☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

霧氷号☆和佐又山《2》

2013-01-31 12:56:19 | 関西の雪山&霧氷号♪
和佐又山の三角点に到着して、山ごはんタイム♪

レジャーシートを広げて座布団も膨らまし、準備開始(*^^*)

おっと~♪
その前に大好きな大普賢岳を撮影しておかなきゃね(^m^)




右から日本岳・小普賢岳・弥勒岳・国見岳・七曜岳…
一番奥に聳え立つのが大普賢岳です(o^o^o)


今日は大普賢岳もよく見えて、七曜岳から行者還岳へ向かう大峯奥駈道の稜線も綺麗に見えます(*^^*)

思わずズ~ム☆彡




そういえば…
去年の2月にこの景色を見て、大峯奥駈道縦走の決意を固めたんだっけ~(^m^)

今年はここから関西の最高峰・八経ヶ岳へプチ縦走しよ~っと♪


お腹が空いたので山ごはん開始!




今日のメニューはコーンクリームシチューとランチパックのホットサンドです☆彡

お気に入りのお鍋にバターを入れて、コーン&マッシュルームを炒めます♪




ほんまはアサリも入れて、お野菜も入れてクラムチャウダーの予定でしたが、ミックス野菜とあさりの缶詰を買い忘れて、家にあったレトルトのカルボナーラで代用…(^^;




そこに牛乳を入れてグツ・グツ煮込んで出来上がり~♪




彩りに粉末のパセリを♪と探しましたが、忘れちゃったみたい(≧▼≦)

ランチパックは網焼きに!




ぺティーナイフも見当たらず…
そのままパクリ(●^ー^●)




大好きな大普賢岳を眺めながら至福のひとときです~(o^o^o)


今回は雪山用&クライミング用に買った新しい靴で足馴らし(^^)v




装備だけは一流♪です(≧▼≦)


食後は記念撮影☆彡




わぁ~い♪
私の大普賢岳~\(^O^)/

見上げると真っ青な空☆彡




霧氷がついていたら最高なんでしょうね…(^^;


山頂で1時間もゆっくりし過ぎて時間がぁ~(οдО;)ヤバイ

慌てて撤収( ̄~ ̄)ξ


和佐又のコルを真っ直ぐ行くと笙ノ窟や大普賢岳方面です☆彡




去年は4月の残雪期に行ったので、今年は2月にヒュッテに泊まって大普賢岳へ挑戦するかも~(o^o^o)


振り返りパチリ☆彡




帰りは私の後ろ姿をM氏がパチリ(^_-)☆彡




ワカンの紐が緩んでブラブラ~♪
山登なでしこイケてな~い(ノдヽ。)゜。


途中には笙ノ窟で修行された高僧の歌碑があります




景色を楽しみながらヒュッテに向かいますε=┏( ^ ^)┛




バスの時間ギリギリになっちゃったので、今回は尻セードも滑落停止の練習もできず~(≧▼≦)

ヒュッテでアイゼンを外して、急いで林道を下りましたε=┏( ・_・)┛



和佐又から橿原神宮駅に移動して栄の湯温泉(銭湯)で入浴♪

その後は鶴橋に移動して焼肉屋さんで打ち上げ~(^^)/▽☆▽\(^^)




まずはタン塩から(^m^)




たらふく食べて、たらふく飲んで~家路に♪


今日は18キロ担いでトレーニングしたけど…
飲んで食べちゃったからダイエットにはならないゎ~(--;)

でも楽しかったから、まぁ~いいっか(≧▼≦)

明日から又ダイエットしま~す(^m^)


おしまい

霧氷号☆和佐又山《1》

2013-01-30 13:04:40 | 関西の雪山&霧氷号♪
2013年01月27日(日) 晴れ/曇り


霧氷号第2弾は和佐又山に行ってきましたo(^^)o

和佐又山は雪が降っても気楽に登れる往復約4時間のハイキングコースです♪

なので今回も、夏の北アルプス縦走&憧れのジャン越えに向けてトレーニング!

