きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

招福祈願と霊峰富士を仰ぐ

2011-01-27 23:00:00 | 史跡めぐり

Img_8431 Img_8434 Img_8452

今年最初の史跡めぐりに参加した。

建長寺は鎌倉幕府五代執権北条時頼が蘭渓道隆を開山に迎え、日本

最初の純粋禅寺として建立された臨済宗で鎌倉五山第一位のお寺です。

仏殿の参拝道の両側に大覚禅師のお手植えと言われる7本の柏槇があ

る。立派な樹齢760年の古木で樹医が健康診断をしているとのこと。

仏殿の地蔵菩薩の上部が調査か何かで移動作業中です。

達磨坐像先の鳥居から急な階段を上ると半僧坊大権現である。

沢山のカラス天狗が半僧坊を守っている。新たな年の開運を祈願し

ここで、ご祈祷を行った。火除けや招福に利益があるといわれる。

昼食後、天園ハイキングコースをもくもくと歩き、瑞泉寺、鎌倉宮を

拝観した。歩行距離は7㎞位しかないが、ちょっと疲れた。

     左 : 建長寺 法堂 

     中 : 法堂の天井画 雲龍図 

     右 : 半僧坊 カラス天狗


特別展 運慶

2011-01-22 17:07:43 | アート・文化

Img_8408_3 Img_8410 Img_84111

あの東大寺南大門金剛力士像などで知られている、仏師運慶の特別

展示会が金沢文庫(称名寺となり)で開催されている。

運慶の真作は数えるほどしか残っていないというなかで、大日如来坐像

(円成寺所蔵)はじめ運慶作品を一堂に会しての展覧会です。

仏像の男性的な表情、量感に富む力強い体躯が魅力であり、運慶ファン

にとってはたまらない展示会。開催中にもう一度(2/8~3/6)拝観したい。


城ヶ島

2011-01-13 16:00:32 | その他

Img_8386 Img_8394 Img_8396

三浦半島の最南端の相模灘に突き出した緑の島、城ヶ島に行ってきま

した。この島の東半分は県立城ヶ島公園です。園内や周りの岩礁地帯

では、大洋に面した島ならではの光景を目にすることが出来ます。

公園内では60万株の八重水仙が咲き乱れて、2月頃まで甘い香りが

楽しめそうです。

展望台からは、ぐるり360度の大パノラマが楽しめる。植物観察も

楽しみの一つですが、園田先生との自然観察会が思い出されます。

昼食は三崎まで足をのばし、美味しい魚をいただく。

 左 : 安房崎灯台と房総半島

 中 : 城ヶ島公園の八重水仙

 右 : ウミウ展望台からウミウ生息地を見る


初詣

2011-01-10 14:18:33 | その他

Img_836911 Img_83711 Img_8372

川崎大師に参詣してきました。

孫の成長と家内安全を祈願する。

成人の日で、仲見世通りは結構な賑わいでしたが、時間が早いせいか

振袖姿の娘さんたちには会いませんでした。