☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

良いお年を~☆ヽ( ▽⌒*)

2011-12-31 22:41:49 | ひとりごと
2011年4月に開設した【山登なでしこの修験道♪】


まぁ~自分でも感心するくらい遊び廻り、登りまくっております(^^;ハイ


お仕事を頑張っている自分へのご褒美旅行なのか…?
遊ぶ為にお仕事を頑張っているのか…?ドッチ(・・?)ドッチ


とにかく山登りを始めてから日々充実し、楽しんで生きている今日この頃です(o^o^o)



2011年・辛卯の今年は、初めての一人旅♪
お正月から比叡山に登り、新たな目標&誓いを立て!!
とても有意義で充実した1年になりました(^m^)


今年の後半はゆかいな仲間達との出逢いもあり、笑いが絶えず…シワガ(^Q^)フエタ~


訪れた山々・神社仏閣でも不思議な縁(えにし)を感じる事ができました☆彡


【世の中すべて御縁】だと私は思っております!!


やはり人は何かに導かれ、何処かに向かっているのでしょうね~♪

振り返ると…そんなご縁を感じた1年でした(*^^*)


来年は果たしてどんな年になるのか…(・・?)

去年よりも今年♪
今年よりも来年♪♪

日々、心穏やかに♪♪♪

いつも笑顔でいられるような、そんな一年になりますように~(o^o^o)


皆様も良い年をお迎え下さい(^O^)/~~

来年も宜しくお願い致します☆彡





飛騨高山・古い町並み散歩《2》

2011-12-30 17:10:19 | ハイキング&パワースポット☆彡
三之町をブラブラ歩き、古い町並みを抜け車道に出ると…
これまた風情のある景色が広がります(o^o^o)




川沿いの景色も素敵~♪







歩いて来た道を戻り、地酒のお店で試飲…チビリ(^.^)チビリ

飛騨牛の入ったピリ辛のそぼろ味噌を買い、ほろ酔い気分でお散歩~♪

小腹が空いたので、町角で売っていた飛騨牛の串焼を食べながら熱燗をグビッ(●^o^●)

観光地じゃなかったら…
ただの酔っぱらいのオッサン状態ですね(^^;


次は二之町をぶらり~♪




三之町と違い、人通りも少なく静かで情緒たっぷり…☆彡




日本三大美祭の一つ!
飛騨高山祭の鉾が納めてある神馬舎!




神馬台(じんまたい)下二之町




昔は《高砂》の名で曳行したといわれ、文化十三年(1816)に神馬の人形を新調し、この頃から「神馬台」と呼ばれているそうです!


構造は切破風屋根・四輪内板車

下段四隅の丸柱は中段に突き抜けて、先端に青龍刀を付け四神旗をかけています。

飾り人形は以前は高砂の翁と媼の二体でしたが、文化九年(1812)に他組に譲り、現在は跳躍する白馬と二人の馬丁の人形を飾る☆彡

昔は、お祭のときに隣組などとよくけんかをした事から別名を暴れ馬と言われているとか…(^^;

紫鱗紋織り出しの大幕に刺繍された大般若面が印象的でな鉾で、屋台囃子は雅楽の越天楽♪

(社団法人 飛騨高山観光協会より引用)


近くには櫻山八幡宮の大きな鳥居があります☆彡




予約した電車の時間が近づいていたので、お詣りできず…(涙)ザンネン


また川沿いを歩き、高山駅へ戻ります☆ヽ(▽⌒*)




今回、高山での滞在時間は2時間半くらいしかなかったので…

あまりアチコチ廻れず残念!

次回は白川郷も含め、ゆっくり訪れてみたい素敵な場所でした(*^^*)


おしまい♪

飛騨高山・古い町並み散歩《1》

2011-12-30 15:09:53 | ハイキング&パワースポット☆彡
2011年12月25日(日) 雪


X'masの3連休に上高地スノーシューハイクに行き、最終日は沢渡のペンションから高山駅に移動し、雪の白川郷へ~♪
な~んて計画していたのですが…

高山駅に到着し、白川郷行きの長蛇の列を見てビックリ(οдО;)スゴッ

思わず高山の古い町並み散策に変更しました(^^;


先ずはザックを駅のコインロッカーに入れて、高山駅を出発☆ヽ(▽⌒*)


商店街のアーケードを歩いていると… 中部四十九番 薬師霊場・国分寺が左手に見えたので、もちろん皆でお詣り~(^人^)




門を潜ると、敷地内には三重の塔が…





雪に埋もれる南天の赤い実♪(^m^)カワイイ





こじんまりしたお寺のお庭☆彡




一願成就の観音様と本堂の薬師如来様をお詣りし、商店街に戻ります☆彡


暫く歩き、観光客に人気の古い町並み・上三之町へ☆ヽ(▽⌒*)




