☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

大和葛城山でキャンプだほ~ぃ☆ヽ(▽⌒* ) (キャンプ場→葛城天神社→北尾根コース)

2013-05-21 15:46:25 | 金剛山系
山頂で景色を堪能した後は、キャンプ場に戻って朝食タイム♪

白樺食堂の隣には藤棚があり、藤の花が綺麗に咲いています☆彡




キャンプ場の入口にあるピンクのツツジもパチリ♪





今回の朝ごはんは、昨夜のタンドリーチキン鍋のスープにご飯を入れて簡単リゾットに(●^ー^●)







持ってきたバケットも切って、お野菜&ペッパーハムや鴨の燻製を挟んでお好みカスクートに☆ヽ(▽⌒*)







残りは行動食用に作ります(*^^*)




朝から満腹~(●^ー^●)

さっぱりとレモンティーも入れてのんびりタイム(^m^)

今日は午後から天候が崩れるらしいので、金剛山まで縦走せずに早目に下山しなければ…(^^;


テントを撤収し、9時にキャンプ場を出発☆ヽ(▽⌒*)

まだ観光客も少ないので、のんびり歩き…




景色を楽しみながら北尾根コースへ向かいますε=┏( ^^)┛




昨日はツツジ園の展望台方向への自然研究路を歩いたので、今朝はロープウェイ山上駅の手前にある葛城天神社へお詣りに~♪┏( ^^)┛♪

大日大聖不動明王や役行者像が祀られています(^m^)




ここでも役行者・小角さまにご挨拶♪

去年の大峯奥駈道縦走ではお守り頂き有難うございました(^人^)カンシャ

お詣りを済ませて、のんびり下山です!

帰り道は自然研究路を通って御所市の石標がある分岐へ…
葛城山新登山道の北尾根コースを下りますo(^^)/




新緑の中を気持ちよくハイキング♪
ツツジもあちこちに咲いています☆彡




今年は雪山ばかりだったので、のんびりハイキングは久しぶり~

午後から天候が崩れるなんて嘘みたいな青空です☆彡




下から登って来られる方々と挨拶を交わしながら下る下る~ε=┏( ^^)┛

遠くに藤の花が咲いていたり、時折 御所市内の景色が見えたり…

清々しい風も吹いていて気持ちいい~(o^o^o)


1時間程下ると、ベンチのある展望スポットに到着!




御所市が眼下に見渡せます(^m^)

景色を眺めて満足感に浸る山登なでしこ♪




大きなザックが…
葛城山では浮いて見えていたらしく、すれ違う方々に『ダイトレ縦走してるの?』『なんのトレーニング?』『何キロあるの?』と沢山声をかけて頂きました(≧▼≦)

おとぼけおやぢ殿の後ろ姿もパチリ☆彡




中には空のシャンパンボトル・日本酒の空瓶・ビールの空き缶がちゃんと入ってます~(*^^*)

思い出とゴミはちゃんと持ち帰らなきゃね☆ヽ(▽⌒*)


景色を眺めてのんびり休憩してから…下山!




葛城天神社から約1時間半♪
10時過ぎに無事分岐に到着~\(^O^)/




昨日ほどではありませんでしたが、ロープウェイ乗場は今日も整理券が配られて沢山の方々が並んでいました(^^;


次回、大和葛城山へ行く時は、多分ダイトレ縦走の途中かしら…?

お天気の良い土日の週末で、テント担いで行きたいなぁ~とおとぼけおやぢ殿に提案したら~

『頑張って行って来てね~(^^)/~』と拒否られました(≧▼≦)

仕方ない!食材も質素倹約&軽減させて、また単独縦走しなきゃだゎ…(Тωヽ)
比良山縦走の時みたいに珍道中~♪にならない事を願うのみですね(^^;



これでおしまい♪





大和葛城山でキャンプだほ~ぃ☆ヽ(▽⌒* ) (キャンプ場で山ごはん♪&夜景・朝焼け)

2013-05-21 11:01:26 | 金剛山系
葛城山の山頂からキャンプ場へ戻って夜の宴会の準備開始♪

葛城高原ロッジでビールと地酒2種類(大和葛城山・櫛羅)の小瓶を購入☆彡

荷上げした食材を広げてパチリ(^m^)




今夜のメインはタンドリーチキン鍋です~♪

お野菜を切って鶏肉も炒めて…
タンドリーチキン鍋のスープを入れてグツグツ煮込むだけ~p(^^)q




スパイシーな薫りが食欲をそそります(^m^)


山の親友・Y君からのプレゼントのワイングラスにビールを入れて乾杯~(^^)/▽☆▽\(^^)




ビールを飲みながら、私は鴨の薫製を切ったりチーズとサラダを盛り付けたり~

おとぼけおやぢ殿にポップコーン作りを伝授!