通常の装備にシュラフ&カバーまで入れて、ワカン・尻セードも外付け!
山ごはん♪の食材を沢山詰めたらザックがパンパン…

体重計で計ったら18キロになっていましたw(°O°)w

ちょっと調子にのって入れすぎたかも~
まぁ~トレーニングという事で…(≧▼≦)


大阪阿部野橋駅から近鉄で上市駅へ!
今回の霧氷号は通常のバスで一台!空席もあってゆったり~♪


10時に和佐又山登山口バス停に到着(o^o^o)

霧氷号の他にスノーシューハイクのツアーバスが一台停まっていて、バス停は大賑わい…(^^;

団体さんを避けて先に出発(^O^)/

今日の課題は、ゆっくり休まず歩く事!
ワカンの練習&アイゼン歩行・ピッケルの使い方の確認!

時間があれば尻セードで遊んだり、滑落停止の練習もしてみようかと~(^m^)


まだ雪のない道を進むと、右側に小さな滝が流れていてパチリ(^_-)☆彡




少しすると沢道コースとの分岐に…

私『ここから沢道コースでヒュッテまで40分ですよん(^^)v』

同行のおとぼけおやぢのM氏『いや!林道コースで…(-_-;)』

私『1時間20分はかかりますょ…(-.-)』

おとぼけおやぢ『どんな道か知らないから林道で~(~o~)オネガイ』

沢道コースを拒否られ、安全な林道コース(車道)へ…




徐々に傾斜がキツくなり、無言で歩く二人…( ̄^ ̄)シンケン

暫くすると視界が開けて大台ヶ原方面の台高山脈が綺麗に見えてきます♪




あれが大台ヶ原の日ノ出ヶ岳かしら?




大台ヶ原から高見山への台高山脈は、いつか縦走してみたいルートの一つです(^m^)


ザックの重さに耐えながら、ひたすら林道コースを歩きますε=┏( ~o~)┛

徐々に高度を上げ、雪も増えてきた頃にプチ氷瀑が…




カーブを曲がり、日本岳が見えてくると、その先が和佐又ヒュッテです☆彡

バス停から1時間20分!
和佐又ヒュッテに到着~☆ヽ(▽⌒*)




ヒュッテ前には霧氷は無し…(^^;




ヒュッテの中に入り休憩タイム♪

和佐又ヒュッテ管理人のお父さん&お母さん(岩本さんご夫妻)は去年で引退されたようで…
私は泊まった事は2回しか無かったのですが、日帰りで来た時もテン泊の時も、とても親切にして頂きました(*^^*)カンシャ

もう会えないんだなぁ…と思っていたら、お父さんが目の前に☆彡
今は次の方に引き継ぎをされているようでした(o^o^o)

お父さんにご挨拶して、新しい管理人さんとお話していると、ツアーの方達が到着されヒュッテの中は大賑わいになりました♪


ヒュッテの外に移動してアイゼンをつけて山頂へ出発(^O^)/

梅雨の時期にはオオヤマレンゲの咲く登山口から山頂へ向かいます♪




今日はフル装備の山登なでしこ!
ヤル気満々で~す(^^)v




単独らしき方のトレースがあり、新雪の中を進みますε=┏( ^ ^)┛♪






お互いに歩き方のチェックで、おとぼけおやぢサンの後ろ姿をパチリ(^_-)☆彡




もう少し膝を上げて幅を広げて歩いた方が良いかもですね~(..)

途中から先行していたおとぼけおやぢサン『あれ~?トレースが消えてる…(οдО;)』

私『ん…な訳ないし~(^^;』

先行の単独者のトレースを見たらその先のトラバース道でUターン!

私『あれは夏道だから、無理ですね!って事は直登だぁ~(o^o^o)』

ちょっと岩がゴツゴツした所を前爪を使いながらよじ登って行きます。


この先が和佐又山!




