きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

高校野球春季大会

2014-03-27 13:45:30 | 

Img_2599 Img_0267 Img_0298

高校野球春季大会地区予選の二試合目が行われ孫が先発投手で

出場、7回を投げ8対0でコールドで勝利を収めた。

これで県大会に出場できそうです。

爺は大喜びです。みなさんのおかげです。

昨日に続き、嬉しい一日になりました。


孫の野球と音楽発表会

2014-03-26 19:19:55 | 

Img_2585 Img_0222 Img_0231

高2の孫の野球応援に行く。

甲子園では選抜高校野球が行われていますが、地方では春季大会予

選が始まりました。孫のチームは初戦コールド勝ち。

午後からは小3の孫のヤマハ音楽発表会に行く。

17組の演奏が行われ、なんと7人組の孫のチームが銀賞を獲得。

先生も親も生徒もびっくり。

爺は野球・音楽発表会と大変でしたが、嬉しい一日でした。


中世鎌倉の原風景をたどる

2014-03-11 16:37:21 | 史跡めぐり

Img_2409 Img_2423 Img_2437

中世の鎌倉は、源頼朝の鎌倉幕府創設によって、奈良や京都とは

異なる鎌倉独自の武家文化が形成された。

その文化が後世に伝えられている現存する鎌倉時代の原風景である

「やぐら」「切通」「鎌倉大仏」の遺産めぐりをした。

画像 左 : 北条氏常磐亭跡(たちん台の「やぐら」)

    中 : 鎌倉の七切通の一つ 「大仏切通」

    右 : (阿弥陀三尊像)勢至菩薩・阿弥陀如来・観音菩薩


田浦の古刹を訪ね馥郁たる梅の香を満喫

2014-03-04 15:12:01 | 史跡めぐり

Img_2378 Img_2380 Img_2381

JR田浦駅に集合し、景徳寺・馬頭観音・御嶽稲荷社・長善寺を拝観

し、かながわの花の名所100選に選ばれ、約2700本の梅が

咲き誇る、三浦半島随一の梅園「田浦梅の里」を散策し、

馥郁(ふくいく)たる梅の香を満喫した。

また、丘陵に位置する梅園からは東京湾が広がり、絶景を楽しむ。


特別展 中世密教と玉体安穏の祈り

2014-03-01 23:00:00 | アート・文化

Img_2351 Img_2353 Img_2358

神奈川県立金沢文庫にて「中世密教と玉体安穏の祈り」と題して

特別展が開かれている。

ボランティアによる展示解説がありました。ほかに解説を受ける方が

いなくマンツーマンで解説を受けました。

日本中世の密教においては、「玉体」(天皇の御身体)を守護し、

その健康を祈ることが、天下泰平・国家安穏の祈りと連動する重要な

儀礼となっていました。展示説明は、この「玉体安穏」を目的とした

「後七日御修法(ごしちにちのみしほ)」や「仁寿殿観音供

(じじゅうでんかんのんぐ)」といった密教儀礼、また、天皇を

密教により守護する作法などについて、大変親切にわかりやすく

説明してくださいました。

画像右 : 後七日御修法にも配置される「歓喜天立像」