ポップコーンをつまみながらビールを1缶飲んだところで、驚きのサプライズが~☆彡

おとぼけおやぢ殿がザックに忍ばせ担いで来てくれたシャンパン登場~(o^o^o)キャ~

いちぢく&クルミのパンも一緒に☆彡




今夜のディナーが完成~\(^O^)/




タンドリーチキン鍋・鴨の薫製ペッパー風味・17品目サラダ・バケット&ゴーダチーズの燻製・ミモレットetc…

ワインも持ってくれば良かった(Тωヽ)

シャンパンを飲みながら山の話で盛り上がり、夜もふけてゆきました(*^^*)


夜9時少し前には他のテントの方々は就寝タイム…zzZ

片付けを済ませて洗面所へ行き、白樺食堂のテラスへ行ってみると…

ぬ、ぬぁ~んと~

目の前には御所市内の夜景が綺麗に見える~w(°O°)w





夜景モードで撮影♪




そこへ同じテン場のご夫婦が登場!
お話をすると頂上からも大阪の夜景が綺麗に見えるらしい~(^^)v

そこへおとぼけおやぢ殿が現れ…

ここなら多少大きな声で話をしても誰にも迷惑をかける事は無い!って事で、屋外テラスで二次会決定~(^^)/▽☆▽\(^^)

夜景を見ながら日本酒をグビリ(^Q^)グビリ♪


その後はホロ酔いで頂上へε=┏( ^^)┛

関空や大阪の夜景を楽しんでいると、後方からヘッテンを点けて登って来る人がいる~♪

ロッジにお泊まりの方かしら?と思ったら…

女性1名&男性3名のトレランの強者さん♪

山頂で記念撮影をされていたので…

山登なでしこ『お撮りしましょうか?(^^)v』

強者さん達『有難う♪お願いしま~すo(^∇^)o』
って事で、しばし撮影タイムに♪

最後には酔っぱげ~な私達も一緒に加わってノリノリ~o(^O^)/




まるでここまで一緒に走ってきたかのようなおとぼけおやぢ~(爆)




お話を伺うと…
夜の19時に大阪を出発して22時半に葛城山頂に到着したらしい~♪

ヘッテンを点けているとはいえ、真っ暗な中を走って縦走しているなんて…w(°O°)w

やはり、大阪が誇るダイトレ!(ダイヤモンドトレール:約56キロ)
ここにも強者さん達がいてました(o^o^o)スゴ~イ

ダイトレは六甲縦走、比良縦走とならぶ関西地方を代表する縦走路で、六甲縦走よりもキツいらしい…


強者さん達は先に進むようなので、健闘を讃えてここでお別れ~(^^)/~


私達は静かにキャンプ場に戻って就寝(-_-)zz~Z♪

しようと思っていたら…
少し離れたおやぢ殿のテントからガサゴソと音が聞こえる~(--;)

3分経過…

あまりにもガサガサうるさくて気になって眠れず、山登なでしこ遂に激怒!!

『うるさいっ!(--メ)』

その瞬間!おやぢ殿が一言

『はい!m(__)m』

その後は静かになり、やっと就寝(-O-)zz~Z♪

私の声が一番うるさかったかも~(≧▼≦)


早朝5時半!
スッキリお目覚め~(^O^)/オハョ

洗面所に行く前に白樺食堂のテラスへ♪

綺麗な朝焼けを堪能~☆彡




今回、3度目の山頂へ♪┏( ^^)┛♪


奈良方面の景色☆彡




こちらは大阪方面♪
関空まで見渡せました(*^^*)




まだ誰もいない山頂で、タイマーをセットして記念撮影☆彡




ロッジ方面へ下り、展望台へ♪







朝は空気も澄んでいるので、金剛山も綺麗に見えます\(^O^)/




誰もいない展望台からの眺め☆彡




早朝6時前の山頂は観光客がいなくて貸切!
ツツジは満開♪ 空気は綺麗~☆彡

やはり、早起きは三文の徳ですね(^m^)



もう少しつづく…



大和葛城山でキャンプだほ~ぃ☆ヽ(▽⌒* ) (櫛羅の滝コース→展望台→葛城山頂→キャンプ場)

