きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

梶原の里から桜の鎌倉山と広町緑地へ

2013-03-27 17:21:44 | 史跡めぐり

Img_0161 Img_0174 Img_0177

鎌倉ガイド協会の史跡めぐりに参加した。

大船駅に集合、湘南モノレールで湘南深沢駅へ、生憎の雨の中を傘を

差しての史跡めぐりとなる。さくらも雨に打たれ元気なし。

深沢小学校の裏山のやぐらの梶原景時一族の墓。本尊は木像不動明王

だが住職のお話によると、なぜか本堂内脇間の出世子育地蔵尊が人気

の等覚寺。境内に樹齢700年余のビャクシンの老木がそびえる大慶寺。

梶原の鎮守で、鎌倉権五郎景政を祖とする御霊神社。鎌倉時代の武将、

梶原源田景季(かげすえ)の片腕が埋められているという源太塚がある

仏行寺。その他、笛田公園、しのぶ塚をめぐる。

鎌倉3大緑地の一つである広町緑地の散策は雨のため中止となる。

桜雨の降る花冷えの一日でした。

画像 左から 梶原景時一族の墓、大慶寺、御霊神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢文庫企画展「救いへの祈り」

2013-03-23 16:36:24 | アート・文化

Img_0108 Img_0109 Img_0095m

神奈川県立金沢文庫で「救いへの祈り」と題して企画展を行っている。

展示替えがあり今回で二回目。展示解説があったので聴衆の中に入り

説明を受ける。

称名寺に伝来した聖教類や古文書、仏像や仏教絵画などを通して供養に

込められた祈りの姿を勉強した。

その称名寺は今、桜が満開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-03-15 17:34:50 | 自然観察

Img_0021 Img_0034 Img_0049

鷹取山から神武寺を歩く。

ミモザ、キブシなどを観察。もうそこに春が来ているのに実感した。

新しく木の名を知りました。ゴモジュ(奄美、沖縄、台湾に分布する

常緑低木、3~4月に白い花を開き、実は5~6月に赤く熟す。

庭木、生垣などに植える。) 画像 : 左から ミモザ、キブシ、ゴモジュ

今日は勤め先の上司であったTさんの命日、大変お世話になった方です。

朝一番で墓参りに行って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする