☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

霧氷号・和佐又山《3》

2012-02-21 02:43:13 | 関西の雪山&霧氷号♪
山頂から大普賢岳の分岐へ下り、和佐又のコルまではトレースの付いた緩やかな道を歩きます┏( ^_^)┛ルンルン♪

途中でスノーシューを履いた方々が4名♪

道を譲りお先にどうぞ~(^O^)

こちらの道は広くてなだらかなので、スノーシューには最適かも~(^m^)


青い空と白い雲…
どこもかしこも真っ白な白銀の世界☆彡

振り返りパチリ(ρ_-)☆彡



ゴン太氏もご満悦♪

私『アイゼンでスパッツ切らないようにね~(^皿^)』

ゴン太氏『やっと歩き方も慣れてきたよ(^^)v』



和佐又のコルにある歌碑☆彡




役行者が修行されたといわれる笙ノ窟(しょうのいわや)で修行された高僧(日蔵上人・行尊大僧上・西行法師・円空 等…)が残された和歌だそうですφ(.. )メモメモ


歌碑から少し下り、和佐又のコルの道標の先に立派なレリーフがあります(ρ_-)メッケ~♪




堀口圭正氏
《和佐又山スキー場や大峰への登山に多大な貢献・尽力を注がれた方だそうです(*^^*) 》


誰もいない緩やかな斜面をサクサク…




緩やかな道でも油断は禁物!
気を引き締めて下りましょう~o(^-^)o




景色を満喫しながら☆彡




これを下れば和佐又ヒュッテへ♪




先ずは和佐又ヒュッテに無事到着~(^O^)/オツカレサマ


アイゼンを外してヒュッテで休憩(*^^*)

バスの時間までかなりあるので、缶ビールで(^^)/▽☆▽\(^^)カンパイ♪


下山も林道コースでε=┏( ・_・)┛




途中の景色を楽しみながら☆彡




雪の溶けかけたコンクリート道を足早に…
登りはのんびり1時間半!下りは勢いつけて約半分の40分♪


今回はお天気にも恵まれ、大普賢岳も満喫し、のんびりお散歩気分で和佐又山を堪能しました☆ヽ(▽⌒*)


次に訪れる時はテン泊の練習かしら~?

初日はゆっくり和佐又山に登り、2日目にガッツリ大普賢岳へ~ヾ(=^▽^=)ノ


山登なでしこ!
夢の大峯奥駈道縦走に向けて頑張ります(^m^)ムフ



おしまい♪

霧氷号・和佐又山《2》

2012-02-21 02:40:45 | 関西の雪山&霧氷号♪
和佐又山へは和佐又ヒュッテ横から無雪期で30分♪

サラサラの雪道を登ります(^O^)/




ワカンが必要な程ではなく、トレースの付いた道を高度を上げて登りますε=エッサ┏( ・_・)┛ホイサ

通常の巻き道も雪道ならピッケルを使って直登…(o^∀^o)

ゴン太氏『やっぱりピッケル持ってきたら良かった…(Тωヽ)』

私『せっかく買ったのにね~!使わなかったらオブジェだね~(^皿^)』

ガックリ肩を落とすゴン太氏…(^^;


私は講習で初めて使ってから、高見山で使って… 天狗岳・伊吹山・編笠山で使用し、今回で6回目♪

当初は緊張してぎこちなかった私も、最近はコツも掴めて持ち方も優雅に~(^m^)

何事も刺激&経験♪
あたくし…やればできる子なんざんす~(^O^)オホホ

今じゃ普段あまり使わないストックより頼りにしてますo(^-^)o


12本アイゼン!
足下を確認しながら膝を上げて登る練習~♪



ちょっと屈み過ぎだな~(^^;


緩やかな登りと急登を繰返し約30分…

見上げるともうすぐ頂上~o(^∇^)o




頂上にたどり着くと、目の前に どか~んと大普賢岳が~♪
…見えるはずなんですが…?




日本岳・小普賢岳・国見岳・七曜岳は綺麗に見えますが…
肝心の大普賢岳は雲の中…(οдО;)

なんでやねん(--;)


写真を撮りながら空を見ると、雲は流れている~p(^^)qヨッシャ~

願いを込めて♪ フゥ~(*^3^*)

ほらほら皆さん!
ただボ~ッと見てないで!願いを込めて吹きまくれ~(≧ω≦)フゥ~


信じる者は救われる☆彡
成せばなる為さねばならぬ何事も~♪



チラ~っとですが大普賢岳登場\(^O^)/ヤッタ~





頂上から大普賢岳を見て右側は阿弥陀ヶ森の女人結界がある山上ヶ岳へ続く大峯奥駈道方向です(*^^*)




忘れてましたが、大普賢岳の反対側(東南方向)の景色です(^^;




帰り道は大普賢岳の分岐方向からスキー場に向かって下山しますo(^-^)o

ゴン太氏撮影・ご自慢の一枚♪




今回 和佐又山頂から雪化粧冬の大普賢岳を満喫し、やっぱり大峯奥駈道の続きを5月のゴールデンウィークにしようかな~と…

消えかけていた闘志にちょっと火がつきました(^m^)