2013-05-20 17:58:06 | 金剛山系
2013年5月18日(土)~19日(日) 晴れ時々曇り


今年の関西初のテン泊は同行者1名♪
おとぼけおやぢ殿と大和葛城山へ行ってきました☆ヽ(▽⌒*)


この季節の葛城山はツツジが山一面に咲き、真っ赤に染まります♪

葛城山のツツジは既に満開で、今週が見頃☆彡

山頂へはロープウェイで簡単に行ける為、観光客で溢れかえっていましたw(°O°)w

なんとなんと!
ロープウェイ駅では整理券が配られ1時間半待ちの状態だったらしい…(^^;




今日は山頂のキャンプ場で1泊の予定ですが、今回もトレーニングを兼ねてザックの重さを20キロに♪

ロープウェイ駅を通り越し、櫛羅の滝コースからスタートε=┏( ^^)┛


櫛羅の滝コースには2つの滝があり、登りはじめて少しすると分岐の奥に櫛羅の滝が見えてきます☆彡




(別名:尼の滝・不動滝とも呼ばれています)

幼少の頃、小角(役行者)がこの櫛羅の滝で修行をしていましたが、母が小角の修行に同行した為に小角はこの滝を母に譲り、自分はその上にある二の滝で修行することにしたという話が伝わっているそうです☆彡

役行者に魅せられ、所縁の地をめぐる山登なでしこ!
久しぶりのストーカー登山です~(^m^)


櫛羅の滝を眺めて分岐まで戻ると徐々に傾斜がキツくなり、木段が続きます…




途中には二の滝へ分かれる道があり、ザックを降ろして空身で…♪┏( ^^)┛ヒャホー♪

こちらが役行者が修行をしていたといわれる二の滝です☆彡




清らかな水と落ち着いた氣が流れていました(*^^*)

コースに戻って山頂を目指してひたすら登り、団体さんを避けて私は静かな自然研究路を通ってロッジ方行へ!

先に歩いていたおとぼけおやぢ殿はロープウェイの山頂駅方向へ行ったので、後で連絡して山頂で合流する事にしましょ♪




あちこちに咲いているツツジを楽しみ、鳥のさえずりを聞きながら、静かな道を進みます♪




先にキャンプ場へ行く予定を変更して先に展望台へ!




目の前には一面のツツジが~(o^o^o)




これがポスターや写真で見た葛城山のツツジです




おとぼけおやぢ殿に連絡を入れると直留守…
伝言を入れて、しばし展望台でツツジを眺めながら寛ぐ山登なでしこ(o^∀^o)




大阪府の最高峰・金剛山も近くに見えます☆彡




しか~し!
待てど暮らせどおやぢ殿から連絡が来ない~(-_-;)

とぼけたおやぢ殿の事だから、もしかして途中で何かあったんかしら…?

心配になり、山頂には行かずにキャンプ場へ行ってみる事にε=┏( ^^;)┛

白樺食堂でキャンプの受付を確認すると、既に受付は済ませているようで一安心♪

キャンプ場へ歩いて行くと、向こうからおやぢ殿がザックを担いだまま歩いてくる~

山登なでしこ『何で担いだまま歩いているんですか~?(-.-)』

おとぼけおやぢ『僕も神社の前でずーっと待ってたんだよ~!いま伝言聞いたから急いで行こうかと思ってp(^^)q』

山登なでしこ『先に場所取りしてザックを置いて来れば良かったのに~(^^;』

おとぼけおやぢ『何処を取ればいいかわかんなかったからさ~♪』

ダメだこりゃ~゜+。(*′∇`)。+゜ドテ…

今年もおとぼけ全開!
ほんまに頼りにならないとぼけ具合です~(≧▼≦)


20キロを担いで山頂を登り返す気力は失せたので、先に幕営!

私のPINEちゃん♪今年もお世話になります~(^m^)




無風だったので、フライシートは無しで簡単に!

葛城山のキャンプ場は水道やテーブル席もあり、高台の板張りの上に設置できます(o^o^o)


カメラと貴重品だけ持って山頂へお散歩~♪

三角点にタッチ!