せっかくなので、トレースの無い場所をザク・ザク・ザク♪


登山口から約45分♪
和佐又山の三角点に到着です(^^)v





まだまだつづく♪


霧氷が無かった和佐又山(^^;

2013-01-29 07:07:44 | 大峰山系
2013年01月27日(日) 晴れ/曇り


今年の霧氷号第2弾は和佐又山へ♪

和佐又山は約4時間のコースなのでトレーニングに!と思い、いつもの装備にシュラフまで入れて…

山ごはんの食材を沢山入れたらザックがパンパンに…(^^;

ザックを背負って体重計に乗ったら、なんと18キロ(οдО;)

ちょっと調子に乗って入れ過ぎたかも~(≧▼≦)



和佐又山登山口のバス停でバスを降り、林道を歩いて沢道コースの分岐へ♪

この季節の沢道コース(ヒュッテまで40分)はNG!と同行者に拒否られて、渋々林道コース(安全な車道)へ…(--;)

途中からは台高山脈方面の眺望が開けます♪




バス停から1時間20分!

ヒ~ハ~言いながらも休まず歩いて和佐又ヒュッテに到着~♪




和佐又ヒュッテ付近は、雪はありましたが霧氷は全く無し…(^^;





休憩後、アイゼンを着けて和佐又山登山口から山頂へ出発~♪

ヤル気満々の山登なでしこ(^^)v





雪で埋まった柵を跨いで歩き出しますε=┏( ^ ^)┛




先行者1名のトレースがあり、一ヶ所だけ危険そうな場所がありましたが、右側の直登の冬ルートがあり、和佐又山の頂上に到着~☆ヽ(▽⌒*)




今日は、日本岳から小普賢岳・国見山・七曜岳と…
一番奥に一際目立つ!私の大好きな大普賢岳が綺麗に見えました\(^O^)/


大普賢岳を眺めながら山ごはん(●^ー^●)




今日のメニューはクリームシチューとランチパックのホットサンド♪




ランチパックは網焼きで♪




チキンカツカレー味☆彡





食後はご機嫌ポーズで記念撮影\(^O^)/





空を見上げると…




霧氷は全くありませんが、大好きな大普賢岳を眺めながらの山ごはん♪

とっても幸せなひとときでしたo(^∇^)o



1時間ものんびりし過ぎたので、急いで下山ε=┏( m'□'m)┛


大普賢岳への分岐




振り返ってパチリ☆彡





登山口のバス停から定時に出発して橿原神宮駅へ!

栄の湯温泉(銭湯)で入浴タイム♪


その後は鶴橋駅まで移動して、最近見つけたお気に入りの焼肉屋さんで打ち上げ~(^^)/▽☆▽\(^^)




生ビールを3杯飲んで、たらふく食べて…(●^ー^●)マンゾク

タン塩




心臓・テッチャン




その他にもミノ・レバー・ツラミ・ハラミと、ご飯をペロリ~(^m^)



自宅に着いてすぐに(-_-)zzZ~♪

満腹だからか…
18キロ担いで疲れたからか…

殆ど気絶状態でした(≧▼≦)


翌日は筋肉痛も無く、元気もりもり~o(^^)o


トレーニングの成果も少しずつ出てきて、確かに逞しくなったけど…

足もかなり逞しくなっちゃって~

もう山スカートは履けないな…(≧▼≦)



写真を整理して又詳しくアップしま~すo(^^)o



【霧氷号☆和佐又山】へつづく…

恒例ハイキング♪(北摂霊園→高山口バス停) 《3》

2013-01-24 07:29:37 | ハイキング&パワースポット☆彡
勝尾寺へは裏門からのお詣りだったので、御札をお返ししに表門の入口へ向かって休憩所でお昼ごはん♪

Yさん『ビールでも飲む?(^皿^)』

私『ごめんなさい!山でも泊まりの時以外は下山するまで飲まないので~m(__)m』

Yさん『じゃあ~僕も飲まずに!晩の打ち上げで~\(^^)』


一服しながら私『帰りは来た道を戻って箕面駅まで歩きましょうか?(^^)』

Yさん『本で調べたんだけど…北摂霊園から高山口まで歩こうよ♪』

どれどれ…(..)

