☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

大峯縦走線歩道 (両童子岩→太古の辻)

2012-05-25 18:04:02 | 大峯奥駈道
両童子岩(二つ岩)を後に、景色を楽しみながら、太古の辻へ出発o(^∇^o)(o^∇^)o

大日岳も綺麗に見えます☆彡




奈落の底もあちこちに…




もちろんまだまだ木段が続きます(^^;


両童子岩までの登りで汗が出て、昨夜のアルコールが抜けたのか…?
両童子岩に登ってパワーを吸収したのか…?
あら不思議~♪途端に元気になった山登なでしこ~o(^∇^)o

ペースを上げて歩く歩く~ε=┏( ^ ^)┛


前方から単独のオジサマ登場!
挨拶を交わすと…

単独のオジサマ『ここから先は崩落しているから気をつけて!(^^;』

私『あらま!この先は崩落ですか? 情報有難うございます(*^^*)』

おとぼけM氏『え゛~大丈夫かな…?(´ω`)』

のんびりゴン太氏『前回来た時も確かに崩落してました!(^^ゞ』

私『めちゃ楽しみ~♪(^m^)』

って事で、ここからはもちろん私が先頭で崩落ポイントに挑みます(^^)v


木段を下っていると、その先が消えている~(οдО)




その先を見ると、遠くに木段発見♪




その間の道は、こ~んな感じ!




慎重派のゴン太氏! カメラを向けても決して鎖は離しません(笑)

壊れた階段がまるでオブジェみたい…(m'□'m)




おとぼけ&慎重派のおやぢ~ず♪




下までつづく土砂崩れ…




その先もえぐれている箇所がアチコチにありました(m'□'m)

補助の鎖やロープがあるので、危険な箇所も無事に通過♪

この道を登りきれば、太古の辻です(o^o^o)





深仙宿につづく♪

大峯縦走線歩道 (クリカラ岩・両童子岩)

2012-05-25 14:45:22 | 大峯奥駈道
不動七重滝9:30→車止めゲート 10:10→10:45 小仲坊(休憩・昼食)11:25→12:48 両童子岩(二つ岩)12:55→13:49 太古の辻 14:00→14:32 深仙宿(テン泊)

 ☆--☆--☆--☆--☆

五鬼熊・行者坊や五鬼童住居跡からの道は、苔むした岩々や木々を眺めながら新緑の中を歩きます♪~┏( ^O^)┛

私が大峯奥駈道を単独でお散歩中♪
ゴン太氏は前鬼から登り、深仙宿でテン泊して釈迦ヶ岳に登頂☆彡

このコースを歩くのが2度目のゴン太氏が本日のツアコンです(^O^)/

ゴン太氏を先頭に登り始めると、真っ白な大きい石がゴロゴロした箇所を渡ります!




水の全く無い石のゴロゴロした箇所を2回渡ると、今度は木の階段が現れます!
しかも延々と続いている…(οдО;)




ゴン太氏『ここから嫌っていう程!階段ですから~(^^;』

私『マジっすか? そういえば、前鬼からの登りはキツイって聞いたかも~? 弥山への登りの階段の悪夢が甦る…ゎ(--;)』

M氏『弥山の登りの階段って、そんなに長かったっけ?記憶無いなぁ~(・・?)』

私『私もガレてた記憶しかなかったけど、この前久しぶりに奥駈歩いたらいつの間にか階段だらけ~でしたよん(≧▼≦)マイッタ』

今回のザックの重さは14~15キロ♪
20キロに比べたらやっぱり軽い軽~い(o^o^o)ラクチン

でも、昨夜は調子にのって飲み過ぎまして…あたくし ちと二日酔ぃ…(-ロ-)

延々と続く木段を見て、吐きそうになりました(≧▼≦)




ヒ~ハ~言いながら登っていると、大きな岩が登場☆彡




これが有名な両童子岩(二つ岩)かしら?と思い写真を撮っていたら【クリカラ岩】でした(^^;

クリカラ岩から少し登った場所に、ほんまの両童子岩(二つ岩)がありました☆彡




ザックを下ろして休憩タイム♪

ここも靡なのかしら?
御札が沢山置いてある場所で手を合わせ…(-人-)

その後、岩をよじ登り はいポ~ズ\(^O^)/




両童子岩からの景色☆彡




少し霞んでいましたが、見晴らしは最高♪

両童子岩から見下ろすと、こ~んな感じ…




おとぼけM氏『ホントに高い所と岩場が好きだね…(-.-) 絶対に登ると思った(笑)』

私が両童子岩から降り、続いてゴン太氏も挑戦♪

ゴン太氏もご満悦 \(^^)/




おとぼけおやぢは何故か登らず…(^^;

後から聞いたら、初めてのテン泊で重い荷物を担いで足がつりそうだったみたい…
太古の辻まではまだまだ登りが続くので、登らなくて正解でしたね(≧▼≦)



太古の辻へつづく