こちらが大和葛城山の山頂で~す(^^)v




葛城高原ロッジの前を通って展望台へ♪




展望台付近は人で溢れている~(^^;




ツツジと戯れる山登なでしこ\(^O^)/




葛城山のツツジは朱色☆彡




ピンクのツツジの明るさや華やかさはありませんが、全体的に落ち着いたトーンの色合いでした(*^^*)



夜の宴会につづく…


槇尾山★クライミング講習

2013-05-20 00:05:24 | 岩場講習&ジム
2013年5月12日(日) 快晴♪


雪山シーズンも終わり、7月に予定している西穂から憧れのジャンダルムを越えて奥穂への縦走に向けて、岩場講習に参加してきました☆ヽ(▽⌒*)


今回の先生は今年2月、大普賢岳の和佐又ヒュッテで同室だったガイドのHさん♪

ヒュッテでは大普賢岳の冬季ルートを教えて頂いたり、海外の山の話やアイスクライミングの話で大盛り上がり~o(^∇^o)(o^∇^)o

月に数回岩場講習をされているとのご連絡を頂き、初めて槇尾山へ岩場講習に参加してきました☆彡


槇尾山は大阪府和泉市に鎮座し、その昔 弘法大師(空海)が修行した場所と伝えられています☆彡


槇尾山の仏岩にはクライミングエリアがあり【上仏岩】【下仏岩】【奥仏岩】【小仏岩】の4つの岩峰群からなるチャート(堆積岩)の岩場で、ルート数は20本程あるそうな…φ(.. )メモメモ

いつもHさん達は上仏岩で練習をされるようなのですが、この日は自衛隊の方々が合宿をされていたので私達は小仏岩へ移動ε=┏( ^^)┛




現地に着いてメットを被りハーネスを着けたりの準備をしていると…
他の2名の方々は靴を脱ぎクライミングシューズに履き換えているではあ~りませんか…(οдО;)

私が今まで参加していた他のガイドさんの岩場講習は、登山靴を履いてザックも担ぎ、岩場メインのコースやバリエーションルートなどにおいて安全に確実な行動が行えるような技術と知識を身に付ける内容の講習だったので…

私はてっきり登山靴で登るのかとばかり思っていたら、今回は本格的なフリークライミングの講習でしたw(°O°)w

私はクライミングシューズは持ってないし~
AKUの靴はソールが固いので、慣れた靴でそのまま登ってみる事に(^^)v


この先、自分が最悪な状況に陥るとも知らずに浮かれる山登なでしこ…




いつもの岩場講習と他にも違う点は、下半身のハーネスだけでなく上半身もスリングを結んでカラビナで固定!

なるほど~♪
それなら墜ちても下半身だけにテンションがかからず、安定するので身体にかかる負担も少なくなりますね(^m^)


いよいよ小仏岩の左側の初心者用ルート(5.7~5.9)で練習開始♪

先陣はいつも講習に参加されているKMさん!

下でガイドのHさんがしっかりとビレーしています♪




上まで上がって、下りはそのまま下降…




2番手はKTさん

ハーネスにロープを八の字結び!




慣れたクライミングシューズでトライ♪




いよいよ登り始める山登なでしこ…




岩にしがみつく~




体勢を整えながら一呼吸…




次の岩へ這い上がる~




下りはヒャホ~o(^O^)o




5.7~5.8を合計4本登ってお昼の休憩タイム(●^ー^●)


午後はクライミングシューズをお借りして5.9に挑戦☆彡

確かにクライミングシューズって登りやすい~o(^∇^)o

でも、5.9のルート上には一ヶ所だけ登りにくい場所があり、足場は滑るは手掛かりは無いわ…


ここが一番の難所です(^^;




皆さんもかなり苦戦中…




下から見た感じは、普通に登れそうに見えたのですが…
実際に登ると手掛かりも少なく、足場も滑りそうでめちゃ怖い~

登る姿は美しさの欠片も無く、とにかく必死( ̄□ ̄;)




1本目!必死で難所をクリア☆彡

2本目は…
無茶な体勢で力尽きて、山登なでしこ初めての滑落~Σ( ̄□ ̄;)!!

ほんまに一瞬!あ~遂に死ぬんだ!!と…

フリークライミングでは失敗しても滑落しないように下でビレー(確保)してもらっているので、もちろん安全です!!

ほんまにフリークライミングで良かった(≧▼≦)


山登なでしこは、5.9で滑落3回!

