☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

良いお年を~☆ヽ( ▽⌒*)

2012-12-31 09:36:14 | ひとりごと
早いもので もう大晦日…w(°O°)w

ふと、今年の山行を振り返ると…

やっぱりあちこちで数々の珍道中~♪を繰り広げておりました(≧▼≦)

しかも、お天気にも左右され一喜一憂!した一年だったなぁ~と染々…(^^;

でも、ほんまに笑いの絶えない楽しい一年でした(*^^*)


テン泊縦走を通して改めて思った事は…

【為せば成る 為さねば成らぬ 何事も♪】

やはり、どんな事でも強い意志を持ってやれば必ず成就するという事!

今年は特に【やる気の大切さ】を学べたように思います(^^ゞ


ただ…
ほんまに成長しているのかは ちと疑問ですゎ(≧▼≦)



【笑う門には福来る☆彡】

来年も明るく楽しく過ごせますように♪


皆様!
良い年を お迎え下さい(*^^*)






【 2012年 12月31日 】
管理人:山登なでしこ





2012年度下半期★山行の思い出♪《2》

2012-12-28 12:35:43 | 山行記録♪
◆9月15日(土)~17日(月) 晴れ・大雨/晴れ時々曇り/快晴(強風)

剱岳(別山尾根)


念願の剱岳へ☆彡

今年も素敵な出逢いがありました(*^^*)

笑いすぎてお腹が筋肉痛になっちゃった(≧▼≦)

帰りは雷鳥沢で景色を堪能~♪




いつか北方稜線にも行ってみたいなぁ~(^m^)


◆10月6日(土)~8日(月) 晴れ・曇り時々雨/晴れ・曇り/快晴

西穂→奥穂 ジャン越え♪ リベンジ山行

憧れのジャンダルム越えにリベ~ンジ♪

結果は…
西穂から先は雪景色(οдО;)




チーム・ヘタレを結成し、涙の敗退…(泣)

また来年!必ずリベンジしますo(^∇^)/



◆11月3日(土)~4日(日) 曇り・強風/晴れ時々曇り


比良山系縦走♪

ジャン越えの傷を癒しに関西のアルプスと呼ばれる比良山へ単独縦走♪

北比良ケルンでテン泊&プチ宴会♪






最後はあわや遭難寸前!?( ̄□ ̄;)

かなり思い出深~い!縦走になりました(^^;



◆11月18日(日) 曇り時々晴れ

吉野山の紅葉♪


大滝から奥千本に登って紅葉を満喫☆彡




展望台ではのんびり山ごはん♪






紅葉のライトアップまで楽しめて癒されました(*^^*)


◆12月02(日) 曇り時々晴れ

紅葉狩りハイキング♪


毎年恒例のハイキング!
今年は佛隆寺から室生寺へ歩き、長谷寺へも移動しました(o^o^o)





12月18日(日) 曇り時々晴れ(強風)

愛宕山

初めて柚子の里・水尾から愛宕山へ♪

龍ヶ岳へもピストンして、愛宕山の三角点も発見(^^)v




雪山に向けてのトレーニングになりました(^^ゞ



X'masの連休に、金剛山から大和葛城山へ!今年最後のテン泊プチ縦走をしようかと計画していたのですが…

最後の最後にX'masの大寒波到来…w(°O°)w

結局、お山には行かずに大掃除!

ほんまに今年はお天気に左右される一年でした(´`)


それでも、今年のお正月に立てた《今年の目標☆彡》を読み返すと、目標以上に行動できたので、我ながら大満足(o^o^o)


願わくは、来年は私の呪いが解けて週末や連休には雨や大雪が降りませんように~(≧▼≦)



来年の山行につづく♪



2012年度下半期★山行の思い出♪《1》

2012-12-28 11:16:20 | 山行記録♪
今年の山行を振り返ると…
ほんまにお天気に左右され、呪われた1年でした(--;)


北アルプスでは大雨で撤退する事が多くて、かなり不完全燃焼…(-ω-)

そんな中で唯一!達成できたのが剱岳☆彡

楽しい出逢いもあり、新たな目標もできましたo(^^)o


◆6月24日(日) 快晴

伊吹山トレーニング登山♪


7月連休に予定していた《憧れのジャンダルム越え♪》の前に、テン泊荷物を担いでのトレーニングo(^-^)o




伊吹山は百名山の1つでもあり、関西の低山には珍しく、標高差1.000メートル以上あるお山です☆彡

次の日は久しぶりに筋肉痛になりました(^^;



◆6月30日(土)~7月1日(日) 雨

和佐又のオオヤマレンゲ池神社玉置神社参拝☆彡


和佐又のキャンプ場でテン泊をして大普賢岳に登る予定が雨で中止…(´∩`)

でも、登山口で初めて見たオオヤマレンゲに感動~☆彡




急遽!予定を変更して玉置神社へドライブ♪
途中で役行者ゆかりの池神社や、明神池にも立ち寄りました(*^^*)