関西の山登りの本のコピーを見ると、北摂霊園からは車道みたいで…

私『北摂霊園からは1時間も車道歩きですょ…(^^;』

Yさん『じゃ~北摂霊園まで歩いて勝尾寺園地経由で戻ってバスで帰ろうか…(´∀`)』

時計を見たらもうすぐ2時!

そうしましょ~って事で、もう一度東海自然歩道に戻ってから、北摂霊園に向かいますε=┏( ・_・)┛


東海自然歩道の分岐への登り返しは少し急登…

Yさん『ビール飲まなくて良かった~(~へ~;)』

私『ビール飲んでたら、きっと今頃はバスに乗ってましたね~(≧▼≦)』


分岐からは道標に従い、北摂霊園へ進みます♪




勝尾寺園地への分岐を過ぎて、2~3分の場所にある綺麗なお墓☆彡




この場所を左に進み、暫く歩くと残雪が…




うっすらと積もった雪を見ていたらテンションが上がるあがる~(^m^)

北摂霊園の道に沿って歩道を歩いていると、バス道に突き当たり!




ここで東海自然歩道&研究路が途切れます!


私『ここから先は高山口までコンクリート道ですが、どうしますか?(・・;)』

Yさん『どうする?勝尾寺まで戻る?(^^;』

ここから高山口バス停まで50分♪
時計を見るとまだ予定より15分も早かったので…

私『ここまで来たから歩きましょうか?(^^)』

Yさん『だよな~(^O^)』

即決で二人とも迷わずバス道へε=┏( ^ ^)┛

北摂霊園の広~い敷地内を足早に下ります♪




景色を楽しみながら、車も殆んど通らないバス道を下ります♪┏( ^ ^)┛♪




15分経過…

やっと北摂霊園の入口に到着~☆ヽ(▽⌒*)

時計を見ると15時♪

Yさん『バスは1時間に1本だから、高山口バス停まであと30分♪ 急げば15時38分の池田駅行きに間に合いそうだな~(^^)v』

私『早く梅田に戻って、ご褒美ビールを飲も~o(^O^)o』

気合いを入れてバス停に向かいます☆彡







15分経過…

見えるのは稲刈りした田んぼだけ~






30分経過した頃にバス停発見!!

私『あった~(o^o^o)』

駈けよって見てみると…
全く違うバス停でガッカリする山登なでしこ(´`)

するとYさんが…

Yさん『多分、この地図だとまだまだ先だと思うよ…(^^;』

私『マジっすか~(οдО;)』

バスの時間まであと18分!

またまた気合いを入れて猛スピードで歩く山登なでしこε=┏( ・_・)┛


道は徐々に大きくカーブして…
民家が全く無い!眺望も全く無い!コンクリートの下り道に…


時計を見ると35分経過…w(°O°)w

どう考えてもバス停があるとは思えない道です(--;)

ひたすらコンクリートの下り道を下っている間にタイムアウト~( ̄□ ̄;)!!

なんで?どうして~(m'□'m)

一本道で間違える道なんて無かったのに…

半信半疑のまま、歩き続けて20分後!
国道の信号のある大きなに道に合流☆彡

池田方面の左に曲がると、やっとバス停を発見♪


またまた駈けよって見てみると…



北摂信愛園前…

なんじゃそれ~(οдО;)

でも行き先を見ると、間違いなく池田駅行き!


私『一服しても良いかしら?(≧▼≦)』

Yさん『疲れたから休憩しよ~(/_\;)』


北摂霊園の分岐から休憩せずに猛スピードで下って1時間13分!

しかもここは目的地の高山口のバス停の一つ手前みたい…(-_-;)

私『あれだけ早く歩いても23分もタイムオーバーだなんて…(´`)』

Yさん『ほんまに下りは早く歩くよね~(^^;』


コピーの地図が間違っているのか…
コースタイムが違うのか…
はたまた道を間違えたのか…


次のバスの時間まで35分もあるので、ほんまの目的地の高山口バス停まで二人でトボトボ……(-_-)


休憩して10分後
ようやく高山口バス停に到着!