古い佇まいの建物が並び、お土産物屋さんや地酒のお店・食べ物屋さんが軒を連ねています☆彡


一軒の地酒を扱うお店に入ると…







時代劇のセットみたい(^O^)

番頭さんが座って算盤片手に帳簿をつけて…
そんな場面がピッタリ~(^m^)


また町並みを楽しみながら歩きます♪┏( ^^)┛


店先に飾ってある屏風と梟の置物☆彡




郷土品を扱う粋なお店でした(*^^*)


所々に人力車が…☆彡




古い町並みに雪が降り、人力車の赤色と歴史を感じる建物がマッチして、とても風情を感じます(*^^*)ステキ

タイムスリップしたみたい♪

着物を着て、蛇の目の傘をさして…
そんな雰囲気の町並みでした☆彡


まだまだつづく

上高地スノーシューハイク♪《6》(明神~釜トンネル~沢渡)

2011-12-29 17:49:23 | 北アルプス(積雪期)
風景の写真を撮りながらスノーシューを履いているのも忘れ、いつものつもりでバック…

スノーシューの踵を外して歩いていたのでバランスを崩しカメラ片手にドテッ…(≧▼≦)キャー


カメラのレンズに雪が付着し、みるみるレンズが曇り始め、明神館に着いた時には電源をOFFにしてもレンズカバーは閉まらず…

やっちまったぁ~Σ( ̄□ ̄;)

胸元に入れ温めてもレンズは曇ったまま…(涙)


小梨平に着いて私のいつものお気に入りスポットのベンチにたどり着き、何とか撮影(ρ_-)~☆パチリ





空も雲ってきたし…
紗がかかってるみたいで、まぁ~いいっか(^^;


私って良く言えば…どんな時もポジティブ!

悪くいえば…投げやり?無頓着なのかも~(*/ω\*)


小梨平から河童橋への道…




本当に誰もいない河童橋




河童橋からバスターミナルへ!




思わず私…
タクシー来てくれないかしら~? (^^;マサカネ

救急車だったら来てくれるかな~♪
う、産まれる~w(°O°)wとか言っちゃう?

な~んて笑いながら、単調な道を釜トンネルへ┏( ^^)┛テクテク…




出発から約7時間!
何とか釜トンネル入口に到着\(^O^)/

ペンションしるふれいのご主人にお迎えに来て頂きペンションへ♪

ご主人『お疲れ様でした(^O^) 河童橋まで行けた?』

私『河童橋から自然研究路で穂高神社まで行って、明神池も行ってきました☆ヽ(▽⌒*)』

ご主人『え゛~明神池まで行ったの?w(°O°)w』

私『もちろ~ん(^^)v』

ご主人『たった今!朝一緒に送ったお客さんが河童橋往復して迎えに来た所なんだよ… 見かけによらず、健脚なんだね(^^;』

私『誰もいない穂高神社&明神池に行きたかったので、根性です~(^m^)』


ペンションに戻りゆっくり温泉に入り、ぬくぬく~極楽(*^□^*)極楽~♪


今日はX'masイヴなので、湯上がりにはシャンパンで乾杯~(^^)/▽☆▽\(^^)オツカレサマ♪


(まだレンズが曇ってる…(;o;)ナミダ)


おつまみはペンション特製の野沢菜漬け&赤かぶ漬けにクラッカー&キャビアとドライ・クランベリーo(^∇^o)(o^∇^)o

今夜もボリューム満点のディナーを頂き、食後には赤ワインと私の大好きなウオッシュチーズのエポワス☆彡

文句なし!完璧なX'masイヴでした(*^^*)シアワセ


 ☆--☆--☆--☆--☆

いよいよ出発の朝…
今日の朝食はハート型の目玉焼き♪



ペンションしるふれいのお食事は、全て御主人の手作りの洋食です(*^^*)

ほんまに美味しかったです!
凄く美味しかったんですが…
でも、2日目の朝は、なんとな~く和朝食が食べたい気分…(^^;

野沢菜漬けと白いご飯にお味噌汁~♪

やっぱりそんなお歳頃なのね(^^;ゴメンナサイ



バスの時間に合わせペンションを出発!
2日間本当にお世話になりました(^O^)/アリガトウ


ペンションの前の駐車場からの景色☆彡




歩いてバス停へ♪




沢渡バス停から高速バスに乗り高山駅へ向かいます☆ヽ(▽⌒*)


上高地スノーシューハイクはこれでおしまい♪


カテゴリー【ハイキング&パワースポット】ページで高山の古い町並みをご紹介します(*^^*)