◆7月7日(土) 曇り・霧雨/快晴

弥山のオオヤマレンゲ♪(天川村→狼平→弥山→八経ヶ岳→天川村)

和佐又の翌週は、弥山のオオヤマレンゲを見に八経ヶ岳へ♪

初めて天川川合から狼平の避難小屋へ…
霧雨の中にひっそりと咲いたオオヤマレンゲがとても儚げでした(*^^*)




◆7月14日(土)~16日(月) 曇り・大雨/大雨・曇り/快晴

西穂高→憧れのジャンダルム越え→奥穂高から~の甲武信ヶ岳

私の憧れのジャンダルム♪
初バリエーションルートに挑戦~o(^O^)o

でも結果は大雨で撤退…(;o;)

上高地バスターミナルでゆかいな仲間達と合流して、甲武信ヶ岳に移動!




苔むした道と川のせせらぎに癒されました☆彡



◆7月21日(土)~22日(日) 曇・雨/霧・曇

大普賢岳周回コース(和佐又キャンプ場→大普賢岳→無双窟→和佐又キャンプ場)




和佐又キャンプ場でテン泊し、大峯奥駈道縦走を思い出しながら大好きな大普賢岳へ♪

初めて無双窟の周回コースへ!
滝あり・鎖場ありで山登なでしこ大満足~(^m^)



◆7月28日(土)~29日(日) 晴れ時々曇り

戸隠神社めぐり神話のお山★戸隠山

パワースポットの戸隠神社をめぐり、戸隠キャンプ場でテン泊♪
翌日は神話のお山・戸隠山へ☆彡

断崖絶壁の蟻の戸渡り&刃渡りで絶叫~w(°O°)w




下山後の戸隠蕎麦とおやきが絶品でした(^m^)



◆8月11日(土)~15日(水) 晴れ・曇・雨/晴れ・曇り/大雨/雨・曇り/快晴

後立山縦走♪(栂池→白馬岳→白馬大雪渓→白馬八方)から~の八ヶ岳♪(美濃戸口→文三郎尾根→赤岳→横岳→硫黄岳→美濃戸口)

三大キレット制覇をする為に栂池から鹿島槍まで後立山を縦走♪

が、しかし………

大雨で撤退して何にも見えない白馬大雪渓をとぼとぼ下山…(´∩`)

翌日、松本駅でゆかいな仲間達と合流して八ヶ岳へ移動 o(^o^)o




赤岳山頂から見た富士山は一生忘れられない思い出です(*^^*)





下半期★山行の思い出♪《2》につづく

愛宕山(月輪寺→清滝→京都駅)

2012-12-22 17:45:22 | 京都北山・その他
月輪寺から清滝の登山口までのんびり下って40分♪


月輪寺から下山すると舗装された林道に出合い、石段道を登ると空也滝があります♪

空也滝は高さ12メートル、幅1メートルあり、京都近郊では最大級のお滝です☆彡

名の由来は、今から千年ほど前、空也上人の修行場であった事にちなみます。


岩窟には私の大好きな役行者と前鬼・後鬼像が安置しされています♪


空也滝


(2010年撮影☆彡)


私が初めて訪れた時は初夏でしたが、とても肌寒く!その迫力に圧巻w(°O°)w

底知れぬパワーと、恐怖さえ感じ、思わず武者震いした程です!

良い意味でも、また違う意味でもパワースポットだとは思うのですが…
好奇心だけで簡単に近づいてはいけないような…
そんな気がしました(^^;


愛宕の神は物に対する執着が強いので、滝つぼの土砂すら持ち去られるのも忌むといわれ…

強いて土砂を取ると体の具合が悪くなることから《空也滝の土砂は取るな!》という信仰が出来たそうです(m'□'m)



今回はあまり立ち寄る気持ちにはなれなかったので、そのまま清滝へ♪┏( ^ ^)┛♪


清滝は夏は京都で数少ない納涼避暑地となる場所で、松尾芭蕉が句を詠み、徳富蘆花が失恋の傷みを癒し、与謝野寛・晶子夫妻が逗留するなど、ロマンの地ともいわれている場所です(^m^)

清滝からの登山口





登山口を通り過ぎ、清滝バス停に向かいます


今朝、保津峡駅を出発してから8時間!

無事に清滝バス停に到着~(o^o^o)

清滝からは嵐山経由京都駅行きのバスに乗り、京都市内の観光気分~(*^^*)



京都駅に着いた頃にはもう真っ暗☆彡




京都タワーの地下で日帰り入浴♪

今日はお昼ごはんは食べなかったので、お腹がペコペコ(≧▼≦)

駅前店の王将で、お疲れ様の乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)

色々なセットがあって迷っちゃう~(//∀//)




新しいメニューに晩酌セット(生ビール・餃子・ニラレバ)を見つけて注文♪

鉄分補給にニラレバ~(^O^)





もちろん唐揚げも(^m^)





季節限定のカキフライ☆彡





王将の定番!はもちろん焼き餃子(o^o^o)





