きまぐれ日記

散策での発見や孫の成長などをきまぐれに綴ります

鎌倉の古き尾根道、常盤を歩く

2010-10-28 14:12:36 | 史跡めぐり

Img_7766 Img_7779 Img_7783

昨日、鎌倉ガイド協会の史跡めぐりに参加した。 ハイキング中心の

コースでしたが、中世の遺跡「やぐら」から明治期創建の神社を経て

昭和に建った鎌倉のシンボル的存在の研究所跡地を散策しました。

東瓜ケ谷やぐらは、北鎌倉駅から梶原へ抜ける車道の途中から左に

入り田のあぜ道を抜け、林の中に入って急斜面をロープを使って

のぼると瓜ケ谷やぐら群(5穴)である。最初のやぐらが、一番大きく

彫りだした地蔵菩薩があるので、地蔵やぐらとよばれている、奥に

座像、五輪塔、右壁に神像、地蔵、鳥居など、色々彫られている。

古き常盤の尾根道を行くと葛原岡神社に着く。ここは日野俊基が

祀られ、緑の中にひっそりと佇み静かで落ち着いた神社である。

ここから、また狭い山道を上り下りし進むと開けた広いグランドに出る。

ここが鎌倉市に寄付された野村総合研究所跡地で約16ha(48,600坪)

の広さだという。

  左 : 地蔵やぐら  中 : 葛原岡神社  右 : 日野俊基の墓


仏像のみかた

2010-10-26 14:30:36 | アート・文化

     Img_7749    Img_7755

金沢文庫が神奈川県立80周年を迎え特別展「仏像のみかた」を

開催している。

市民大学の「はじめて学ぶ仏教史」で高橋秀栄先生に教えていただいた

釈迦如来立像(清涼寺式様式)、十大弟子立像、厨子入金属製愛染明王

坐像、不動明王二童子像、審海上人坐像などたくさんの名品を鑑賞した。

また、同時特別公開として新発見・中尊寺金色堂様式の仏像 横須賀・

大善寺伝毘沙門天立像が展示されていた。

   左 : 金沢文庫      右 : 称名寺赤門


関東大学リーグ戦

2010-10-17 23:17:09 | スポーツ

Img_7725_2 Img_7734 Img_7737

大学ラグビー公式戦も中盤に入り面白くなってきました。

日本大学 vs 関東学院大学戦が釜利谷グランドで行われた。

前半は両チーム互角の戦い、後半は関東学院がテンポ良く試合を進め

14対25で関東学院大学が勝利した。

この試合の前に同グランドでトップイーストリーグのJALウィングvs

釜石シーウェイブスの試合があり、これも観戦した。


材木座かいわいを歩く

2010-10-13 17:00:32 | 史跡めぐり

Img_7678_2 Img_7684 Img_7714

鎌倉ガイド協会による史跡めぐりで、材木座かいわいを歩きました。

まずは上行寺、ここの山門の裏側には、あの有名な左甚五郎作と伝わる

龍の彫り物がある。ここから、材木座に向かう大師道をたどり、

三浦氏ゆかりの来迎寺へ向かう。もう時期は過ぎたがここ来迎寺は

ミモザの花の名所でもある。本尊の阿弥陀三尊像は三浦大介義明の

守り本尊で、これもあの有名な運慶作と伝えられている。

このあと、長勝寺を参拝し、日蓮の松葉ケ谷法難に遭った草庵跡を訪ね

和賀江嶋で昼食。午後からは、お十夜法要で賑わう光明寺を参拝した。

   左 : 来迎寺    中 : 長勝寺    右 : 光明寺


ドガ展

2010-10-12 13:55:35 | アート・文化

            Img_7666                Camuun31

横浜美術館で「 ドガ展 」が開催されている。

バレエ絵画の史上最高傑作、踊り子の画家・ドガが描いた

パリ・オペラ座バレー団の頂点に君臨するトップバレリーナ

『エトワール』を観てきました。

ヘッドライトに照らし出され、ポーズを決める姿、今にも画面から

飛び出しそうな躍動感に満ち溢る踊り子の美しい動きが印象的です。


運動会

2010-10-02 16:36:15 | 

Img_3134 Img_7655 Img_7661

秋晴れの下、幼稚園の運動会が開催された。

孫娘からお呼びがあり、お弁当を作って応援に行く。

年長組だから最後の運動会、爺も応援に熱が入る。

みなさん、怪我もなく、楽しい運動会でした。