力が尽きて、生まれたての小鹿ちゃん状態で手足がプルプルプル~♪

そのまま岩場の中腹で宙吊り~ ヽ(´▽`)/アレー

あぁ~
思い出したら今夜も夢で魘されそぅ~(≧ω≦)


帰り際に!登った岩壁をパチリ♪




見た目は普通に靴で登れそうだったのに~(--;)


私は岩場や鎖場のある縦走は大好きですが、本格的なクライミングはもう少し体重を減らして、指先で腕立て伏せや懸垂ができるようにならないと無理ですね~(^^;


帰り道に槇尾山を振り返ると、施福寺の上部には蔵岩と呼ばれる岩場があり、上級者の方が忍者みたいにクライミングをされていましたw(°O°)w



山登なでしこの修行は…
まだまだ果てしなくつづく~



涸沢でバカンス~☆彡 (涸沢→上高地バスターミナル)

2013-05-17 16:22:49 | 北アルプス(積雪期)
2013年5月6日(月) 晴れのち曇り


いよいよ涸沢バカンスの最終日♪
今日は上高地への下山日です。

いつも朝はのんびり起床していたので、最終日こそは朝日に染まる穂高岳のモルゲンロートを見なきゃね~☆彡

って事で早朝5時過ぎに起床(~o~)ネムイ…

ほんのり薄赤く染まる奥穂高岳♪




北穂高のこの景色とも今日でお別れ~(T_T)/~




早起きの皆さんが早々と下山準備!




でも私達は、やっぱりのんびり~(*^^*)
隣のテントでMっちはまだ爆睡中~(-O-)zz~Z♪

最終日の朝もY君が煎れてくれたコーヒーを飲みながら、景色を眺めて幸せな時間を過ごしました(^m^)


テントに戻ると…
焼き網でお餅を焼いてくれている~♪




磯辺焼き?それともきな粉餅かしら~(・・?)

なんと!出来上がりは甘さ控えめのお汁粉でした(o^o^o)




テン場で初めてのお汁粉~♪しかもお餅入り☆彡
半分食べて、Gちゃんにもお裾分け♪


ブロックベーコンを焼いて、玉子も入れて~




ベーコンエッグの出来上がり☆彡




残りのフランスパンにコンビーフを挟んで…




頂きま~す(●^ー^●)


大活躍だった金色のアルミ鍋♪




涸沢のテン場で輝いていました(笑)


色とりどりのテントが花を咲かせて賑やかだったテン場も最終日はひっそり…




涸沢小屋と北穂高ともお別れ~(T_T)/~




次に来るのは紅葉の季節かな?
1人、また1人と下山して行きます…




10時過ぎ…
名残惜しゅ~ございますが、私達もテントを撤収して下山開始!

ほんまにあっ!という間の4日間でした♪


涸沢からは本谷橋まで一気に下り、最後の北穂の景色を眺めてプチ休憩!




登りは3時間近くもかかったのに、下りはたったの1時間(^^;

小屋跡でも休憩しながら横尾へまた1時間♪




登って来られる方も10人足らず…
誰もいない横尾も初めてかも~(^^;

雲行きも怪しくなり始めたので、お昼は食べずに急いで横尾から徳沢へ!

アップダウンを繰り返し足早に進みますが…
シャリバテになり、新村橋で立ち休憩(´Д`)ゼイゼイ

そこから5~6分歩いて徳沢に到着♪

風がかなり強くなって肌寒いので、パスタランチを諦めて徳沢園で軽食(●^ー^●)


徳沢から明神まで歩いて、またプチ休憩♪

明神から小梨平のキャンプ場を過ぎて河童橋に到着~♪

河童橋で記念撮影☆彡

涸沢でバカンスを満喫して無事に下山しました~\(^O^)/




皆の後ろ姿をパチリ☆彡




Y君のザックは、今回のGW中の涸沢でも一番大きかったよ~な気がする~(^m^)

私の後ろ姿も記念に~♪




親亀・子亀・孫亀みたい(≧▼≦)

上高地バスターミナルからはタクシーで沢渡駐車場へ♪


今年のGW後半は、小梨平のキャンプ場で前泊して涸沢で3泊4日のバカンス~☆彡

真っ白な涸沢の景色や、北穂高岳からのパノラマも満喫~o(^O^)o

ゆかいな仲間達と贅沢な時間を過ごす事ができて、最高の思い出になりました(*^^*)

Y君♪何から何までほんまに有難う~☆ヽ(▽⌒*)

Gちゃん&Mっち♪
つくね鍋!めちゃ旨でした(●^ー^●)
ビールとテントも担いでくれて有難う~ヽ(^O^)


来年のGWも涸沢でバカンス~☆彡
スタードームテントで大宴会しましょうね(^m^)



これでおしまい