お盆が終わり、またいつものように仕事でした。今日から生徒たちも午前中は、夏休み後半の「学びのススメ塾」があります。ほぼ全校生徒が出てきていました。数学・英語の授業がありました。
教室を回ると、生徒たちは、真剣に取り組みをしていました。2日間の予定となっています。
正月とは違って、お盆の学校は休業ではないので、お盆になってからも学校に出ました。それで、夜か、土日に親戚などを回りました。
親戚のところに行くと、初盆に連れて行って欲しいと言うので、豊後田市の実相院というお寺に行く機会がありました。このお寺がある国東は、
「平安時代、国東半島は六郷からなり、全域に山岳寺院が組織化され、寺院65寺、800の院坊があった。
これを総称して六郷満山という。岩窟や法窟を巡り練行を重ねた。」
と言います。
本堂、本堂の天井絵、国東塔、ほっかむり地蔵など見応えがあります。本尊の不動明王像や聖観音像と薬師如来像が収められています。国東ならではの豊富な貴重な文化財です。
いくつかのお寺や神社がならんでいます。神仏習合の地域だったのでしょう。
お寺に連れて行ったのですが、初めて行く場所で、ありがたくもご住職様にも説明をしていただいたり、となりの六所神社につれていってもらえました。もったいない・・・。
寺院などに詳しいわけではありませんが、いろいろ調べて、それから回ってみると、もっともっと国東にはたくさんの興味が持てる文化財などがあると思います。
お盆に、寺社を回る機会があり、ごりやくがある?
ごりやくはいりませんが、なんと言っても「平穏」が一番。
お盆にはそんな時間も持てました。
教室を回ると、生徒たちは、真剣に取り組みをしていました。2日間の予定となっています。
正月とは違って、お盆の学校は休業ではないので、お盆になってからも学校に出ました。それで、夜か、土日に親戚などを回りました。
親戚のところに行くと、初盆に連れて行って欲しいと言うので、豊後田市の実相院というお寺に行く機会がありました。このお寺がある国東は、
「平安時代、国東半島は六郷からなり、全域に山岳寺院が組織化され、寺院65寺、800の院坊があった。
これを総称して六郷満山という。岩窟や法窟を巡り練行を重ねた。」
と言います。
本堂、本堂の天井絵、国東塔、ほっかむり地蔵など見応えがあります。本尊の不動明王像や聖観音像と薬師如来像が収められています。国東ならではの豊富な貴重な文化財です。
いくつかのお寺や神社がならんでいます。神仏習合の地域だったのでしょう。
お寺に連れて行ったのですが、初めて行く場所で、ありがたくもご住職様にも説明をしていただいたり、となりの六所神社につれていってもらえました。もったいない・・・。
寺院などに詳しいわけではありませんが、いろいろ調べて、それから回ってみると、もっともっと国東にはたくさんの興味が持てる文化財などがあると思います。
お盆に、寺社を回る機会があり、ごりやくがある?
ごりやくはいりませんが、なんと言っても「平穏」が一番。
お盆にはそんな時間も持てました。