先ずはその前に大普賢岳に登らなければ~♪



下山につづく♪

霧氷号・和佐又山《1》

2012-02-21 02:30:11 | 関西の雪山&霧氷号♪
2012年02月19日(日) 快晴

和佐又山登山口・バス停 10:20→11:45 和佐又ヒュッテ(休憩)12:13→12:51和佐又山頂 13:10→13:19 大普賢岳分岐→13:45 和佐又ヒュッテ(休憩) 14:25→15:05 和佐又山登山口バス停 15:40→橿原神宮前駅 17:15→17:25 栄の湯で入浴

 ☆--☆--☆--☆--☆

関西地方は週末に珍しく雪がチラつきました♪

今年は雪も少ないみたいで、霧氷号で行く高見山・三峰山・和佐又山・観音峰山の霧氷も今一つ…?

和佐又山への霧氷号は今日が最終日!

天気予報も快晴☆彡
お散歩気分で大普賢岳を眺めに行ってきました(o^o^o)


和佐又山への霧氷号は他より1週間早く終了☆彡

最終日なので混むかな?と思いきや~乗車人数はたったの9名…(^^;

運転手さんにお聞きしたら、前日の高見山・三峰山は臨時便が出て、高見山は400名近い方が利用されたとの事w(°O°)w

ゴン太氏と大和八木駅で待ち合わせし、2名シートに1人でゆったり座り、約2時間!和佐又山登山口に向かいます♪

途中の迂回路は対向車待ちで20分…
トイレ休憩は基本的に無しなのですが、乗客の男性の希望で湯の盛温泉・杉の湯でトイレ休憩したりで…
登山口には大幅に遅れて10時過ぎに到着!

昨日降った雪も…段々溶けてきちゃう~(-ω-)


登山口バス停からは林道コースと沢道コースがあるのですが、以前歩いたNさんが《沢道コースは眺望もあまり良くないし、迷いやすい!》とおっしゃっていたので今回は無難に林道コースを選択♪




林道コースって…単なる車の通るコンクリート道でしたヽ(´▽`)/ナ~ンダ

途中で軽アイゼンを着けて登り始めると沢道コースとの分岐!




そのまま車道を進みのんびり歩きます♪

昨日積もった雪があちこちの木の枝から落ち…




歩く事45分…

少し飽きてきたかな~っと思った時に写した一枚☆彡




私『ここの岩 登りた~い(o^o^o)』

聞こえていたのか…いなかったのか…
ゴン太氏…知ら~ん顔

そりゃそ~ですょね(笑)

ひたすらコンクリート道を登って行くと眺望が開け、また写真をパチリ(^_-)☆彡




私『あれは何処の山かしら?縦走してみた~い(*^□^*)』

ゴン太氏『そう言うと思った(^^;』


1時間経過…

一際目立つ山が~(o^∀^o)




地図を出し確認…

私『小普賢岳かな?』

ゴン太氏『日本岳かもしれない!』

ハッキリわからないまま写真だけ撮り進みますε=┏( ・_・)┛


ゴン太氏の歩く姿を見て…

私『歩幅が狭いからもう少し開いた方がいいょ~!アイゼンでスパッツとか足切っちゃいますょ~(≧▼≦)』




後ろから写真を撮って見せる私!

ゴン太氏『ホントだ~(◎-◎;)自分では拡げて歩いてるつもりなんだけど…(-_-;)』

私『もっと膝上げて!大股開きしないと~危ないよん(´`)コワイ』

私『膝上げて~!足開いて~!もっと開いて!!』って…

普通は…
男性が女性にお願いする言葉なんでしょうね~(*/ω\*)ハズカシイ


登山口バス停から撮影しながらゆっくり登って約1時間半♪

和佐又ヒュッテ&キャンプ場に到着☆ヽ(▽⌒*)







本日快晴☆彡
人も少なくて、のんびり静か♪

雪が溶ければここまで車で来れるし、テン泊の練習に良いかも~(*^□^*)


今日の気温は8℃

ヒュッテの外で軽くランチ休憩して、12本アイゼンに履き替え、和佐又山に登りますo(^-^)o


山頂につづく♪

和佐又山(霧氷号)

2012-02-20 16:09:05 | 大峰山系
2012年02月19日(日) 快晴

霧氷号の第2弾は、大和八木駅から和佐又山へ行ってきました☆ヽ(▽⌒*)


和佐又山への霧氷号は19日(日)で終了…。

最終日で混雑しているかと思ったら、バス一台にたったの9名w(°O°)w

のんびりゆっくり楽しんで来ました(*^□^*)


和佐又ヒュッテ&キャンプ場




和佐又山頂からは大普賢岳や七曜岳などの眺望が~☆彡

一番奥の山が大普賢岳ですo(^O^)o







私の大好きな大峯奥駈道♪

稲村ヶ岳や観音峰から見るよりもダイナミックで雄大でした(^m^)


詳しくはアーカイブ・登山(積雪期)のページにアップします♪



編笠山(南八ヶ岳)《4》

2012-02-19 00:13:54 | 八ヶ岳(積雪期)
14:26 編笠山 14:40→押手川 15:47→雲海 16:33→観音平 17:40→ゲート 18:20

 ☆--☆--☆--☆--☆

道標を見てびっくりw(°O°)w

三角点にもエビのしっぽがぁ~(◎-◎;)スゴイ




山頂でパノラマを楽しみ記念撮影☆彡

ツアコン部長&公然ワイセツ花摘み名人♪




ご満悦な鼻ピ~姉さん(山登なでしこ)




あまりの強風に耐えられず…
約15分で下山開始(´`)ザンネン

最後に振り返り写真をパチリ(ρ_-)☆彡







ほんまに名残惜しゅ~ございますぅ(;o;)


必死に登った急登を、今度は慎重に下ります…(∩∇`)

行きはヨイヨイ~帰りはコワイ~

滑らないようにピッケルを差して確保してから横向きに下り…
アイゼンを引っ掻けて躓かないように慎重に慎重に…

みんないつになく真剣!( ̄ロ ̄)

こんな急な道を登ったのよね~!
自分で自分を誉めてあげたい~☆ヽ(▽⌒*)ヨシヨシ


稜線部分の急な斜面を無事に下り、ホッと一息♪


そこから押手川まで一気に下りますε=┏( ・_・)┛

山頂から約1時間!
やっと押手川到着~♪

行きにお花摘みしたかったのに…
緊張しているのか、ボケたのか、全くその気無し…(・・?)ハテ

公然ワイセツ花摘み名人のMTちゃんは、あつちウロウロ~こっちもウロウロ~(^^;

ツアコン部長『どうした?(^皿^)』
MTちゃん『場所が見つからなくて~(≧▼≦)』

私『名人でもそんな事あるんだぁ~(^O^)』

ツアコン部長『その大きな岩の後ろでいいんじゃん?(^^;』

名人は恥ずかしそ~に岩影に消えて行きました(^m^)

いくら名人でも…
女の子ですもんね~(^^;アハッ


押手川から次は雲海に下山(^^)v

傾斜もなだらかになり、振り返ると権現山や赤岳に夕陽が当たり綺麗~♪





雲海に着いて時計を見ると…もう16時30分!

ツアコン部長『やっぱり下山したら真っ暗になるな~(--;) 暗くなったら危ないから、今からヘッテン(ヘッドライト)出した方がいいよ!』


小腹が空いてカレーパンを食べながら…

私『そういえば知ってる? ツアコン部長って当主なんだって~当主♪ 16代目だったっけ?(^皿^)』

はな摘み名人♪『世が世なら、お殿様だぁ~(^Q^)』

私『MTちゃん!結婚したらお姫様よ~お姫さま(^m^)』

否定もせず笑うツアコン部長☆彡

私『玄関から車で20分も走らないと着かないんだよね~♪』

ツアコン部長『どんだけなんだよ…(-_-;)』

花摘み名人♪『姉さんブログでツアコン部長の花嫁さん募集してあげなきゃ!(≧▼≦)』

私『じゃ~釣書と個人情報も載せとく~(^m^)』

MTちゃん『会社の人にも教えてあげよ~(^Q^)』


どこまでホンマで、どこまで嘘か…(^m^)

独身なのは事実ですので、興味のある方はご連絡下さいませ~♪(*^□^*)


雲海でツアコン部長はアイゼンを外し、観音平へ下りますε=┏( ・_・)┛


約1時間後…
観音平に到着☆ヽ(▽⌒*)

すっかり陽も落ち、夕暮れの南アルプス☆彡




私達は観音平でアイゼンを外し、夕陽が沈むのを眺めながら一服(^ .^)y-~~~


ツアコン部長『後はあの道を下ればゲートだな!(∩∇`)ヤレヤレ』

私達『ここまで来たらもう少しだけど…あの道下るんだよね~!最後はコンクリート道だし…(-.-)ブツブツ』


観音平から約40分♪

真っ暗になった道をヘッドライトを点け、ひたすら下り…



ライトアップしたスキー場の灯りと街の夜景を見ながらε=┏( ・_・)┛

途中からは熊避けの鈴を鳴らし、出発してから10時間20分!やっとゲートに到着ヽ(´▽`)/


空を見上げると満天の星☆彡

八ヶ岳第2弾!
南八ヶ岳の編笠山は天候に恵まれ最高のパノラマを満喫しました(o^o^o)


でも…あの登りは、ほんまにキツかったぁ~( ̄~ ̄;)

観音平まで、もっと簡単に登れる道…ありませんかね~(^^;アハッ

もっと体力つけて、来年また登りたいと…思います(≧▼≦)タブンネ



おしまい♪