きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

古都鎌倉の名邸見て歩き

2010-11-11 23:00:00 | 史跡めぐり

Img_792011 Img_7951_2 Img_7973

近代の鎌倉は、明治時代に保養地、海水浴場に最適の地として全国に

紹介され、横須賀線や江ノ電の開通と共に、著名人が多く訪れ、別荘地

としても発展してきた。そこで今回は、その名残をとどめる大正時代から

昭和初期の高級邸宅を鑑賞してきました。

古我邸(旧 荘清次郎)は鎌倉3大洋館の一つといわれ、三菱銀行の重役

だった荘清次郎の別荘として大正5年に建築され、その後、浜口雄幸や

近衛文麿ら政治家が使用していたものです。

大きな張り出し窓が特徴で、西洋の前庭と一体となって、英国にでも

来たような雰囲気になります。

石川邸(旧 里見弴邸)は関東大震災のあと大正15年に里見弴が建てた

洋館です。震災でも壊れなかった帝国ホテルをまねて頑丈な洋館にした。

この母屋の奥の和室は昭和4年に増築したもので、本館とは廊下で

つながっている。まるで出窓のようにガラス戸が張りめぐされている

ようで、軒の水平線と山の稜線の具合を考え高床式建物で窓の高さを

決めている。里見は酒を飲みながら、ひとり窓をながめていたという。

ホテルニューカマクラ、レザンジュ本店、村上邸、旧華頂宮邸も鑑賞した。

  左 : 古我邸  中 : 石川邸  右 : 旧華頂宮邸


最新の画像もっと見る

コメントを投稿