きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

子安早春

2008-02-20 21:05:31 | インポート

Img_3375 Img_3376 Img_3381

自然観察会は24名も集まり早春の子安の里を散策しました。

晴天で風も無く最高の観察日和です。オオイヌノフグリ、ウメ、

ハナナ、ロウバイ、ホトケノザ等の花が咲き子安の里はすっかり

春です。

左:オオイヌノフグリ

中:炭焼き小屋

右:キリの蕾(花は5月頃大きい穂になって咲く)


枝垂れ梅

2008-02-14 23:00:00 | 自然観察

Img_3330Img_3332Img_3333

観察会の仲間からの情報で常立寺(jyouryuuji)の枝垂れ梅の

噂を聞いていたので、早速、江ノ電で江ノ島駅へ向かう。駅から

5分位で常立寺に着く。平日なのでしょうか境内はすいていて、

ゆっくりと観賞できた。白梅、あおじ、は見頃でしたが、紅梅は

もう少し経つと良でしょう。近くの龍口寺にも立ち寄ってみました。


冬の城ヶ島

2008-02-06 20:32:08 | インポート

Img_3298 Img_3314 Img_3321

今年最初のSonodaPro自然観察会で城ヶ島へ行って来ました。

天気は曇り・晴れでしたが風がちょっと冷たい。14名も参加されて

先生も喜んでおりました。先生からの資料がカラーになりとてもきれい

で分かりやすく花のスケッチが素敵です。今回はやはり芳香なスイセン

が主役です。今が丁度花の盛りであたり一面いい香がただよっていま

した。今日は大安で日が良いのか三崎港から遠洋漁業船が何度も

何度も霧笛を鳴らし出航していきました。冬の間、北から渡ってきた

ウミウやヒメユが島の南側の崖で越冬しています。そのほかクロサギ、

イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ウミネコなども見られるようです。

先生曰く、「ハラグロサギはここではなく陸上に住んでいます」(ジョーク)