きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

音楽発表会

2012-03-28 15:52:59 | 

 Img_0620   Img_0623

ヤ〇ハ音楽教室の発表会があり、孫娘がプログラムの

最初にジュニア科で演奏した。上手にできたようだ。

音楽の内容はよくわからないが、アンサンブルクルーズ

の中学生クラスとなるとかなりのものだ。感動する。


三崎の頼朝三御所めぐり

2012-03-07 19:40:34 | 史跡めぐり

         Img_0532    Img_0535_2

源頼朝が日ごろの激務から離れ、心をほぐすために三崎に設けた三つの

別業(別荘)跡を訪ねました。「桃の御所」「桜の御所」及び「椿の御所」を

三浦三崎源頼朝の三御所と云います。

見桃寺(けんとうじ)は「桃の御所」跡地に、寛永5(1628)年、江戸幕府

船手奉行の向井兵庫頭政綱が静岡県清見寺の白室玄虎大和尚を招き

開山した。本尊は釈迦如来像。本堂には平安時代の薬師如来像や

日光・月光両菩薩などが祀られている。

北原白秋が大正初期に当寺に逗留し、ここで一世を風靡した

「城ヶ島の雨」を作詞したという。

この後、「桜の御所」跡地の本瑞寺(ほんずいじ)、「椿の御所」跡で

妙悟尼(亀の前)が開基の大椿寺(だいちんじ)等を拝観した。

昼食時間はたっぷりあり、名物のまぐろ料理を賞味し、土産も購入。

   左 : 本瑞寺   右 : 大椿寺


フェルメールからのラブレター展

2012-03-06 16:21:19 | アート・文化

  Img_0478 1 Photo_3

渋谷駅から109を左にみてしばらく行くとBumkamura

ザ・ミュージアムがある。ここで、「フェルメールからのラブレター展」

が開催されている。今回、フェルメールの手紙をモチーフにした

3作品も展示されていて鑑賞した。

「青衣の女」「手紙を書く婦人と召使」「手紙を書く女」独特の柔らかな

光とともに時空を超えた作品で、凛とした静寂感と透明な空気感が

安らぎを与えてくれます。