雪やびっしりと張りついた氷もこれからは徐々に融け始める
頃になります。

しかし今冬は12月頃からの北海道、北東北地方から始まった
大雪で先月、今月では西日本を中心に各地で国道、地方道で
大規模な立ち往生が発生し、集落の孤立などがおきました。
【雨水】とはいいながらもまだまだ2月中旬ですのでこれから
大雪で被害が出る可能性もあります。

【雨水】のこの頃になると九州、四国等暖かい地方においては
そろそろ農作業の準備が始まります。
月曜日は低気圧の接近で雨模様になりまさしく【雨水】の頃に
なるようです。
九州南部ではそろそろウグイスのさえずりが聞こえ始める頃に
なり我が家の裏山ではときおり地鳴きを聞くことが出来ます。
明るい日差しの中ではシジュウカラが盛んにさえずっていて
春近しという気持ちにもなります。

インフルエンザもピークをこえつつあるようですがまだまだ
油断をすることは出来ませんので帰宅した時は手洗い、うがい
は励行するようにしましょう。

【この頃によく歌われる唄】
〔どじょっこふなっこ〕
東北地方童歌 岡本敏明作曲

春になれば氷こも解けて  
どじょっこだの ふなっこだの  
夜が明けたと思うベナ      

夏になれば童こ泳ぎ
どじょっこだの ふなっこだの
鬼っこ来たなと思うべナ

秋になれば 木の葉こ落ちて
どじょっこだの ふなっこだの
舟っこ来たなと思うベナ

冬になれば氷こも張って
どじょっこだの ふなっこだの
天井っこ張ったと思うべナ

では、では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の頃【二十四節季】

2017年02月04日 | イベント案内
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

鹿沢万座PVの皆さんお元気ですか。

昨日は冬と春の季節を分ける節分でしたね。
皆さんも家で豆まきはやりましたか。
節分を過ぎて今日から3月並の気温になり一気に暖かさが
増して立春を迎えるにぴったりの陽気になりました。

今日から立春はその文字の通り春の陽気が立ち始める頃と
いう意味であり気持ち的にも春を感じるような気分になる
ようです。

明日は雨模様ですがそのあとはまた寒気が南下してくる
ようなので寒さが増してきそうです。
             
まだまだ寒さ続きそうですが日差しは着実にも強くなって
きており太陽の明るさがとても感じられるようになっている
ので春を感じることが出来るようです。

暖かが増してくるとそろそろ花粉も飛び始める季節になり
今年の杉花粉は大幅に増えるという予報が出ています。
例の中国からの微粒子PM2.5が花粉と合体して悪玉花粉なる
ものになるようなこともいっていました。

雲のダンナも花粉症なので対策としてマスクを持ち歩くように
する必要がありそうです。
           
【この頃によく歌われる唄】

 早 春 賦   小学唱歌

春は名のみの 風の寒さや  
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず

氷解け去り 葦は角ぐむ   
さては時ぞと 思うあやにく
今日もきのうも 雪の空
今日もきのうも 雪の空

春と聞かねば知らでありしを 
聞けば急かるる 胸の思を
いかにせよとの この頃か  
いかにせよとの この頃か
            

では、では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする