☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

大峯奥駈道(水太覗→七曜岳)

2012-05-08 17:51:28 | 大峯奥駈道
大普賢岳の山頂を後に荷物の重さと戦いながら、誰もいない道を歩く私♪

憧れの大峯奥駈道を独り占め~(*^□^*)ウキウキ

尾根道を歩いていると眺望の良い場所が…

ここが水太覗☆彡




振り返れば小普賢岳・日本岳・和佐又山の山並みがキレイに見えます☆彡

大峯奥駈道の単独縦走!

不思議と不安はあまり無く、希望とこの満足感&充実感!最高に幸せな時間です☆ヽ(▽⌒*)

軽いアップダウンを繰返し、補助の鎖の付いた場所を慎重に歩きます。




七曜岳までは階段や鎖場の連続…







ふと見ると左側は深い谷!
あちこちに奈落の底がいっぱ~い…(οдО;)

ザックの重さでバランスを崩して落ちたら…きっと見つけて貰えないだろうなぁ~なんて考えながら、慎重に進みます!


時々眺望も開け、ホッと一息もできます♪

苔むした岩や木々があちこちにあり、心地好い緊張感の合間に安らぎや癒される場所もありました(*^^*)


◆七つ池◆




覗いてみると…
水は渇れていて池というより大きな穴!
残雪が少しある程度でした。


ふと空を見上げるとヘリが旋回中…
早くも遭難?それとも滑落かしら?( ̄ロ ̄;)

北アの穂高付近では救助ヘリがいつも飛んでいるので、あまり気にも止めずに先に進みますε=┏( ・_・)┛

我ながら、逞しくなったもんだわ~♪と苦笑(^^;

木段を上ったり、連続する鎖場を下ったり…
適度な緊張感が、これまた気持ち良い~(^m^)

ふと…
積雪期だったら、ちと怖いな…と(´Д`)

大峯山系はシャクナゲが群生しているので、和佐又でテン泊して見に来よ~♪な~んて考えながら歩いてました(^^)v

暫くすると、他の方のブログで見た光景が~☆彡




振り返ると大普賢岳の山並みがキレイ(^O^)




眺望も抜群です(*^□^*)




景色を楽しみ、清々しい気分になり七曜岳に到着~☆ヽ(▽⌒*)




時計を見ると和佐又から出発してから6時間以上も経過…(~o~)

景色を楽しみ、写真を撮りまくり~
のんびりし過ぎちゃったみたい(*/ω\*)

行者還の避難小屋はまだまだ先!
急がなければ~ε=┏( ・_・)┛


まだまだつづく♪

大峯奥駈道(和佐又→大普賢岳)

2012-05-08 12:07:12 | 大峯奥駈道
2012年04月28日(土) 快晴

出発の前は嬉しくてあまり眠れず4時に起床…(-.-)ヌムイ

今回の大峯奥駈道は大普賢岳からの続きを5泊6日の予定で熊野本宮大社まで単独で歩く事にしました(*^□^*)


◆ 当初の予定 ◆

4月28日(土):和佐又ヒュッテ泊
4月29日(日):弥山小屋泊
4月30日(月):深仙避難小屋泊
5月01日(火):行仙避難小屋泊
5月02日(水):玉置山展望台・テン泊
5月03日(木):湯の峰温泉泊
5月04日:湯の峰温泉から大日越で本宮大社参拝後に東京の実家へ♪
の筈だったのですが…

天気予報では5月1日~2日に低気圧の影響で天候に不安が…(--;)ヤバイ

前日まで様子をみて、急遽変更しました!

◆ 変更後の予定 ◆

4月28日(土):和佐又→行者還小屋泊
4月29日(日):楊子ノ小屋又は深仙小屋泊
4月30日(月):行仙小屋泊
5月01日(火):玉置山展望台・テン泊
5月02日(水):湯の峰温泉泊又は川湯温泉キャンプ場でテン泊
5月03日(木):本宮大社参拝後に三山めぐりの後は那智駅隣の温泉で入浴し、最終電車で大阪へ!
5月04日(金):東京の実家へ♪

とにかく天候次第でビバーク&テン泊も有りかと覚悟して、早目に出発する事に決定~(^O^)/

出発前はかなり意気込んで、強気の計画だったのですが…
まさか!あ~んな展開になろうとは…(^^;

今回の大峯奥駈道も、予想どおりの珍道中~♪

あぁ~穴があったら入りたい(≧▼≦)


 ☆--☆--☆--☆--☆


4月28日(土) 近鉄の大阪阿部野橋駅から始発に乗り大和上市駅へ!
上市からバスに乗り湯盛温泉杉の湯で下車♪

湯盛温泉バス停からは予約していたタクシーで和佐又へ行き、先ずは大普賢岳に登って奥駈道に合流します(^^)v

今回は通常の荷物に着替えやテント&食料16食分とお水3.5リットルを入れて、なんと20キロ…w(°O°)w

もちろん!生まれて初めて担ぐ荷物の重さになりました…(-_-;)ヤバイ


予約していたタクシーの運転手さんには『女性が単独で本宮までだなんて絶対に無理だよ!』と言われ…

挙げ句の果てには『知り合いの親戚の女性が大普賢岳の階段から滑落して死亡したから止めといた方が良い!』と…(--;)

道中眠たいのに、その後は延々と運転手さんの自慢話を聞かされ、流石に私も うんざり~(-ω-)

やっと和佐又に到着し、運転手さんから解放されやれやれ…。

登山届けを出してからストレッチ♪
あまりの暑さに不安を感じ、お水を1リットル増やしました(^^;

これから歩く大峯奥駈道はエスケープルートも少なく水場もあまり無い為、かなり心配…。


期待と不安を胸に…覚悟を決め!いよいよ大普賢岳に向けて出発☆ヽ(▽⌒*)




9時半に登山口を出発し、歩き出した瞬間!
荷物が重すぎて…ペースが上がらない~(≧ω≦)

分岐まで歩くのに前回は12分♪
今回は20分以上もかかってる…(m'□'m)
始めからこんな状態でこの先にかなり不安が…。

あまりの暑さに水をがぶ飲みし、肩にズシリと食い込むザックの重さに耐えながら、シタンの窟・朝日窟・笙の窟・鷲の窟を通過…(´Д`)ノゼイゼイ…







連続する階段を一歩…また一歩登りながら、何とか石の鼻に到着~(~o~)/~

ザックを下ろし、石の鼻によじ登り景色を満喫♪




下を覗くと、いま上がってきた階段が見えました(~o~)




2週間前までここから先は残雪だらけだったのですが…
苦戦した階段に雪は無く、ホッと一安心(*^^*)




小普賢岳の道標で、オジサマ3名とご挨拶♪

私『こんにちは!今日は良いお天気ですね~(^O^)』

オジサマ達『凄い荷物だね… もしかして奥駈道を一人で行くの?(οдО;)』

私『はい!本宮まで頑張ります(^^)v』

オジサマ『危ないから前鬼までにしたら?事故が多いから止めた方がいいよ…(--;)』

私『ご心配有難うございます(^^;』

それ以降も、スレ違う方々皆さんに心配して頂いて…
有難いとは思っても、私のテンションは全く上がらず~(-ω-)

そんな時!前方からお茶目なオジサマ登場~♪

オジサマ『あぁ~こんな所で山ガ~ルに会えた~(^O^)』

私『こんにちは~♪今日は良いお天気ですね(*^□^*)』

オジサマ『もしかして奥駈道行くの? 大変だけと頑張ってね(^^)v ゆっくり歩けば大丈夫だから♪』

私『有難うございます(*^^*)無理せずゆっくり!行って来ま~す(^O^)/』

な~んて単純な私♪
山ガ~ルの一言と励ましのお言葉で、テンション上がりまくりました(^m^)


大普賢岳の肩まで何とか到着し、休憩していると…
阿弥陀ヶ森方面から男性が一名到着☆彡

ご挨拶し、先に男性が大普賢岳へ♪




少し遅れて私も登頂(^^)v




2週間前にも登った同じ場所に立ち、これから向かう弥山方面の景色を眺め…
何があっても本宮まで行くんだ!と新たに決意を固めました(^O^)/イクゾ~♪




雲ひとつ無い青空と綺麗に見える山並みを眺めながら水分補給と軽食を取り、次は七曜岳方面に進みますε=┏( ・_・)┛




行者還岳につづく♪