きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

紅葉に染まる三溪園で、鎌倉発見!

2011-11-28 23:00:00 | 史跡めぐり

    Img_0190    Img_0206

鎌倉ガイド協会の古都史跡めぐりに参加。

JR山手駅から「君が代寺」と呼ばれる妙香寺(みょうこうじ)、

次はやはり日蓮宗の善行寺、心地よい風に吹かれながら丘をのぼると

本牧山頂公園、遠く北北東にベイブリッジが見える。

昼食後、源頼朝が鬼門守護を祈念し、漆塗厨子を奉納したとのいわれ

がある本牧神社を拝観。

三溪園では鎌倉東慶寺にあった仏殿で禅師説法の道場にすることと、

三溪園の鎮護とする為に移築された旧東慶寺仏殿に昇殿し拝観。

     左 : 本牧神社    右 : 旧東慶寺仏殿 


仕事仲間の会

2011-11-27 10:19:13 | その他

     Img_0144    Img_01561

ある企業体で一緒に仕事をした仲間の会「横〇〇会」があり、

北は青森県、南は大分県から18名が集いました。

なつかしい! 30年ぶりの人もいます。

皆さん・私も、それぞれ歳をとりましたが、

こうして再会できることは大変うれしいことです。


早慶戦

2011-11-23 23:55:00 | スポーツ

   Img_0141    Img_0134

ラグビー関東大学対抗戦の早慶戦が秩父宮ラグビー場で行われた。

すでに2敗を喫し、例年になく厳しい戦いが続いている早稲田ですが

FB井口選手が復帰し、54:24 で早稲田が快勝した。


逗子 流鏑馬

2011-11-20 21:16:59 | アート・文化

    Img_0113_2    Img_3992

逗子海岸で流鏑馬(やぶさめ)が行われました。

亀岡八幡宮で出陣式を行い、逗子商店街を武者行列し流鏑馬会場の

逗子海岸へ向かう。会場では和太鼓の演奏もあり熱気が高まる。

逗子の流鏑馬は、「吾妻鏡」によれば2代将軍源頼家が小壺海岸

(今の逗子海岸)で弓馬の達人を集めて「笠懸」を行ったとの記録が

あるようです。「流鏑馬」は形式を重んじますが「笠懸」はより実践的

で標的なども多彩なものが用いられ、関東武士が好んで行ったとのこと。

この由来から逗子海岸で毎年実施され今回で第20回を数えます。

騎馬演者は武田流弓馬道の皆さんですが女性射手もなかなかのもので

す。


法然親鸞 ゆかりの名宝

2011-11-08 17:12:40 | アート・文化

Img_0034 Photo Img_0040

浄土宗の宗祖・法然と、その弟子で浄土真宗の宗祖となった親鸞を紹介

する特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」が東京国立博物館で開催

されている。

今回のお目当ては、鎌倉時代の来迎図を代表する「阿弥陀二十五

菩薩来迎図」。全身を金色に輝かせた阿弥陀聖衆が、経巻を前に合掌

する往生者を迎える様子を描いている。急な山斜面にそって来迎する

構図が、スピード感を与えることから「早来迎(はやらいごう)」の

名でしられている。多くの化物と化宮殿が描かれていることから

最上級の上品上生(じょうぼんじょうしょう)の来迎を表している。

以前、ある講座で講師からこの来迎図を教えていただいたが、実物を

拝観することができ感動した。

浄光明寺蔵の阿弥陀三尊坐像は仏像展示の中では場所や照明など

最高にセットされ今日は私が主役といったお顔で満足そうでした。

平成館を出て、本館の北側では秋の庭園が開放されていて池を中心に

五重塔、茶室などがあり静かな空間を散策した。