飲んで~♪食べて~♪満腹&大満足o(^∇^)o


山登なでしこはお山に行くと肉食系に変身します(≧▼≦)

やっぱりお山の帰りは、生ビールと焼肉or餃子に限りますな(^m^)ムフ


京都駅のX'masツリー☆彡




今日は1日京都を満喫♪

また違った愛宕山の魅力も発見しました☆ヽ(▽⌒*)

来年は、雪景色の愛宕山も見てみたいなぁ~♪



これでおしまい☆彡

愛宕山(愛宕山三角点→月輪寺)

2012-12-21 12:36:45 | 京都北山・その他
2012年12月16日(日) 曇り/晴れ(強風)


13:38 愛宕山三角点 13:55→月輪寺分岐 14:08→14:36 月輪寺 15:10→15:51 清滝 16:00→16:33 清滝バス停 16:46→京都駅 18:21


愛宕山の三角点で眺望を楽しんだ後は、月輪寺(つきのわでら)に向けて出発~☆ヽ(▽⌒*)

△→マークの分かれ道まで急登を下り、木漏れ日の中を月輪寺への分岐まで戻ります♪




分岐までの途中に山頂にある愛宕神社に向かうらしい裏道を発見♪

でもそこにはこんな看板が……




【山の中を 人間は通行するな どこまで図にのるつもりや!】

あら? んまぁ~
なんて乱暴な看板なんでしょ…(m'□'m)


確かに愛宕神社のある山頂は神域という意味でも、一般人は立ち入り禁止だと思うのですが…

なにもそんな乱暴な言葉にしなくても~(-ω-)


でもきっと、何も知らず!何にも考えていない人達が、戦前 栄えていた頃にあった《愛宕山ホテルや遊園地跡》を探しに登ったり、単なる好奇心で愛宕神社の神域を荒らしているんでしょうね~(--;)


そういえば…

一昨年、熊野にある那智の大瀧の《二の滝・三の滝めぐり》のツアーに参加した時は、那智大社で御祈祷して頂いてから神域にあるお滝めぐりをしました(*^^*)

確かにその時の宮司さんが『登山者が那智山のガイドブックを見て勝手に入山し、荒らされて困る(`´)』と嘆いておられましたっけ…。

どちらにしても…
なんだかちょっぴり悲しい気分(;o;)

日本に限らず殆どのお山は山岳信仰なので…
私達も気をつけねばいけませんね(^^;


そんな事を考えながら月輪寺の分岐へε=┏( ・_・)┛





京都市街の眺望





ここから月輪寺までは約50分♪
休憩せずに一気に下りますε=┏( ^O^)┛ヒャホ~♪


冬枯れの景色☆彡





約30分で月輪寺に到着~(^^)v


■月輪寺

月輪寺(つきのわでら)は、愛宕山の南東中腹標高570mに位置し、四囲の山々の雄大な景観がひろがります☆彡

北東の比叡山とともに、愛宕山(924m)は北西の裏鬼門として位置づけられており…
月輪寺は、号を鎌倉山といい、古くより黄泉に通じる裏鬼門の寺・戦勝祈願の寺としても知られていたそうです。


◆宗派:天台宗
◆御本尊:阿弥陀如来立像
◆浄土宗法然上人二十五霊場十八番札所

781年(天応1)慶俊僧都の開創と伝え、空也上人・法然上人も登山参禅、九条兼実は度々 閑居(世俗を逃れて心静かに暮らす事)していたそうです。


現在の月輪寺は、今年の局地豪雨で近くの山肌が崩れ、寺にある6棟のうち木造平屋建ての客殿と棟続きの権現堂が土砂で埋まってしまったそうですw(°O°)w







客殿が土砂を食い止めた形となり、重要文化財など宝物を収めた宝物殿は、土砂から約十メートルのところで被害を免れました!

(木造阿弥陀如来坐像など仏像8体が国の重要文化財に指定されています☆彡
)

今にも倒れそうな権現堂





現在、ボランテアの方々により応急措置がなされていますが…

月ノ輪寺は民有地で京都府や国からの援助が厳しいようです(m'□'m)

国の重要文化財の仏像が8体もあるのに…

どないかならないものなんでしょうかね~(-ω-)ヒドイ


被害のあった権現堂の傍らには、明智光秀手植えの石楠花の木があります☆彡





神仏信仰が厚かった明智光秀が度々 愛宕山に参拝したと言い伝えられており…

光秀は織田信長のいた本能寺を攻める前夜、愛宕山白雲寺の勝軍地蔵に勝利を祈願したが、殺生を悔やんでこの月輪寺に本石楠花を手植えしたそうです♪


境内には大きな石楠花の木が天然記念物として立派に成長し、四百数十年後の現在も毎年白い花を咲かせています☆彡


他にも、明智光秀は本能寺の変を起こす前に愛宕神社で戦勝祈願し、月輪寺でおみくじを引き、3度の凶の後、4度目で吉を引いて決断した!とか…


ご住職(女性)やボランティアの方に色々なお話を伺い、お寺を後にしました(*^^*)



清滝へつづく♪