上高地スノーシューハイク♪《5》(穂高神社&明神池)

2011-12-29 15:12:40 | 北アルプス(積雪期)
釜トンネルを出発して3時間30分経過♪
河童橋から歩いて1時間20分!
やっと穂高神社の鳥居に到着~☆ヽ(▽⌒*)


鳥居を潜ると左側に岩魚の塩焼き&骨酒やチーズの燻製が美味しい嘉門次小屋があります(^O^)




温度計を見ると…マイナス5℃ (´m`)サブッ

ここで岩魚の塩焼きと骨酒をキュ~♪っと呑みたい所ですが…
もちろん今は休業中!(≧▼≦)ザンネン


嘉門次さんを讃えた記念碑☆彡




上條嘉門次(1847~1917)日本近代登山の父!W・ウエストン夫妻の山案内人として知られた方です☆彡

12歳から杣人(そまびと・そま木を切る職人)見習いとして上高地へ入り、18歳で松本藩の山見回り人夫に採用されました。

明神池のほとりに小屋を建てたのは、嘉門次さんが32歳の頃と言われています!

40代になると明治政府の北アルプス測量が本格化し、その手伝いをする傍ら、ウエストン氏らの山案内として活躍されましたo(^-^)o

遠くは黒部まで足を伸ばすほど上高地一帯の地形を熟知しておられたとか…(m'□'m)スゴッ


でも…案内人の仕事がメインではく、明神池の畔で岩魚を釣ったりカモシカや熊を撃つ!というのがあくまで本業☆彡

登山者を小屋に泊めることはあっても、営業山小屋ではなかったようです!

全てボランティア…?(・・?)

嘉門次さんの案内で槍ヶ岳・穂高岳・焼岳・霞沢岳に登頂したW・ウエストン氏は、とりわけ嘉門次さんのお人柄と技術に敬服し、著書「日本アルプスの登山と探検」で嘉門次さんを讃えられています(*^^*)

きっと素朴で温かいお人柄の方だったんでしょうね(^m^)ステキ♪


嘉門次小屋が本格的に山小屋的営業を始めたのは、嘉門次さんの死後、大正14年頃からと言われており、現在は嘉門次さんのひ孫さんが経営されています(o^∀^o)

今年は下山後に嘉門次小屋に泊まって、囲炉裏の間でのんびりしてみようかな~♪
岩魚~♪(*^□^*)骨酒~♪


参道を進むと正面に穂高神社の祠があります!



いつも御守り頂き有難うございます カンシャ(*^^*)カンシャ

穂高神社で毎年購入している《フクロウの鈴》は、私の大事な御守りで、いつもザックにつけていますo(^∇^)o


祠の横にある休憩所でランチタイム♪

持ち歩いていたお水が凍っていてビックリ…(οдО;)

こんな時は、もちろん温かいラーメンをズルリ&スープをゴクゴク~(●^ー^●)ウマ~イ
身体が温まります~♪


雪もチラつき始め…
気温もかなり下がってきたので、休憩所にザックをデポして明神池へε=┏( ^^)┛イソゲ~♪


こちらが一之池☆彡




その奥に二之池☆彡




神が降りるとされる明神池は、強力なパワースポットとして有名です☆彡

どちらも何かが潜んでいそうな幻想的な雰囲気がする~(*^^*)


一之池では恋愛運や愛情運アップ♪

二之池では仕事運や金運に効果的だとか…(^m^)


どちらの気が好きかで、その時の自分の欲しい運気が見えてくるようで…

一之池がお好きな方は女性的で女性の神様に守られ…
反対に二之池がお好きな方は男性的で男性の神様に守られているんだそうですょ~(^O^)

ちなみに私は一之池派♪
だって女の子だも~ん(^m^)

っと言いたい所ですが…
悲しいかな?二之池派です(^^;

今回も二之池に近づくと武者震いが~スゴイ(m'□'m)パワー


やっぱり私ってオッサン気質なのかしら…(-_-)ヤバイ

今日は寒かったから震えた!って事にしときましょ~☆ヽ(▽⌒*)



お詣りも済ませ、明神池のパワーも吸収したので、そろそろ戻らないと…ね!

明神橋を渡り小梨平経由で又河童橋へε=┏( ^^)┛ヒャホ~




橋の上はかなり風が吹き、雪も積もっていません!!




橋を渡ると明神館へ♪




明神は昔は集落があり、この一帯も穂高神社奥宮の神域です☆彡




ここからはいつもの慣れた道!
小梨平に向けひたすらスノーシューで歩きますε=┏( ^^)┛ヒャホ~ィ♪



またまだつづく…