北摂霊園の分岐から1時間23分!
例え北摂霊園の入口からのコースタイムだとしても1時間08分…

あのコースタイムの50分ってなんなんでしょ~(ノдヽ。)゜。


バス停の回りには歩けそうな道すらないし…
狐につままれたみたい~(;^_^アセアセ

やっぱりちゃんとした地図を持たないとダメですね(´`)ハンセイ


バスは時間どおりに到着♪

池田駅まで疲れて爆睡(-_-)zzZ~♪


梅田に戻り、今日のハイキングを振り返り反省会(^^)/▽☆▽\(^^)


もしまた箕面から勝尾寺まで歩く機会があった時は、例え時間がかかっても勝尾寺から箕面へ戻ろう!と(^^;


歩くならやっぱり山道の方が癒されます(≧▼≦)



おしまい



恒例ハイキング♪(東海自然歩道→開成皇子→勝尾寺)《2》

2013-01-23 14:13:29 | ハイキング&パワースポット☆彡

五月山から長~い木段を下ると、箕面から始まる東海自然歩道の始点に到着します(o^o^o)

東海自然歩道は箕面のこの階段から始まります!

階段を登ると今度は整備された木道をひたすら登り…
少し下っては又登り…

私『整備された木段ばかりで、東海自然歩道って全く自然じゃない道ですね~(^^;』

Yさん『もっと楽かと思ったら意外とキツいね…(--;)』

ピークみたいな所を2つ登りきったかと思えば、また下り…




その先はまた木道の登り道(οдО;)

今日はハイキング気分で軽いザックだったのですが、東海自然歩道を侮るなかれ!
なかなか登りがいのある道です♪

登り下りを繰り返し約50分!
平坦な道になり、ふと見ると…




《最勝ヶ峰:540メートル》

もっと登ってるかと思った(≧▼≦)


眺望は全く無く、その右側には開成皇子のお墓がひっそりとあります☆彡




微かにお線香の香りが~
勝尾寺の鐘の音もゴォ~ン♪

ここから平坦な道を少し歩くと、勝尾寺への分岐に到着!




勝尾寺への道を下ると、塔や入口の門が見えてきます。




途中には柵があり…




簡単に固定してある黄色い針金を外して境内へ♪

私『お寺の裏から入るのって…なんだか盗人みたいな気分ですね~(≧▼≦)』

Yさん『あはは~(爆)』


柵を開けて入るとすぐに法然上人二十五霊跡の二階堂があり、お詣り…(^人^)




お寺の一番高い場所にある二階堂からは勝尾寺全体が見渡せます☆彡




小さな達磨さんが5つ♪




お寺のアチコチに小さな達磨がいっぱい(o^o^o)




こっちにも達磨さん♪




ずら~っと達磨さんw(°O°)w




鐘の周りにも達磨・だるま・ダルマ…(≧▼≦)





【勝尾寺について】

勝尾寺は西国三十三ヵ所第23番札所として知られ、高野山真言宗のお寺です。

このお寺の仏法祈願力には時の朝廷の権力も及ばなかったらしく、王に勝つ寺《勝王寺》と清和帝が号したのが名前の由来だとか…

源氏・足利氏等各時代の覇者達が勝ち運を祈り、以来人生全てに「勝つ」として勝ち運信仰の歴史があるそうです(^m^)


試験・病気・選挙・スポーツ・芸事・商売等、あらゆる勝負の勝ち運や成功を願い様々な方がお詣りに来られているそうです☆彡


勝利の勝ち達磨!




こちらが本堂☆彡




御守りにはもちろん“勝”の字が~(@゜▽゜@)




勝ったろうストラップ☆彡




勝尾寺は西国二十三番札所でもあります。




本堂では時間制で様々な祈願や供養がされていて、スピーカーでお寺全体にお経や祈願者のお名前が流れています(^^;

京都や奈良のお寺とは違い入口には噴水もあったりして、ほんまに綺麗で…




表門




表門からお寺全体をパチリ☆彡




ほんまに綺麗過ぎて何だか新興宗教のお寺みたい…(m'□'m)


休憩所でお昼ごはん♪

今日は手抜きしてお弁当は無し!
焼そばを注文しました(●^ー^●)






北摂霊園~高山口につづく♪